dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はLENOVOのwindows10パソコンを使っていますが前に使っていたFMV D5260パソコンがあります。D5260にwindows10のインストールについて教えてください。

1 D5260のスペックはIntelコア2Duo2.4GHz、メモリは4GB(2G2枚)、HDDは500G(SATA)です。現在winXPSP2で正常に起動・動作しています。BIOSでの起動設定はUSBの起動設定が無いです。もちろんLANは切り離しています。
2 D5260のスペックはwindows10の必要スペックは十分カバーしていますが(LENOVOと同格です)win10化ができますか。
3 windows10のパッケージソフトが家電量販店では『現在はお取扱はしていません』とのことと通販でもUSBメディアのみでDVDメディアの入手方法はありますか。あまりパソコンには詳しくないのでインストールの説明書も必須です。

 windows10が高価なこと、七、八年前の古いパソコンであることは十分理解していますがモニターのVGA(?画面の縦横比が3:4)が見易いので、なんとかwindows10にしたいのです。win10が無理ならwindows8.1でも良いです。

A 回答 (10件)

>通販でもUSBメディアのみでDVDメディアの入手方法はありますか



アマゾンでDSP版でDVDメディアのwin10があります。DSPの付属品(?)は"USB増設PCIカードUSB2.0 "らしいので無駄にはならないでしょう。質問やお礼文を拝見するところ切羽詰った状況でなくご趣味のご様子なので楽しまれたらいかか。

アマゾンのIRLです。
https://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows10-Pre …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。リンクのご紹介ありがとうございます。

早速注文して昨日配達されました。インストールはもう少し(?)勉強してから試してみます。

お礼日時:2016/07/08 09:19

先ず、「Windows 10のクリーンインストール」をお勧めします。


やり方は、ここでグダグダ記入するより、前述のカッコ内の文字をキーワードに検索してください。
多くの先人の方々が細かく手順を述べられています。
http://makeyoufree.net/windows10-clean-install-w …
大筋は、
1、MicrosoftのWebサイトから、**.isoデータを入手し、Windows10のインストールDiskを作ります。
2、インストール後は、認証します。(この方法もクリーンインストール手順で情報が入手できます。)
3、インストール後の不都合はデバイスマネージャーを開いての確認と後は動作チェックです。
4.後はプロダクトリカバリを読むためのフリーソフトを入手し、将来に対応しておきます。
小生は、貴兄とほぼ同程度の性能機(FMV Intelコア2Duo)で対応済みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にいたします。

お礼日時:2016/07/08 09:14

市販されているWindows10は「DVD-ROMで提供されるDSP版(自作PCユーザ向け、何らかのPCパーツとのバンドル販売のみ)」と「USBメモリで提供されるパッケージ版」のみです。


ご希望のような「DVD-ROMで提供されるパッケージ版」は、現状では存在しません。
No.2氏の紹介しているリンクから「Media Creation Tool」を入手し、当該ツールを利用してISOファイルをダウンロードして、現有PCでDVD-Rメディアに書き込んでインストール媒体を作成することをお勧めします。
DSP版にマニュアルは付属しませんし、パッケージ版も昔のパソコンソフトのように詳細な記述があるマニュアルが付属するかは疑問です(パッケージソフト一般として、嵩張る紙マニュアルは省略する傾向にあります)。市販書籍やネット上の情報等で知識を補われることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にいたします。

お礼日時:2016/07/08 09:14

当該スペック(Intelコア2Duo、メモリ4GB、HDDは500G)程度の富士通ノートPC(FMV-A2200)にWindows10Pro64ビット版をインストールして快適に動作しています。


ソフトは所有していたWindows8をインストール後に、Windows10をダウンロードしてDVDを作成しクリーンインストール(認証時に要求されるプロダクトキーはWindows8のものがそのまま使えます)しました。
メーカはWindows10用のドライバ類を提供していませんから、全て標準のドライバで使っています。
Amazonあたりでライセンスのみ(USB版でも良い)を購入し、DVDはダウンロードしたら如何でしょうか。Windows10Homeで13,00円程度はするようですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にいたします。

お礼日時:2016/07/05 15:35

パソコンの型名が違いますが、D5260よりは非力なD5230にWindows10(インサイダープレビュー)をインストールして、使用しています。


もっとも、インストールした時点でのOSはWindows8.1です。
伺った内容からしますと、どうしてもWindows10にできないときは、Windows8.1としてもよいとありますので、私のようにOSをXPからWindows8.1、そしてWindows10へとグレードアップが出来ます。
但し、伺った内容に書かれているように、モニターのドライブはすでにバージョンアップできないようになっているため、Windows10にした時点で、なにかしら標準のドライバーがOSインストール時点で変更になっておりました。そのため、画面に表示される文字はいささかボサボサな感じは否めません。ディスプレイは1280×768ドットの解像度です。
当方のハード仕様は、①CPU Intel Pentium 3.00GHz 32bit ②RAM 2GB
③外部記憶 128GB SSD(当初 80GB HDD) です。
やはり、OSの立ち上がりなどが遅いので外部記憶はWindows10にした途中で
HDDからSSDに換装しました。 それでも動作は8.1あるいはXPから比べると
若干モッサリ感があります。 長々と記載しましたが。何かご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 ご回答の手順を踏めば良かったと後悔しています。実は数年前NECのwindows7に買い換えて昨年windows10にグレードアップしたのですが今一動作が腑に落ちないのでLENOVOを買い常用しています。半分失敗したwindows10をクリーンインストールでリベンジしたく質問しました。

>どうしてもWindows10にできないときは、Windows8.1としてもよいとありますので

 windows8.1のパッケージ版も探しはしたのですが無かったです。

 詳しいご回答に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 15:33

1)Windowsが全てに対応しているか?試さないと分かりません


2)インストールは可能と思いますが快適か?は難しいと思いますね
3)パソコンショップで販売しています
参考例
https://www.pc-koubou.jp/goods/windows10_parts.p …
HDDとセットなら使えるのでは?
(64bit/32bitを間違えない様に!)
現在Lenovoのパソコンが有るからネットで調べながら慌てず試せば大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/05 15:19

No.2の回答者です。


お礼を読んで思ったのですが、DSP版は同時購入したハードウエア(おそらくUSBポート拡張カード?)の利用が必須条件ですが大丈夫ですか?。

※O/SはDSP版/パッケージ版に関係なく、購入者のパソコンへの導入を保証しているわけではない事を理解してください(Windows10がインストール不可能な自作パソコンもあります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>DSP版は同時購入したハードウエア(おそらくUSBポート拡張カード?)の利用が必須条件です・・・

 質問文にも書いてありますがDVDメディアの"パッケージ版"を探しています。DSB版はUSBメディアですので使えません(今のDSPと違いますが20年も昔でも抱き合わせ販売がありました。新発売のCPUはマザーボードと一緒でないと売ってくれませんでした。DSPのパーツが利用できるものなら無駄にはならないんですが)。

お礼日時:2016/07/05 15:18

core2duoあたりの乗っているやつは多分大丈夫です。


ただやってみなかればわからない部分もある。

一回だけ互換性がなさそうなやつがありました。

BIOSの起動順位ですがHDDの順位でUSBが表示されていればそこでUSBをHDDとして最上位の起動順位に出来ます。
メーカー品だとBIOSも独自で貧弱な物も多いので確かに出来ないかもしれません。

ちなみにウィンドウズ10のメディアはダウンロードできます。
おそらく今月末までですが。

なのでそれをCDなりDVDに焼いてインストールは試せます。

ただ、もとがXPだと認証はされないはずなので購入したもののプロダクトキーで認証すればいいと思います。

まあ説明書とかはないでしょうからググって下さい。
あとはここで聞くとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

20年ほど昔のwindows98時代の自作パソコンブームにはまっていたのですが最近は市販パソコンのみなのですが、windows10の関連サイトに『Windows 10 Home 64bit 日本語版 DSP版・・・自作パソコン等に新規インストールされる方向けの商品です』とありましたのでパッケージ版なら取説付きと思っています。

 趣味だった自作パソコンの延長と思い、windows10のインストができるかを楽しみたいです。

お礼日時:2016/07/04 17:02

(2).WIndows10化が現在XPの環境化で動作しているソフトウエア資産を引き継いでのWindows10へのアップグレードはおそらくできません。

保証はできませんがWindows10の新規インストールは可能だと思います。

(3).下記URLからメディアクリエーションツールをダウンロードして実行することでインストール/アップグレード用メディアの作成が可能です(30日間の試用版としてインストールできます(ライセンスはMSストアから購入してください))。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …

>モニターのVGA(?画面の縦横比が3:4)が見易いので、なんとかwindows10にしたいのです。

FMV D5260は最近の動画(H.264系)
がまともに再生できない難点があるのでパソコン本体の買い替えで良いのでは?(今お使いのモニタはそのまま使えるはず)。

>あまりパソコンには詳しくないのでインストールの説明書も必須です。

説明書はおそらくありませんがネットで多数の方がインストール手順を公開しています。ご自身で無理だと思われる場合はどこかで有料サービスを受けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

20年ほど昔のwindows98時代の自作パソコンブームにはまっていたのですが最近は市販パソコンのみなのですが、windows10の関連サイトに『Windows 10 Home 64bit 日本語版 DSP版・・・自作パソコン等に新規インストールされる方向けの商品です』とありましたのでパッケージ版なら取説付きと思っています。

お礼日時:2016/07/04 16:56

誠に失礼ですが・・・


> あまりパソコンには詳しくないのでインストールの説明書も必須です。
この時点でWindows10のインストールは諦めた方がよろしいかと。
単純にOSさえインストールすればよいというものではありません。
各種デバイスのドライバーが必要になってきます。
メーカーがサポートをしていない以上、自力でネット上からデバイスドライバーを探さなければなりません。
ただし、それも確実にWindows10用のドライバーがあるという保証はありません。
    
> モニターのVGA(?画面の縦横比が3:4)が見易いので
パソコンはこちらですよね?
http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/0804/d526 …
一体型だと思ったのですが通常のデスクトップなので、モニターだけ再利用して新しくWindows10のデスクトップを買った方がいいと思います。
   
モニター出力にアナログ15ピンがあれば、今のモニターを使うことが出来ますから
一例
http://kakaku.com/item/K0000836343/
http://kakaku.com/item/K0000836343/
   
OSを買ってあれこれ悩むより、こちらの方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/04 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!