アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男に聴覚障害があり、今年から聾学校の小学部に通っています。
月1回授業参観があるのですが、毎回2歳の娘を連れて行きます。先日3回めの授業参観が終わった後、担任から次回からは娘を預けるように言われました。娘が歩きたい盛り、喋りたい盛りなのでうろうろして子供達の気が散るそうです。
抱っこをしようとすると嫌がるのでできないので好きにさせています。大きな声も確かに出していますが、まど2歳なので仕方がないと思います。娘が喋ると補聴器をつけていても、雑音があると担任の声やお友達の声が聞き取りにくくなるため、子供達が困っていると言われました。
他のお母さんが文句を言ったのかな?という印象を受けました。娘を保育園に入れてはどうか?と言われましたがお金もかかるしそれはできません。実家もすぐ近くなのですが、私でないと愚図るため気がすすみません。その旨を伝えても、勝手にファミリーサポートや一時預かりの保育所を探しては?」と言われどうしても連れて来るなという雰囲気です。
一時預かりもお金がかかるし気がすすみません。
私が娘を連れて行きたい理由として、聾学校に連れて行くとやはり専門の先生が言葉を教えているのでそれを見る娘の発達も早いからです。息子の授業に一緒に参加することで娘のお勉強にもなるし、実際沢山言葉も増えました。
私としてはなんとか娘も連れて行きたいのですが、何か良い方法はありませんか?

質問者からの補足コメント

  • 厳しい意見多いですね・・・。私は兄弟の参観なので下の子も連れて行くのが普通だと思っていました。下の子もお兄ちゃんの勉強する姿を見たいだろうし、息子も妹に来てもらいたいと言うので。預けるのが当たり前という意見が一般的なのかな?もうしばらくみなさんの意見を聞いてみたいです。

      補足日時:2016/06/15 12:52

A 回答 (33件中1~10件)

一度補聴器をつけて、娘さんの外野音を自分で聞き分けたほうがいいと思いますよ。

音の大きさではなくて、集中したい音以外も増幅するので、けっこうすべてがわからなくなると思いますわ。
お金の問題ではないです。迷惑がかかるなら、離れて観るか、行かないことも選択肢に入れないと、他の受ける権利を奪ってしまい、権利の濫用となってしまいます。
    • good
    • 7

迷惑が実際にかかっているなら、連れていくべきではありません


うちは下の子が小さいうちは発達障害で迷惑がかかるのでたとえ泣いても
上の子の検査や参観、幼稚園などの行事の時は託児に預けていきましたよ。
実家も遠いですしね。
またせっかく実家があるなら預けて慣らしておかないと
上の子が入院とか、何か連れていけないときに困りますよ

>聾学校に連れて行くとやはり専門の先生が言葉を教えているのでそれを見る娘の発達も早いからです
これもいただけません。
あなたは「本来教育を受ける権利のある複数の子供たち」の権利を侵害してまで
「そこで教育を受ける対象ではない下の子の発達のために」授業をみせたいのですか?
そんなに発達が心配なら、どこか専門の訓練を受けられては?
授業参観なんてそんなに頻度はないでしょう。
直接の発達に影響しないですよ。お母さんが家で工夫してあげるほうがよほど影響あるでしょう。

2歳がウロウロしたり騒ぐのは仕方ないけど
おとなしくさせる努力をしていますか?
園や学校でもみんな子どもを育てて来た世代ですから
何をしても仕方ない子がいる、というのはわかっても
小さい子だから何をさせてもいいと、放置している親には周囲の反応も冷たいですよ。

TPOに合わせて連れて行くのをやめたり、短時間で切りあげたり、多少ぐずっても預けたり
今後も何か大事な場面もあるでしょうからぐずっても預けるほうがいいでしょう。
もしくは上の子に我慢してもらって、見に行かない、祖父母に変わりに参観に行ってもらう
などです。

ほかのお母さんが文句を言う前に先生が指摘したのかもしれませんよ。

どう考えても、授業ではそのクラスの生徒の学ぶ機会が優先です。
お母さんからしたらまい時間あるのだからたまに一時間ぐらい潰れても
とおもうかもしれませんが
その1時間を積み上げながら進むのですから、無駄にする時間があってはいけません
そんな権利もないです。
最近は「授業」参観を何かイベントやショーのように観客を楽しませる場のように
思っているお母さんも増えていて困ります。

雑音でよその子が苦しんでもいいけど、自分の子が祖母のもとで泣くのは嫌
頑張って聾学校でなんとかいろいろ身に付けてと思っている人は邪魔していいけど
下の子がオマケで発達を促す機会を奪われるのはいや(本来盗み見みたいなものですが)
しかも2歳児がウロウロしてたって、学べるものはたかが知れていますよ。

そのうち上の子が同級生に「お前の妹うるさいんだよ!」っていわれかねないと思います
    • good
    • 8

娘さんの発達のためや勉強のためというのは個人的な考えであり、そもそもはご長男の学校の授業なのですからご長男やクラスメイトが勉強できる環境を脅かすというのは間違えた考えのように感じます。

学校側の仰るとおり、娘さんはどちらかに預けて行くのがベストだと思いますし、それが難しい状況であれば授業参観は諦めるしかないのではと思います。娘も連れて行きたいし長男の授業もみたい、気持ちは解りますが他のご父兄や学校側からしたらただのわがままとしかうつらないのではないでしょうか。少なくともうちの学校や支援学級では、受ける側の環境を最優先としています。私も3歳の息子がおりますが、上の子の学校行事は内容によって預ける、参加を諦めるなど対応しています。なんにしても「娘の発達や勉強のため」という理由は、自分の子供達さえよければ他は邪魔されても不愉快でも構わないのか?と取られても仕方ないでしょう。ご自分に置き換えたらいかがですか?息子さんが授業が受けずらくて困っていたら原因を排除してあげたいとは思いませんか?
    • good
    • 9

>抱っこをしようとすると嫌がるのでできないので好きにさせています。

大きな声も確かに出していますが、まど2歳なので仕方がないと思います。娘が喋ると補聴器をつけていても、雑音があると担任の声やお友達の声が聞き取りにくくなるため、子供達が困っていると言われました。
>私が娘を連れて行きたい理由として、聾学校に連れて行くとやはり専門の先生が言葉を教えているのでそれを見る娘の発達も早いからです。

あなたは自分の事しか考えていないのですか?
お金の問題ならば、授業参観に行かないという選択肢も考えなければなりませんよ。
場所が場所なのですから、大人しくできない子は連れて行くべきではないのです。
まだ2才だから仕方ないのは分かりますが、2才でも聞き分けの良い子は静かにできますよ。
抱っこを嫌がってうろついたり、喋るようなら教室から出る配慮があって然るべきで、授業を一緒に受けさせたいという自己中心的な考え方を通すのは間違いです。
周りに迷惑を掛けても自分さえ良ければそれで良いのですか?
    • good
    • 6

>まど2歳なので仕方がないと思います。



仕方がないことはありません
他の生徒さんの迷惑になるのですから

>実家もすぐ近くなのですが

じゃあ、預けなさい

利己主義な考えは辞めなさい
    • good
    • 6

他のお子さんに迷惑がかかっているのなら、娘さんを連れていくのは、やめた方がいいと思います。


娘さんの勉強になるかもしれませんが、学校に来て勉強しているのは息子さんを含むお子さん達です。
実家に預けるとくずるから気が進みません、保育園に預けるのもお金がかかるから気が進みません…、色々事情はおありでしょうが、自分のことばかり考えてるような気がするのですが…。
    • good
    • 5

迷惑をかけないなら連れていってもいいですよ


でも参観日は「保護者参観」ですよ?
迷惑をかけてまで
しかも2歳児がみたところでわからないでしょう
退屈だからうろうろするんですよ。騒ぐんですよ
「見るダケ」で楽しいなら、じっとしていますよ。

下の子が上の子の姿をみたい?みたいから、他人に迷惑かけていいんですか?
息子もきてもらいたい?自分や同級生の授業に支障があるのに?

預けるのが当たり前、預けられないなら参観にいかないこともできますよ、という話。

それからたった3度の授業参観で娘さんが言葉の発達が目に見えて進んだなら
普段の接し方や育て方を考え直したほうがいいです

言葉の刺激の環境が足りていないならそれこそ一時預かりでも保育園でも
預けたほうがいいと思いますし
普通のアプローチで言語を獲得しないお子さんなら、すぐに発達相談を予約したほうがいいでしょう。

どの意見も厳しくない、まっとうな意見だし学校とも一致してるでしょう
あなた以外のほとんどは賛成していない。
今回の件、旦那さんやご実家はなんといっているのでしょう。
    • good
    • 6

2歳だから好きなようにさせてるとゆうのは間違えています。

授業参観ですよね?
静かに後ろで見守るのが普通です。本当に誰かに預けるか預けるのがだめでどうしても連れいかなければならないなら、ガサガサしだしたら廊下にでたり授業の邪魔にならないようにするのが当たり前だと思います。
    • good
    • 6

厳しい意見なんて一つもないですよ。


皆さん当たり前の回答です。
つまり貴女の感覚が大きく外れているのです。
貴女の言動には、自分の子供以外の子供に対する配慮は一つも入ってませんよね?
聴覚障害にも色々あるのでしょうから、貴女の息子さんと皆んな同じ訳じゃなく、実際に雑音で困っているお子さんがいるのですよ。
何の為に聾学校に通っていると思うんですか。音に関しては特別配慮がいる子供達だからじゃないのですか?同じ聴覚障害を持つ子供の親が何故配慮出来ないのですか?

娘さんは参観に連れて行かないと言葉を覚えられないのですか?
連れて行く事を止めたとして、娘さんの発達が遅れてしまうのですか?

ご主人やご実家の親に同じ質問をして意見は聞いたのでしょうか。貴女以外はまともな考えをしている事を願いますが。

参観に下の子を連れて行くのは実際よくある事ですよ。
それ自体一般的でないとは思いません。
でも、聾学校は一般的な学校と違うし(差別的な意味ではなく配慮が必要という意味で)
もし貴女が実家も遠く娘さんを預ける先がない、一時預かりとか金銭的に苦しい、出来るだけ迷惑をかけない様に、娘さんを大人しくさせる様に気を付けて、騒いだら外に出る様にしてます。
…という事ならまた違う回答もあるでしょう。

2歳児が静かに出来ないのは当たり前、仕方ないじゃない。うちの息子も娘も仲良しでお互い参観で会うのは嬉しいの。娘のお勉強にもなるしね。他の子供が困ってる?そんなの私に関係ないわ。うちの子供が良ければいいのよ。
ホント先生とか勝手な事言って…

貴女の質問はこういう事ですよ。自己中の一言です。
    • good
    • 11

連れて行きたい理由として娘の発達が早いとありますが、学校は娘さんの勉強の場ではありません。


正直同じクラスにあなたのような考えの保護者がいたら困ります。
愚図るから預けたくないって事は預けられるんですよね?
せっかく落ち着いて専門の先生に教わる為に学校に行ってるのに、親にいい所見せたいはずの参観日に落ち着いて学習できなくて生徒さん達可哀想ですね。
    • good
    • 3
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています