A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自転による遠心力がなくなれば、相殺されていた分だけ
赤道に近いほど重力が増しますが、一方、自転によって
回転楕円にひしゃげていた地球が、真球に近づくので、
赤道付近では重心に近づくので重力が増し、両極では
減少します。
また、自転という運動エネルギーを失った分、質量も
(これはごくわずかだが)減って、重力も減じます。
No.3
- 回答日時:
なぜ無くなると思ったのでしょう?
自転が止まれば遠心力は無くなりますが
引力は無くなりません。
重力というのは地球の質量によって生じる力なので、
地球の大きさや重さが変わらなければ、基本的に変わり無いはずです。
現に地球から見てほぼ自転していない星といえば月ですが、
月にだってちゃんと重力が存在していますよね。
※ 厳密に言えば月も地球一回りに1回転という自転をしているのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい 2 2022/06/16 01:39
- その他(教育・科学・学問) 今回のタイタニックツアーで重力が 深海と地上では全く違い、 すぐに死ぬ,って当たり前の事を何故、 S 3 2023/07/01 18:29
- ファンタジー・SF SF映画で、いい大人が何故、地球には重力が有り,それと全く同じ重力の地球外知的生命体じゃないと、すぐ 6 2023/03/24 18:01
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 地球科学 1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ軽くなっている理由 4 2023/03/07 20:43
- 物理学 スペースコロニーを作るとしたら。 1 2023/06/20 00:47
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
- 物理学 天体の内部の重力について。 6 2023/05/26 20:37
- 物理学 地球と太陽はグラビトンの紐によって結ばれている 7 2022/12/29 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転しない星ってありますか? ...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
地球が自転をする理由を教えて...
-
フーコーの振り子の実験について
-
神は罪を冒した天使たちを容赦...
-
なぜ地球型惑星と木星型惑星に...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
一番近い地球型惑星までの距離...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
赤道付近の時計は、回転運動分...
-
G値から速度計算
-
カロンは単独だと準惑星になれ...
-
地球の移動速度って光の速さ超...
-
太陽系とは太陽の周りを回って...
-
下弦の月
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
惑星の距離の測定方法
-
月が人工物ってほんとうなんで...
-
タイムリープの前兆ってどんな...
-
月の下部分が欠けて見えるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転しない星ってありますか? ...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
単純に一年の長さは365日6時間...
-
自転しない星ってあるの?
-
月は自転していない?
-
太陽の自転の向き 地球の自転の...
-
明石市は、ほぼ東経135度、北緯...
-
地球の自転をエネルギーとして...
-
地球は凄いスピードで、自転、...
-
惑星は何で自転してるの?
-
地球の自転速度あるいは自転周...
-
どうして木星や土星の自転速度...
-
地球の公転速度が速まってませ...
-
太陽は自転していますか?
-
素朴な疑問・・・地球の自転
-
月の自転周期と公転周期
-
日本付近の気圧配置について
-
地球の地磁気について
-
潮汐力が何で自転の摩擦になるの?
-
地球は回転をしている事を知っ...
おすすめ情報