
WIC内に画像のような棚板+ハンガー掛けをDIYで作成したいと考えています。
棚板の上には衣類やカバンなどを乗せようと思っています。
棚板の素材はホームセンターで見つけたパイン材か赤松集成材を使いたいと思っています。
イメージだけはありますが、たわみや強度的な部分がさっぱりわかりません。
①棚板の厚さはあまり厚くても重くなるし、薄くてもたわみすぎるかと思うので、30mmでよいでしょうか。
②念のため棚板のたわみを防止する簡単な方法はありますか。
③両サイドの壁に直接つける棚板のサポート材?(図中の赤色の部分)のサイズはどのくらいのものがよいのでしょうか。
ハンガー掛けは衣類が結構あるため、補強が必要かと思っています。
④補強が必要な場合は図中の赤い縦のポールのようなものでよいでしょうか。他に良い補強方法はありますでしょうか。
⑤その他気を付けるべき点があればご指摘いただけるとありがたいです。
アドバイスいただける質問だけでも構いませんので、よろしくお願いいたします!!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
構想はOKですがくれぐれも壁・床の強度に注意を払ってください。
(12mmの厚さもないベニヤ板なら、載せられる量に制限が出てくるでしょう)
・棚板の補強の方法としては、断面が2X5cm程度の材料を(2cmの面を棚板につけて)2列裏側に縦長に木ねじで止める方法も考えられますが、今回はパスしても良いのかな。=長期間での変形防止なら意味あり。
なお、棚受けの横木は1か所につき3本くらいの木ねじの使用で良いかと、壁側の板厚みがない場合は、市販の正規の「棚受け金具」を購入すれば(今回の図では計4個)取り付けは可能です。
また、パイプのサポートは子供のジャングルジムで使われているような組み立て方にすれば問題はないでしょう。しかし、床に当たる部分は出来れば面積を増やせる座があると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- DIY・エクステリア 自分でクローゼットに棚を作りたくて、その棚の木の素材ですが、他人に見られないので見た目はそんなに気に 6 2023/02/19 08:41
- 政治学 神道の神棚封じについて 2 2022/08/12 00:29
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- DIY・エクステリア DIY好きな人に質問。棚受けのストッパー。耐久力があるのはどちら? 10 2023/07/10 06:51
- 一戸建て 赤線と黄色線どちらに間仕切りカーテン設置するほうが色々と使い勝手良いと思いますか? 今建ててる家が、 7 2022/12/14 14:02
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- アルバイト・パート 店を閉めないでバイトに棚卸させる本屋って何なの? 1 2023/06/29 22:56
- 一戸建て 注文住宅の引渡し前トラブルについて 8 2022/08/16 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
Wordのページを連結して表示す...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
デッキの上に置く物置(イナバ...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
コンロの下から出る黒い液体…
-
【word2007】スペース(空白)...
-
組み立て式の机を分解したい
-
ベッド下収納のほこり湿気湿気対策
-
DVDキズ(割れめ)の修復
-
ルミナスのメタルラックを購入...
-
組み立て式棚の部品をなくして...
-
一人暮らし用クローゼットに棚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製の外壁
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
ルミナスのメタルラックを購入...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
おはようございます いきなり質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
おすすめ情報