
「英雄伝説(6)空の軌跡」や、「ラグナロクオンライン」などのゲームがしたいのでグラフィックカードを購入しようと思うのですが、どれを選べばいいのか検討がつきません。ゲームの推奨環境を満たしていても相性というのがあるみたいで・・・・
PCのスペックは
CPU Athlon XP 2400+
メモリ DDR SDRAM 512MB PC2100
マザーボード BIOSTAR M7VIG-D(KM266 W/LAN mATX USB2.0) AGPスロット有り
電源300wです。
予算は8000円位で収まれば・・・
また3Dが激しく使われているゲーム(FF、リネージュなど)はしないと思います。
それではアドバイスよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2さんのオススメのFX5700はDirectX9環境でも高い性能を発揮する3Dにも強い製品です。
予讃が許すなら私もオススメ。
ですが、カード自体が安いもので13000円程度、それに伴う電源の強化・400W電源で安いもので5000円程度、結構発熱があるカードなので、ケース内の通気を良くするためのケースファンの追加も必要かと思います。
(お使いのマザーから推測すると、MicroATXとかの小型ケースかな?)
で、トータル、約2万の投資・・・・
3Dグラフィックを多用しないのなら、そこまで投資するのは無駄ですね。
元々、御希望のゲームはDirectX9環境を必須としていませんし、DirectX8.x対応のカードでも良いと思います。
#3さんの書かれた「Geforce4Ti4200」はDirectX8.x環境ならFX5700と同等の能力のある製品です。(一部のメモリ性能の低い物を除く)
実は私もTi4200/128MBのカードを使ってますが、全然不満は無いですよ。
ご参考までにどうぞ。
No.5
- 回答日時:
Geforce4Ti4200が見つかればそれが一番イイかと思いますよ。
8kで現行の物となると、なかなか厳しいですね。
がんばってRADEON9600とかでしょうか。それでだいたい1万程度ですね。
そしてRADEON9600、9200、GeForce5600、5200あたりのカードを購入しようと思ったときは、256MBのものは避けた方が良いです。
メモリは多いですがスピードは遅いので、128MBの方が快適です。
128Mと64Mがある場合も大抵は64Mの方が早いメモリをつかってます。
中古でイイならRADEON9500なんかはコストパフォーマンスがいいかと思いますが、
ヤフオクに出てるのはオーバークロック等をしたものも多いかと思うのであまりお勧めはしません。
長々と書きましたが、一番のお勧めはTi4200で、次は予算オーバーですが9600あたりですね。
アドバイスありがとうございます。
メモリも多ければ言い訳じゃないんですね・・・
中古は少し不安なのでGeforce4Ti4200を探して購入しようと思います。
No.3
- 回答日時:
GF4Ti4200あたりでもいいかも知れません。
DX8までの機能でいいなら、FX5200クラスよりはるかに高速です。
DX9の機能はありませんが、DirectX9がインストールされているのが条件でも、DX9の機能が必須の場合はそれほどないと思いますので。
まあ、FX5200でもIntel915よりははるかに速いと思いますが。
私は、1年ぐらい前にGF4Ti4200 64MBの中古を買ってます。
まあ、CPUは更に非力ですが(^^;
相性はわかりません。
アドバイスありがとうございます。
私がやろうと思っているゲームならGF4Ti4200で十分みたいですね。GF4Ti4200を購入しようと思います。
No.2
- 回答日時:
電源、「定格」が300W?
8000円程度なら#1氏の推奨するクラスにせざるを得ませんが、性能はIntel915並みと考えてください
無いよりはマシ程度のボードです
FX5700(Ultraではない)クラスが欲しいですが補助電源が必要になりますのでピーク300Wではツライ。
FX5200は稀に64bit版があるので注意。
あまりに安いものは間違いなく64bit。
PCI-Expressx16が出たので少し待てばAGPの中古が山ほど出てきますよ?
ゲーマーは金に糸目を付けませんから
No.1
- 回答日時:
予算を考えると
・GeForceFX5200のビデオメモリ128MB
・ RADEON9600SEのビデオメモリ128MB
このへんになると思います。
性能はRADEONの方が上なので、私が買うなら「RADEON 9600SE」
もし、今はマザー内蔵のビデオ機能をお使いなら、かなり体感速度は上がると思います。
他のパーツの増設状況にもよりますが、300Wあれば電源も大丈夫でしょう。
>相性というのがあるみたいで・・・・
マザーとの相性のことですと、自信は無いです。m(__)m
ご参考までにどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲームをOBSでライブ配信と録画を同時に行うならCPUとSSDはどれがいいですか 3 2023/02/06 22:13
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード 初めてゲーミングPCを購入しようと思ってる者です。(BTOショップ) 予算は20万円程、メインの用途 2 2022/11/30 01:45
- タブレット ユーチューブのライブ配信に必要なPCのスペックについて 1 2022/06/29 05:16
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
- CPU・メモリ・マザーボード Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい 6 2023/04/20 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源容量に就いて
-
グラフィックカード購入のアド...
-
グラフィックボードで悩んでます
-
ゲーム向きはGeForce? Radeon?
-
GPUを買おうと思うのですが...
-
グラフィックカードの交換について
-
RADEONに変えたい
-
自作PCの組み合わせが決まっ...
-
グラフィックカードについて悩...
-
GTX560はP7P55D-Eに対応してい...
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
次のどのビデオカードが最も優...
-
グラフィックボードの乗せ換え...
-
現在、自作PCにCore2Duo E6600...
-
迷ってます・・・
-
180W(+12V 12.5A)電源にHD5570
-
PCの中身ごっそり、スリムタワ...
-
自作でのパーツについて教えて...
-
Dimension 8400 ビデオカード交...
-
マザボードとグラフィックボー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
グラボのOCモデルの消費電力...
-
デュアル画面で表示がされない...
-
レノボ V530の電源容量は180wな...
-
スリムPC HP EliteDesk 800G1 ...
-
アイドル時の消費電力の少ない...
-
GtX550Ti を付けたいが出力さ...
-
ビデオカード増設 DELL OPTILEX...
-
省電力PCへのグラフィックボー...
-
パソコンのグラフィックボード
-
ゲームPC購入を考えているんで...
-
このPCに付くグラボは(。´・ω・)?
-
グラフィックボードを購入予定...
-
グラフィックスボードの増設に...
-
グラフィックボードの暴走について
-
AGP2.0で動くGF6200カード
-
オンボードPCのグラフィック拡...
-
自作PCの組み合わせが決まっ...
-
PCで3Dゲーやる場合のスペック...
おすすめ情報