重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この度飲食店のロゴデザインをすることになりました。
欧文のフリーフォント(商用可)を使用しようとしましたが自分の英語力が信じられず、
そのフォントを参考にして1からイラストレーターでパスを引きました。

太さやバランス、パーツの位置など変更したので重ねても元フォントとは一致しません。
ただ横において作成したので雰囲気やパーツごとのかたちが似通っており、不安になってきました。

こういったかたちでロゴを作成するかたはいるのでしょうか?
また、このロゴは使用しても問題ないでしょうか。

無知で恐縮ですがどなたかご教示いただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

オリンピックロゴみたいなことがありますからね。


フォントの場合は似てるだけでもアウトかもしれません。
日本でも英文フォント売ってますがそこと交渉するのはいけないのですか?

http://font.designers-garage.jp/
http://www.fontfactory.jp/
http://amanaimages.com/font/download/
http://designpocket.jp/dl_font_category/

もちろんこれはコンピュータ用のお店ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!