プロが教えるわが家の防犯対策術!

転送不可の手紙はどんな手紙ですか。
本人しか受け取らない手紙はどんな手紙ですか。

夏休み2か月ぐらい家にいないですが、学費の振込依頼書が届くかもしれません。本人しか受け取らない手紙なら間に合わないんですので、郵便物の転送を申し込みたいです。転送不可の手紙もありますので、どうやって識別しますか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

書留、簡易書留、親展 などが 有りますよ。


詳しくは、郵便局で お尋ね下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/08 17:07

税金関係の納付書は、確か転送不可だと思います。


あと、信販会社・銀行・生保などから来る、DMじゃない重要な契約関係の書類(保険料の納付証明書とか、キャッシュカードやクレジットカードなど)。
国保に加入している人なら、国民健康保険証とか、あるいは年金の通知など。

学費の振込は大丈夫そうです。
ただ、学校側に事前に事情を説明しておいたほうがスムーズに処理が出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/08 17:07

転送不可にする郵便物は、記載した宛先住所に本人が居住している事を確認するための物が多いですね。


クレジットカードの送付など、届け出た住所に本人が本当に居住しているかどうかを転送不可の郵便物を送付する事で確認できます。戻ってきたら、その住所には本人が居ない事が確認できますので。

本人しか受け取れない郵便は「本人受取限定郵便」といいます。
郵便物は直接届けられるのではなく、事前に「本人限定郵便が届いている」という通知ハガキがまず届き、宛名本人が受け取れる日時を郵便局に連絡します。受取先は郵便局窓口か、本人居住住所のみになります。
受け取る時も、宛名本人しか受け取る事ができず、本人確認書類として免許証などの掲示も必要になります。
絶対に宛名本人の手に届ける郵便(キャッシュカードやクレジットカード)などによく使用されます。

で、学費の振り込み依頼書であれば、大抵は普通郵便または簡易書留ぐらいかと思います。
おそらくこちらは転送不可では大学側は出さないと思いますが、大学にもよりますので、学生課などに出向いて、振込依頼書の送付時期と、その時に不在のため受け取れない場合はどうすればいいか、相談されるのが確実ですよ。
振込依頼書ですと、大抵は学生本人ではなく、保護者側に届く事も多いですので。

なお、長期不在にする場合は「不在届」をだす事が可能ですが、
こちらは不在中に届く全ての郵便物を配達せずに、郵便局で保管しておくものです。
不在期間が終了すると留め置いた郵便物が全て配達されます。
転送はされませんが、長期不在にされるならばこちらも念のため。届出は郵便局窓口で可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/08 17:07

学校にその旨話して、振込用紙は直接受け取ったら良いのでは無いでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/08 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!