
1歳児育児中。派遣社員での就業は、難しいでしょうか??ご存知の方、教えてください。
現在、専業主婦ですが秋以降、仕事を再開したいと考え、週4日程のパートを希望しています。
独身時代、短期・フルタイムで派遣社員として事務をしたことがありますが、当時は就職もスムーズでしたし、割り切った雰囲気が私には合っていたので、また派遣社員がいいかなと思っています。
しかし、姉に相談したら「子供が熱を出したり、急遽休んだりしなきゃいけなくなるから、派遣より直接雇用の方がいいんじゃない?」とアドバイスを受けました。
そもそも派遣に応募しても子持ちは不利なのでしょうか?
実際に働かれている方、派遣会社側の方、ご意見伺えたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
派遣って、期間契約だしその会社の人出が足りない部分を補うために派遣されている訳ですから、もちろんスキルも大事ですけど急な休みがなくて安定して勤務できることがとても重要だと思います。
割り切った職場を希望されるならなおさらです。割り切っているなら使えない人はすぐ切られますよ。
派遣会社だっていつ休むかわからない人を客先に出せないでしょう。
子育てしながら働くことに理解のある会社で直接雇用で勤務する方がいいと思いますけど。
ご回答ありがとうございます。
派遣会社に間に入ってもらうより、直接自分で信頼を得て、お休みが必要な時はいただいたりする方がスムーズなのかもしれませんね。
よく考えてみます!

No.5
- 回答日時:
東京在住の者です。
小学生の子供が2人います。直接雇用も派遣も、子持ちを敬遠するのは同じだと思います。
下の子が幼稚園の年中の時に、パート探しをして、
20社くらいに応募しました。面接をしてくれたのが15社。
すべて不採用でした。
子供が生まれる前は、不景気ながらパートはいつもすんなり決まっていたので、
子供が産まれてからのパート探しに、こんなに苦労するとは思いませんでした。
ハローワークからの応募だったので、理由をたずねると、
「お子さんが小さいためです」と言われました。
それが本当なら、活動を続けても無駄だと思い、
下の子が小学校に入学するまで、パートは諦めることにしました。
そして去年、再チャレンジしたところ、幸い2社目で採用してもらえました。
前置きが長くなりましたが、だいたいの会社は、
まずは「休まずに出社してくれる人」を求めています。
条件や人柄はその後です。
子供が小さいというだけで門前払いが現実だと思います。
また、子供が9時~15時くらいの時間帯の仕事は人気なので、競争率が高いです。
必然的に、子供の学年が上の人から優先
(体が丈夫になり、学校を休まなくなるため)という感じだと思います。
No.4
- 回答日時:
割り切りで、働ける所が、
やっぱり、子育て中は、いいですね。
No.2
- 回答日時:
親が近所にいて、よほどのことがなければ、急に休むなどしません・・・という状況と、さらに基本的な方法をレクチャーすれば、たいがいの事務作業をサクサクこなせる実務能力があるなら、採用されると思いますよ。
逆にいうと、子どもが熱出したら休みますから嫌な顔しないでね。
事務仕事久しぶりなので、ちゃんと研修してください。
なんてこという派遣社員なら、却下です。
独身で、決められた時間をきちんと働ける、事務能力のある派遣社員に働いてほしいです。
ここの質問でありましたね。
子どもが熱出して休みたいって言ったら、職場の人嫌な顔するのです。わかっていて採用したんじゃないですか?
とか、ちゃんと教えてくれないとわからないのに、教えてくれないんです。
わからないでいると怒るんですって泣く派遣社員。
一緒に働きたくないなあ。
その日その日の仕事があったり、接客などでシフトがあり、もし休まれると困るような仕事は厳しいでしょうね。
その日休んでも、他の人間でカバーしあえるとか、別の日に多くこなすことで解消できるとかの仕事であれば、いけるんじゃないですか?
基本的には、一から教えなくでもこなせる技術力はあって当然でしょう。
それがないなら、体を使う仕事か汚い仕事・・・掃除とか洗濯とか・・・大事な仕事ですよ。
人が嫌がる仕事は、求人も常にでていますし、わりとどこにでもあります。
ご回答ありがとうございます。
わがままかもしれませんが、職は選びたいなぁ、、。
両親は近いので、協力をお願いして、職場の方にも我が子にも負担にならない方法を考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 現在、派遣社員で働いてますが、派遣先の会社規定には「本人と同居家族が37.5度以上の熱がある、風邪症 2 2022/05/21 08:48
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全然しゃべらない人
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
面接4日目
-
仕事ができない40代です。
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報