

よくハローワークの求人情報と実際の雇用条件が異なっていることがあるようですが、
なぜ企業はお咎めを受けずにやりたいほうだいなのでしょうか?
一方、就活者は履歴書等に虚偽の内容を記載した場合は発覚した際に問答無用で解雇されるのに不公平です。
例えば、週休二日制のはずが実際は週1日程度、残業無しのはずが月40時間、社会保険完備のはずが実は無し、賞与ありのはずが実際はほぼ出ない、など。
給料は社員の働きが悪ければ記載より多少減るのは納得できますが・・・
騙して社員を獲得しているのですから詐欺みたいなものですよね?
個人的には嘘さえ書かなければ、受ける側の自己責任でいいと思いますが、
そもそもハローワーク(職業安定所)は仕事をあっせんするために決まったフォーマットで記載させているのに、その内容に虚偽があると認識していながら取り締まらないというのもおかしくないですか?
No.3
- 回答日時:
その条件で労働契約したのだからそれまでですね。
職安の紹介と手強制労働、契約ではない。いやなら労働契約を結ばなければ良いだけ。
>一方、就活者は履歴書等に虚偽の内容を記載した場合は発覚した際に問答無用で解雇されるのに不公平です。
懲戒解雇はあなたが考えるより遙かに難しい。
一方労働者は理由など必要なくいつでも辞められます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
ハローワークで掲載の終了した...
-
ハローワークからの調査
-
今仕事を探しててハローワーク...
-
ハローワークでスカウト
-
以前にハローワークで気になっ...
-
派遣社員として入社して一週間...
-
ハローワークで気に入った求人...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
昇給率について
-
キーエンス資料送付の停止について
-
イオンの賞与
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
会社見学に行かずに就職するの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
以前にハローワークで気になっ...
-
派遣社員として入社して一週間...
-
ハローワークで気に入った求人...
-
ハローワークからの調査
-
今仕事を探しててハローワーク...
-
ハローワークで掲載の終了した...
-
株式会社サープラスマネジメン...
-
ハローワークで求人している会...
-
転職しようと思いハローワーク...
-
ハローワークの障害者雇用の求...
-
転職が進まない
-
試用期間中に他の仕事がみつか...
-
ハロワ・活動実績・雇用保険受...
-
離職票の提出先はどのハローワ...
-
持ってる資格を書かなかった…悪...
-
ハローワークの求人に、従業員...
-
どうして大きな会社ばかり
-
アルバイトとしての労働条件が...
-
寿司屋で働き口の探し方を教え...
おすすめ情報