dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wi-fiルーターの設定の際にプロバイダ指定のユーザ名とパスワードがいるらしいのですがどうすればわかるんでしょうか。うちはインターネットマンションです。

A 回答 (6件)

インターネットマンションなる物が理解できませんがマンション光って事?



プロバイダー情報とは郵送されて来た契約書に載ってます(ネットの接続設定に必要なIDなどの重要書類です)

ルーターの取説は読みましょうね(接続用SSIDとパスキーが載ってます)

ルーター接続なら取説記載のSSIDを選択してパスキーで接続完了します

プロバイダ指定のユーザ名とパスワード・・・WiFiルーター設定にそんな入力画面は出ません


まさかとは思いますがWiFiルーターって書いてますがネットの初期設定の事じゃないですよね!
    • good
    • 1

>wi-fiルーターの設定の際にプロバイダ指定のユーザ名とパスワードがいるらしいのですがどうすればわかるんでしょうか。



設定してください。
アクセスポイントとして利用していないなら、設定不要
ルータのみに設定すればよい
    • good
    • 2

有線LANはできるのでしょうか。


その有線LANにつないだ無線LAN親機の設定がわからないということでしょうか。
    • good
    • 0

>インターネットマンション


回答する側には意味不明です。

表示されているSSIDにパスワードを入れるだけで繋がります。
プロバイダ指定のユーザ名とパスワードを入力するのはインターネット接続の初期設定の時です。

尚、ユーザ名とパスワードは契約書(案内書)に記載されてます。
    • good
    • 0

>wi-fiルーターの設定の際にプロバイダ指定のユーザ名とパスワード



何かの間違いでは? Wi-Fiルーターの中に入っているユーザー名とパスワードが記載されたカード(紙)ではありませんか。
    • good
    • 1

インターネットマンションとは、ネット無料という賃貸物件ですか?


それだと契約書に書かれてはいないですか?
もしくは管理会社に問い合わせてみるだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!