アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度建売新築戸建を購入したものです。
四畳半の畳部屋をフローリングに張替え予定です。剥がした畳を他の部屋で使いたいと思い考えたのが、8畳あるフローリングの寝室に畳を敷き、その上に布団を敷いて寝るという事です。フローリングの上に畳を敷く上で湿気対策が必要かと思いますが、どのような方法がありますでしょうか?以前の質問の回答では新聞紙を挟めば大丈夫という回答がありましたが本当でしょうか?新築の家を痛めたく無いので、知識ある方に的確な回答をお願いしたいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>建売戸建て


レベルの通常仕様推測で、
フローリングとは、=表面透湿しない素材。
畳=発泡スチロール下敷き素材=透湿しない素材。

よって両者間ダイレクトにカビ発生源の保湿素材は存在しない。
つまり上部畳利用上からのカビ問題は、それに限って言えば杞憂。

畳がバラけないよう同じ厚み木枠でぐるっと囲うとか、(全体の大枠的には動くかもしれませんが)の置き方で可。
また、フローリング床の酸化や紫外線焼けの退色は当然違ってきますから、将来気が変わったらそこが色違いで残ることは対処意識しておく。

また蛇足ですが、通常和室の畳をはずした荒床高さは当然フローリング床より(通常は下)不ぞろいで、かつ建具敷居などついていたらそれも三者不ぞろいですから、バリアフリー・フラット観点、気の利いた改造要点として意識。。

てなとこですか(^^
    • good
    • 0

新築の家を痛めたくないなら、既存の、和室用の畳は敷かないことです。


畳はがして持ったことありますか?滅茶苦茶重いし、周囲は隠れるので藁がむき出しです。
発泡素材の畳にしてもむき出して置くように作られていません。
睡眠時にどれだけ汗かくかご存知ですか。敷布団を通して相当湿気が下におります。重い畳はそのまま固定になるでしょうから、フローリングに湿気が溜まりカビになるか酷いとぶよぶよになるなど間違いなく痛みます。
置くならこういうのが良いです。
http://s.kakaku.com/search_results/%92u%82%AB%8F …
裏は滑り止めがついていますし、いつでも立て掛けておけます。
本当はカーペットだって敷かない方が良く、ラグに留めるべきなのです。
    • good
    • 0

畳の下は新聞紙は敷かない方がいいと思いますよ。

ローリングにインクが付着する恐れがあります。
普通の部屋でしたら畳の下に新聞紙を敷きますが・・・

ただ、気になるのが枠を付けないのでしょうか。枠をしないと畳はすぐにズレてきますよ。
枠を購入された方がいいと思います。http://www5d.biglobe.ne.jp/~ooya-t/size%20order% …
    • good
    • 0

どんな畳ですか?中身が全部イグサの畳なのか、発泡素材の畳なのか



昔からあるイグサの畳なら、それ自体通気性がありますから、何もしなくてもいいです。
畳は固定しますか?
固定したら釘とか打つのでフローリングに穴が開きますね
固定無しだと畳が動くのでフローリングに擦り傷が付きます

そして、フローリングの露出してる部分と畳の部分とで、色がやがて違ってきますから、結局はフローリングを痛めるのと同様なので、フローリングを保護するのなら、フローリングの全面にカーペットを敷いて保護することになります、という本末転倒な事になりますが、いいですか?(^_^;
    • good
    • 0

部分的に置くと言うことですね。

床の断熱性能さえ高ければ、湿気対策は必要ありません。
ただし、床下が外気に接する床である場合は、畳そのものに断熱性がありますが、湿気が畳を通して床に達した場合、黴びる可能性も捨てきれません。ビニールシートなどを敷いておいた方が良いでしょう。
*思わぬ事でカビが発生することもあるので、一週間に一回は畳の下を点検しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!