dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸物件で「保険」とありますが、
1.保険とは火災(家財)保険ですか?
2.2年での保険料が明示されていて、2年未満で引越しした場合、清算されますか?
3.保険要とは?

A 回答 (2件)

賃貸物件で加入する火災保険は、たいてい家財にたいする保険となります。


建物に対しては賃貸人が掛けておりますので、あなたがあなたの家財に対して掛けるものです。
2年更新の火災保険であっても、途中解約は可能です。
保険会社の所定の解約用紙に押印すれば、例えば1年で退去し解約した場合、1/3は返金されると思います。
ただ、不動産業者から解約の手続きされますか?などの内容は伝えられないとおもいますので、直接保険会社に解約の連絡をすればよいと思います。
保険加入時に届く証券を無くした場合でも、証券紛失欄に押印すれば解約することができます。

保険要  は 火災保険の加入が義務付けられている事をさしているのだと思いますが?
    • good
    • 0

賃貸住宅として、答えます。



1、おそらく家財の火災保険でしょう。
   基本的に火災・雷・爆発危険の担保と、水害危険など他の危険もみてくれるものでしょう。
   おそらく借家人賠償責任特約も組み合わせてあるでしょう。
2、保険の満期以前に引っ越した場合、
   解約によって精算するか、異動によって新しい住所でそのまま付けることも可能です。
3、さきほどの、借家人賠償や、個人賠償が付いていた方が、管理者としては
   トラブルの処理に助かるので、保険に入って下さい ということでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!