dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学三年生女子です

偏差値54の高校に入ろうとおもっています。

実力テストでは全部300点以上
模試ではB判定でした


これで実際はいれるのでしょうか。
とても不安です。



それと
余談なのですが、
中学か小学の教員になりたいと思っています。
偏差値54の高校に入ってなれますかね…?

A 回答 (5件)

努力によつては


偏差値なんてあてにならん
オレはC判定のところに
受かったよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

B判定だからといってこれからも油断はしません
回答してくださったとおり、努力して判定だけにとらわれず、
結果受かれるようにがんばります。

本当に回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/15 16:23

なんで安易に大丈夫だなんて言うの。


私はA判定でも落ちましたよ。
あの時は、気持ちを切り替えるのに大変だったわ。

なんて、落ちた時のことを心配しても仕方ないです。
なるようにしかならないのだから。
今の勉強を頑張るしかないです。
立ち直った経験も、人生の宝物です。

教員になりたい、その夢、あきらめちゃダメですよ。
高卒でお勤めした友人が、短大の社会人入学で仕事しながら教員免許を取得し
みごと先生になりましたから
何があっても、いつからでも、どこからでも
頑張れば何とかなるものです。

基礎をしっかり、固めて行けば
どこへ行っても、なにがあっても大丈夫。
頑張って!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね!
教員になりたい気持ちはやっぱりかえられないので、諦めず、
自身を持てるようにその根拠をかためていきたいとおもいます

回答ありがとうございました。
本当にがんばります。

お礼日時:2016/06/13 05:57

油断なく、丁寧に学習を進めていれば、大丈夫ではないでしょうか。


入試前の1週間~10日間は勉強せずに、体調を整えることに専心してください。

公立図書館で、
『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』
『妄想娘、東大をめざす  偏差値48からの    東大合格奮闘記』
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』
などを読んで、教科ごとにベストな学習方法を編み出しませんか。

『偏差値29の~~~』の著者の【Out of sight, out of mind】の解釈の仕方が
素晴らしいので、それだけでも読んでみることをお勧めします。
Good Luck!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから実践していきます

お礼日時:2016/06/13 05:54

判定Bなら恐らくは大丈夫でしょう。

油断せず努力して実力アップあるのみです。あまり偏差値が高くない高校でも高校で努力すれば上のランクの大学も狙えます。頑張って!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

不安でしたが自信が持てました。
でも油断することなく、学力をこれまで以上に伸ばしていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/08 20:13

実力テストでの375点を目標に、一教科15点アップを課題にして、毎日コツコツと復習・予習をしていけば、


十分目標高には入れるでしょう。

高校に入ったら、部活も、スマホも、交際関係も極力控え、旧帝大クラスを狙い、
高校一年の春から、一心不乱に勉強すれば、東大・京大以外なら狙えるところまで、伸びるはずです。

今までは、進路も、具体的な職業も浮かばず、なんとなくは勉強していたようですが、
目標が定まった以上、自分の全てを高校受検とその先に控える大学受検に向けて下さい。
高校に入ってから、大学入試までは実質二年半しかありません。

「高校入れますか」ではなく、入るために最善の努力をする、「絶対合格」と自分を信じないと、
成績は伸びません。

健康管理に配慮し、高校合格されんことを、祈念します。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとうにありがとうございます。

これから受験に向け、それだけをがんばっていきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/08 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています