dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、バイト仲間と食事に行く機会がありました。
一緒に行ったのは20代前半〜20代後半の男性4人と、高校生女である私1人の、計5人でした。

年代性別共に違うということ、私自身複数で話すのが苦手ということがあり、他の方の話題に入ったり入れなかったり…
正直、私1人だけ場違いだなーと思いながら居たのですが、他の方がとても優しく、私に話を振ってくれたり、気を遣ってくれていて始終落ち込んでいました。

そして、終盤になり他の人たちはお酒を飲んでいたため酔った勢いか「バイトの中で可愛い人」といった話になり、あるひとりに「〇〇さん(私)は一緒のシフトだと嬉しい。かわいい」といったようなことを言われました。
そのとき私は、今までの人生で褒められ慣れておらず嬉しかったということ、輪に入れてない私に気を遣ってくれていると思い、思わず泣いてしまいました。

その後そんな私を見て他の1人にも「かわいい」と言われ…
泣いたのは全部自分が悪かったのですが、その人たちは「お前ら変なこと言うな!」と突っ込まれる始末…(笑)


そこで、3つ質問があります。

・大人が高校生に言う「かわいい」は妹的な意味ですよね?
上記の通り私は全くと言っていいほど男性に褒められ慣れてないし、顔も可愛くないしぽっちゃりしてるし、生意気な性格の上、髪を派手な色に染めていたりピアスをいくつか開けていたり、全く男ウケしない容姿というのもあり褒めてくれた方に対して変に意識してしまっていて、自分気持ち悪いなって思ってしまいます(笑)

・これから、この人達の輪に入ったままでもいいのでしょうか?
皆は、また一緒に行こうという話していて、おまけに私も楽しめるようなところがいいよね、と言ってくれる人もいます。
私は皆の話を聞いてるだけでも楽しいし勉強になることもあるのですが、正直、私がいることで皆に気を遣わせてしまったり、空気が悪くなってしまわないか心配です…

・複数で話す時、どうすれば輪の中に入れるようになるでしょうか?
今回のメンバーも少人数だとお互いタメ口を使ったり、普通に友達感覚で話せるのですが、複数で話すとなると自分は居なくてもいいだろうな、と考えてしまい話に入れません(今回の場合、話が合わなかったというのもあるでしょうが…)


拙い文章ですみませんが、回答・アドバイスお願い致します。

A 回答 (1件)

正直、何が悩みなのか分かりません。

みんなにすかれたいと思っているのか、ただ単にバイト仲間との話題がしりたいのか、それで、あくまで僕だったらということでお答えします。とりあえず、仕事の話するでしょ!きょうはきつかったとか何とか。あと、エアコンがききすぎて寒いとか暑いとか、雨降りの日は客が少ないとか何とか。ごく一般的な話題ならいくらでもあるでしょう?あと、誰が一番かわいいかなんていうのは、ちょっとセクハラで失礼なこともあるので、すかさず、「誰が一番かっこいいか」ランキングで返します。たぶん、その中に、ちょっと気になる人がいるかどうかで、話す内容とかも変わりますよね?誰かかっこいい人でもいるんですか?変に自分を良くみせようとかすると疲れますよ!単なる同僚と思って話すと、全然疲れません。あなたが一番かわいいと言われたのは、今回のケースではちょっとからかわれただけかもしれません。でも、そういう時のかえしによっては、本当に誰々ってかわいいところあるよな!っていわれるようになるかもしれません。コツは変な意識をしないこと。なるべく自然に冗談っぽく、本心かどうか分からない、笑顔で軽い感じで話せばいいのではないでしょうか?周りの人は、あなたが年下ということで気を使ってくれているみたいなので、「じゃ、おごって!」とか冗談ぽく言ってみてもいいんじゃない?本気じゃなくて、あくまで冗談で。もし、本当におごってくれたら、ラッキーということで。(あまり内容のない答えですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、あまりに男性慣れしていなさすぎて意識しすぎてしまっています…
今後またこのような機会があったらあまり深く考えず、もっと気軽に話せるようにしたいと思います
ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/16 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています