推しミネラルウォーターはありますか?

平屋建てRC造りで屋根付きになっていて、その上に木コンセメント均しの上に、シングル葺きになっています。
今まで新築から数年間軒裏側タイル系の吹付け塗装が薄利していなかったのですが、何年か前に、
コールタール系の物で屋根全体を塗りました、ところが何年後にRCの軒裏の塗装が薄利しだしたのです。特に軒先の方が激しいです。(薄利の現因は水がしみこんでいるようです。)
前回の、屋根の塗装方法にまちがいがあったのでしょうか、何か良い方法はありますでしょうか。?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    現場写真がありましたので、添付送信します。今はこのような状態です。
    画像添付も数枚送信できますか

    「RC造り、軒裏塗装の薄利の現因についての」の補足画像1
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/16 17:12
  • どう思う?

    何度もすみません。
    一度に数枚の写真添付方法が分からなかったので、上からの屋根部分の状況写真を送信します。
    屋根の仕上り状況はそんなにも痛んではないのですが、屋根塗装後から軒裏が剝離し始めています。
    この状況に対しての対策方法がないのでしょうか、それとも現況シングル葺きの葺き替えを、
    しなければ、軒裏の塗装剝離が止まらないのでしょうか。
    対策方法よろしくお願い致します。

    「RC造り、軒裏塗装の薄利の現因についての」の補足画像2
      補足日時:2016/06/16 21:53

A 回答 (8件)

自分が友人宅のコロニアルの水抜きした時は、上から順番に切り込みいれて、隙間を開けるために50cm間隔で爪楊枝を奥のほうに挟んできました(笑)パッキンは1屋根分で2万円程するかな。

もしもコロニアルの屋根が駄目になってしまったら、そのまま上から板金の屋根を施工した方が将来的に安いですよ。防水は長くても15年で駄目になります。カッターナイフは両手で持てる長いのがありそれが楽です。落ちないように頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

現場を再確認しましたところ、屋根材料自体年数も立っている事から検討を重ねた結果、将来的にそのまま上から板金の屋根を乗せることにしました。
いろいろと相談にのってもらって、ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

お礼日時:2016/06/19 19:24

説明不足だったので。

コロニアルの重なり部分の隙間にナイフを入れて切ってみたら、良いですよ。友人宅のコロニアル防水した時は、後から中が腐るかと思い一枚一枚カッターナイフで切ってみたら、やはり水が溜まってる場所がありましたから。切るのは、後から上に塗った防水剤をコロニアル一枚一枚が張り付かないようにする意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

早速 適切なご回答ありがとうございました。
一度 貴方様の教えて頂いた方法で やってみます。

お礼日時:2016/06/16 23:15

えーと、これなんて材料だったか、、コロニアルだ!このコロニアルに防水剤を塗る時は、1m感覚程で下側から水が抜けるようにパッキンを挟むんです。

それを知らない人が上からドバーっと防水剤を塗ってしまうと、何処かから必ず中に水が入り、中から水分が出れなくなりコロニアルの下側で水がたまり続けます。コロニアル防水で調べてみたら良いです。コロニアルの下側を1枚1枚をカッターナイフでコールタールを切ってみたら、中から水が出てくる所が必ずあります。それでその部分にコロニアル用のパッキンを挟むと、中の水分が抜けて下地の腐りも止まる事があります。でも、コンクリートの軒下に水分が廻ってしまって染み込んでいるので、ちょっと調べだり点検は専門家に頼んだほうが良いかも。コロニアルは防水屋か板金屋かな?それと、軒裏のコンクリート面から白い筋の模様が出てきたら危ない状態です。その模様の中に水が通る筋が出来てセメント成分が流れ出てるような状態です。ブロック塀に汚い白い汚れが垂れているような物です。
    • good
    • 0

防水下地の勾配取ったりもしてるので、屋根の上から見たら何か変な所が解るかなと思い写真をみれたらなと話しました。

防水工事は10年間保証付けるはずなんですけど。コールタール系のでも、仕上げにトップの塗装でシルバーとかにしておかないと、焼けこんで中の空気が膨れて風船のようになり水が入る事もあります。防水を直したほうが良いですね。それと、防水を直してから夏場の暑い時期に少し時間をあけて、コンクリート内部が乾燥してから軒裏の塗装を直したほうがいいです。
    • good
    • 0

10年間防水の悪いのを放置すると、こうですね、、

「RC造り、軒裏塗装の薄利の現因についての」の回答画像4
    • good
    • 1

回答の横にカメラマークあるのでそこ押せばできますよ。

丁度そんなのが最終的に酷くなった現場で直してます(≧∇≦)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

何処から水が染み込んでそうなってるのかを調べれたら早いのですが。

軒裏の塗装の剥離が始まると、中の鉄筋が腐食し出して、中からサビが膨らんでコンクリートを爆裂させます。角部分の剥がれやすい場所から、大きなクラックになり脱落するようになります。説明で屋根の形がちょっと想像出来なくて、写真のせられたら解りやすかったのに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速 適切なご回答ありがとうございました。
写真の添付方法がわからないので とりあえずお礼申し上げます。

お礼日時:2016/06/16 08:53

>塗装が薄利していなかった…


>薄利しだしたのです…
>薄利の現因は水がしみこんでいる…

水が染みこんで利益が少なくなった、儲からなくなった?

それまでは利益が厚くウハウハ儲かっていたのですか?

>屋根の塗装方法にまちがいがあったのでしょうか…

日本語に間違いがあるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速 ご回答ありがとうございました。
文字の変換間違いにより、剝離が薄利になり、意味不明の質問をして申し訳ありませんでした。
今後、文字の変換間違いがないよう確認し送信します。
ご指摘ありがとうございました。
 又、この質問に対しての、対処方法をお教えください。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2016/06/16 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!