dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「私は電通勤務で年収は900万円くらいです。」「大阪大学大学院経済学研究科を修了しました。」

みたいに言うと

高年収や高学歴の人が気に入らないと思っている貧乏人や低学歴の人は

「あの人年収は高いけど人間としてダメ。人間性が無かったら意味ないわ。」「あいつ勉強できるらしいけどそれが何なの?人の価値は学歴じゃないし。人間として優れてないと何の意味も無い。」

こんな負け惜しみを言いますが、人間として優れてるから金持ちや高学歴になれてるんでしょ?

金持ちは貧乏人より優れてるから金持ちなんだし、低学歴より優れてるから高学歴なんだから。

「人間として優れてなければ意味ないわ。」と貧乏人や低学歴が、自分より圧倒的に優れてる金持ちや高学歴に言うのはおかしいでしょ?

「高年収の人が羨ましい。」「高学歴が羨ましい」と言えばいいじゃん。さっさと負けを認めずに「人間として優れてるかどうか」とか確実に負けてる部分を引き合いに出してくる貧乏人や低学歴って頭腐ってるの?

A 回答 (4件)

釣りでしょうが…


人として優れていても収入の少ない人もいます。収入が少なくても周りから尊敬される人もいます。何をもって優れているととるかの違いではないですか。人として優れているとは、人の何が優れているんですか。価値観の違いとも言えますね
    • good
    • 1

たかが900万?高収入ではないですよ

    • good
    • 5

あまりコンプレックスを抱かない方が良いですよ。

    • good
    • 5

いつも、こう云う「質問」を、投稿する、あなた。



悲しい、淋しい、気の毒な人ですね。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!