
日没位から夜通し『キュッ↓キュ↑ キュキュキュキュ。キュッ↓キュ↑ キュキュキュキュ。』と一定のテンポで永遠に鳴き続ける鳥に、数日大変迷惑しています。かなり大きな鳴き声で、周辺にも響いており。どこにいるのかが解らないですが、確実に家の周辺から聞こえます。繁殖期だからしょうがない…そのうち巣立っていく…って思い我慢しているんですが、毎日毎晩夜通し近くから聞こえるので、中々眠れないし夜中にも目覚めてしまい。多分ご近所さんも同じ感じなのではないかと思います。
駆除にはかなりお金がかかると聞きますが、もし我が家のどこかに巣を作っていて、今後ご近所さんから苦情がきた場合、何が何でもお金を払って我が家で駆除してもらわないと罪とかになったりますか?(>_<)逆に誰の家とかでもないと、市役所とかで駆除してくれるものでしょうか?ちなみに我が家は一軒家で持ち家です。
そしてこの鳥は何の鳥で、どの位で巣立つかも知りたいです(>_<)
どなたか解る方いましたら教えて下さい(>_<)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
出来るだけ噛み砕きます。
対応:
1、鳥の名前は不明ですが、区や市民課の「環境衛生課」に電話して該当の生物が居るかどうか確認しても良いと思います。
2、同様に県の確認する方法もあります。
ーーー
睡眠:
3、100均の耳栓を購入する事をお勧めします。
現在100均の耳栓と言えども、一昔前の業務用の耳栓と同等のレベルです。人の普通の話し声を5と仮定するなら、更に2位まで小さくしてくれます。また騒音(工事の音、車の音)などは1/10程まで小さくしてくれます。
例:飛行機の中での会話ですが、上記耳栓をしていないと必然的に大きな声で話してしまいます。耳栓をしていると隣の席より小さな声での会話ができます。
何もしないでストレスマックスで眠れないよりは少しは良いと思います。
他種試しましたが青で囲んだものがベスト!第ソーです。w
ーーー
私見:
キュキュキュ・・・歯軋りの音の様な・・・気もしたのですが・・・
。m(_ _)m
駆除はお金が掛りますが、動物が生活をしている場合、
排せつ物などによる病原菌の媒介や、排泄物を餌にして更に集まってしまう可能性も否めません。
早めの対処が宜しいかと思います。m(_ _)m

No.5
- 回答日時:
インデアンが住んでいる大陸に上陸した白人は、邪魔だからインディアンを殲滅した。
本来彼らの住処であるところに、人が住み。迷惑だから・・・なんとも身勝手な。
自然に恵まれた良い所に住んでいる。
楽しみなさい。
「中々眠れないし夜中にも目覚めてしまい。」
という精神のほうが問題なのじゃないかと。一度心療内科など受信されてみては??
No.2
- 回答日時:
こちらで鳥の鳴き声を聞くことができます。
ホトトギスなら夜も鳴くそうです。
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord11/fam1100/spe …
ウグイスに卵を(勝手に・残酷に)預けて温めてもらう「托卵」をするので、その雛が巣立ったら、少しは遠くに行くかもしれませんね。
残ったウグイスなら、夜中にまでホーホケキョとは鳴かないでしょう(?)
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1713/spe …
No.1
- 回答日時:
その鳴き声の取りに心当たりはないけれど、一般的に、野鳥の鳴き声は騒音苦情にはならないよ。
また、害獣でなければ駆除はできないので、捕獲して山等へ放逐という扱いになるはず。
わざわざ費用をかけて野鳥をそういう扱いでやるかといえばやらないよね。
特に役所では巣を壊して巣立つ前のひな鳥を山に返す(=動物愛護法・鳥獣保護法などに違反)になるようなことはしない。
自分でやる場合でも自治体の許可が必要になるはずだし、そこに巣があることで軽微な被害があるだけでは許可は出ないと思うよ。
ツバメがいい例で、公共施設の出入口に巣を作り糞を落とす等の被害があるけれど、巣を壊すという扱いをする自治体はいない。
糞に対する注意を掲示したり糞が落ちないように巣の下に板を取り付けたり対処はするけれど。
よその人から苦情を言われたら、野鳥の巣は卵やひながいると壊すといけない”らしい”、それにさすがにかわいそうだから巣立つまでは仕方ないと思ってる、巣立った後はまた巣を作られないように対処するーーという話を、自分も困っているというスタンスで話せば大体の人は分かってくれるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 文鳥の鳴き声に悩んでます。 1LDKのアパートに住んでいるのですがオスのさえずりが甲高く、窓を開けて 2 2022/10/03 18:49
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 一戸建て 最近越してきた場所が駅から離れていてとても静かです。 住宅街なのに外に出るとシーンと、鳥の鳴き声位し 5 2023/05/24 13:33
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- その他(住宅・住まい) 近所の騒音について 4 2022/09/28 16:32
- 認知障害・認知症 認知症?の母がお金を渡してもすぐに隠して 無くすので困ってます。 年末少し前から母の認知症?が酷くな 6 2023/03/15 07:48
- その他(悩み相談・人生相談) 今すぐ核戦争で世界が潰れませんか。 人生を一から始めたいので。 捨てたくても躊躇って捨てられない、 3 2022/08/28 01:10
- その他(悩み相談・人生相談) うるさすぎる隣人 5 2023/06/12 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜通し『キュッキュ キュキュキュキュ』と一...
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
カラスが室内に入ってきた
-
カラスの足音が気になります。
-
ツバメの巣の移動
-
鳩が巣を作って卵を産んでしま...
-
カラスに指名手配されているか...
-
ツバメの巣
-
雀の声が屋根裏からするのです
-
助けて下さい! ベットに小さな...
-
トイレマット・他と一緒に洗濯...
-
シンクの引き出しに黒い粉。ゴ...
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
このお風呂の給湯口カバー?外...
-
塩で寄ってくる虫はいますか?
-
トイレの水道水もキッチンの水...
-
赤い蜘蛛みたいな小さい虫
-
至急!ゴキブリは袋を食い破るのか
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
コーヒーメーカーの動作原理は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
夜通し『キュッキュ キュキュキュキュ』と一...
-
カラスが室内に入ってきた
-
ハトのつがいが庭に住み着いて...
-
雀の声が屋根裏からするのです
-
鳩が巣を作って卵を産んでしま...
-
カラスの足音が気になります。
-
すずめが巣を作って困っています、
-
ツバメが家の壁の中に巣を作っ...
-
モグラ退治
-
いえコウモリで困っています
-
ツバメの巣の移動
-
車庫にツバメが巣を作っています
-
つばめの巣防止策
-
ツバメに巣を作らせないためには?
-
カラスに指名手配されているか...
-
家の中になめくじが・・・
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
トイレマット・他と一緒に洗濯...
-
このお風呂の給湯口カバー?外...
おすすめ情報