プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分を好きになる必要ってあるんですか?

私は自分が大嫌いです。
人見知り、人とうまく話せない、八方美人、愚痴を言ってしまう、ネガティヴ、わがまま、しつこい、性格がうざったい、自惚れてる、一度言われたことを信用できない、短気…と、上げていったらキリがないほど自分への悪口が出てきます。

普段は自分は(そこそこ)勉強ができる、運動神経がいいと思ってるナルシストな部分もあります。それにより、他人を少し見下しがちです。ですが、そうでもしてナルシストにでもなって自分に自信を持たないと生きてけない、は言い過ぎですが日々の生活がやっていけません。
それでも結局、ミスをしたり自分より凄い人を見ると、自分は自惚れてるんだ、頑張っても全然だ、どうせ自分はできないんだと負の感情になり、心が重くなります。

自分の悪いところはわかってるんですが、生活環境を理由にして言い訳をして治せなかったりしてしまいます。
それで結局もっと自分が嫌いになります。

よく、自分に自信を持とう 自分を好きになろうという言葉を見かけます。

自分を好きになる必要はあるのでしょうか?
自分が好きだと言ってる人はナルシストだとあまり好かれない印象もありますし、自分大好きとか言ってるのを見ると気持ち悪く思うんです。

A 回答 (7件)

別に必要はないですよ。


ただ、利他の基本は利己で、飯の種は基本的に利他行為なので、自分が好きでないと食うに困りやすいです。

他人が喜ぶたびに自分が不快になっていく、というような利他精神はないし、あっても役に立ちません。
利他精神というのは「他人が喜ぶと自分も嬉しい」という形の利己精神のことです。ですから、自分が好きで、自分を喜ばせるのが好き、という基本がないと持ちづらいです。

大抵の仕事は「仕える事」の字の通り、他者に奉仕することで報酬をもらうわけですから、利他精神がないと仕事は意味が見出せず、辛いものになります。仕事に意味を感じられず仕方なくやる人は、意味を感じて楽しめる人間には決して敵いません。

要するに、自分好き⇒他人が喜ぶのが自分も嬉しい⇒他人好き が身に貼りついていれば、一番ラクに飯を食って行けるし、努力しなくても友人や恋人に困らない、というだけです。
    • good
    • 0

脳は快い状態を好むので自身を嫌うより好きな方が、より脳が働くので


宜しいのではないかと思われるのですが…どうしても嫌いならそれでも
仕方がないでしょうね。無理やり好きになってみるのもどうかと
思われますので。

偏執的自己愛や自己愛的にではなくて、自身を正しく評価したり、真摯な
スタンスで暮らすしている自分自身を好ましく思うことは、向上心・
向学心・想像力・創造力etc.のためにも宜しいのではないかと思われるん
ですけどね。
※これからは、自分が好き≠自己愛性人格障害(=ナルシスト)と
思うようにしませんか。

[うまく話せるようになるには、たとえば「朝日新聞」ならば「声」欄、
「讀賣新聞」ならば「気流」欄に寄せられる読者の意見に、それぞれ、
賛成&反対の立場から、短文を書くことをつづけていれば、近未来には、
うまく話せるようになるでしょう]

愚痴は、品性・品格・品位に欠ける行為ですので止められるのであれば、
止めませんか。
[悪口・陰口は、人間的に卑賎な行為なので、こちらともご縁がない方が
よさそうです]

八方美人は、将来的に就職を望むのであれば、公立図書館等で
『「困った人たち」とのつきあい方』を読んでみれば、質問者さまの
イメージとは異なった弊害を職場に生じさせてしまうことが解るでしょう。
(八方美人は誰とでも仲良くする人のように思われていることが少なく
ないと思われるのですが…職場の八方美人は危うい局面を齎してしまう
傾向があるのです)

〈ふろく〉
「短気」「優柔不断」の、いい面・肯定できる点を見つけ出して
みませんか。

できるだけ早期に(主観的且つ短絡的な)垂直思考を休止させて、
思い込みに因る決めつけも止める方向で、検討しませんか。
Ciao.
    • good
    • 0

私は、自分を好きにならなければいけない、ということはないと思いますが、自分を肯定出来た方が心は楽な状態でいられるんじゃないか、と思います。



質問者さまが自分のことが嫌い、と悩んでいるのは、

・自分のことを好きになりたいからなれなくてつらい
・一般的に、自分を好きなことが正解であり良いことであるという価値観に疑問を感じ、そうなれない自分に焦りを感じる

の、どちらかあるいは両方が理由なのかなと感じました。

私も以前自分が嫌いで、自分がいない方が幸せになる人が増えるとか思っていました。
質問者さまは学生さんでしょうか?
私は学生時代、窮屈な気分でいつも人目を気にしていました。(今もそういう部分はありますが)
楽になったのは仕事をはじめてからです。
仕事にはもちろん規定があり誰かと協力しなければいけませんが、ある程度自分の裁量で自分の仕事ができるので、皆と全く同じ勉強をしていた時と比べて個人的には楽になりました。
だから仕事をすると少し気分的には楽になるかも?と思います。体力的にはきつくなるかもしれないですが…汗

質問者さまができると仰っていた勉強や運動といったことは、おそらくナルシストや自惚れというわけではな自分に対する正当な評価なのだから、好き嫌いとは別に堂々と自分を褒めてあげても良いんじゃないでしょうか?

大嫌い、と言いきるのは、他の人に見えない主観的な部分が見えているからだと思います。
好きでも嫌いでも自分であることは変えられませんが、自分の中身を変えることはできると思うので思いきって違う中身になってみるのも一つの手かなと思います。

まあ、世間の声なんかどうでも良いと思います。自分の心は自分のものですから、誰かに何か言われる筋合いないですね。
自分嫌いだなぁ、自分ダメだなぁって思うことで成長出来ることもありますし。
でも自分に期待しているからこそ苦しい気持ちになるんだと思うし、自分くらいは自分に期待してあげたいなって個人的には思います。

長文失礼致しました。何かお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1

いろいろな意見があるとは思いますが、


「自分を好きになる」という事は、
貴方の様に自分の事を嫌いだという人の場合、
自分の悪い所も好きになれという意味ではなく、
自分の悪い所を改善して無くしていくという事でもあると思います。

>自分を好きになる必要はあるのでしょうか?

必ずしも必要だとは言い切れません。

ただし、自分の悪い部分をそのままにしていれば、
周りからも必ず悪い評価をされますし、
就職・恋愛・結婚という過程においても必ずデメリットとなって来るでしょう。

場合によっては恋愛も結婚も出来ず、就職しても長続きせず、
最終的には路上生活者の様な生活に・・・という人も中には居ますからね。

そういう道を歩んでも良いと思ってるなら自分の悪い所を直さずに、
何も努力をせずに生きて行くのも貴方の自由です。

人生という物は、基本的に、自分の為にあるものです。
就職・恋愛・結婚・・・すべて自分の為に行う事です。
自分の為に行うという事は、自分の事が好きじゃないとやる意味がありません。

そういう意味で自分の事を好きになれという事だと私は思います。

決してナルシストになれと言う話ではありません。
    • good
    • 0

自分を好きになるということには2種類あるのです。



①自分はすごい、優れている、自分が一番! とわがままだったり、ナルシストになるタイプの自分が好き

②弱い自分、嫌な自分を認め受け入れ、こんな自分だけど頑張って生きてていいよね…という、自分を許すという意味での好き

②は 自分を許すことで 『私も失敗するから…私にも至らない点あるから…』と他人に対しても寛容になります。人間としての丸みが出て、愛すべき人物と言うことになります。

『ミスをしたり自分より凄い人を見ると、自分は自惚れてるんだ、頑張っても全然だ、どうせ自分はできないんだと負の感情になり、心が重くなります。』
⇦この感情を②の心をもって過ごすことができれば、これでいい 自分のできることを精一杯やればいいんだ、と思えるんじゃないですか?

きっと他人に対しても すごい人はもっといるね~~私らは私らで頑張ろうね~~って笑いあえると思います。
    • good
    • 0

ここの前記とは真逆だけど



「自分」を好きとか自信ありとかになったら、その時点で「自分」は終わりだね、もう終点でしょ
「自分」が不満だから日々何とかしようともがいて生きているのが普通、もっと悩んで動けばいい

「自分」に不満を感じているってことは、正しい目を持っている証だから
そのままでいいよ
    • good
    • 3

自分を好きになると自然と笑顔が増えます。

笑顔が増えると人と打ち解けやすくなります。助けてもらうようになると人に優しくなります。
向上心が上がるから前向きになります。
自分が嫌いだと自尊心が低くなるので、自分を軽蔑するような行為が平気になります。モラルが低下し荒んだ考えになります。
こんな感じでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!