
主人が、約3年半働いていた職人を辞めました。
5月・6月と仕事が全くなく、5月は11日しか出勤をしていません。6月も仕事がないとのことだったので、子供も養っていけないからと、
転職の為就活を行い、普通の会社に内定をもらい、6月7日に親方に辞める事を伝えました。
6月30日が給料支払日、いつも手渡しなので、5月働いた11日分の給料をもらおうと
電話をした所、車の見積もりを取っているから足りないかもしれないよと言われ、給料が支払われないことがわかりました。
1年ほど前に、親方の車を駐車場内で移動の際、壁にぶつけてしまいました。
その際、親方には
「もうこの車も古いし、直さないでこのまま乗って廃車にする」と言われていました。
1年前のキズを、今更?って思いました。
確かにキズをつけ、払うと言いましたが、いらないと言われました。
なのに、事前連絡もなく、給料支払日にこちらから連絡をしたら、そんなこと言われて、
11日分の給料をもらえると思っていたので、悲しいです。
雇用形態が親方からの請負?みたいな感じなので、
自分で確定申告をしたりと、正社員等の雇用ではなかったのですが、やはりこの場合、
車の修理代をこちらで負担することになるのでしょうか?
そうゆう人間だった、ってことで割り切ればいいのでしょうか。
5月でも暑い日が多く、主人は暑い中11日間も仕事をしてくれました。
それなのに、最後こんな形になってしまい、悔しいし、主人も落ち込んでいます。
交通費ももともと親方の車で行っていたのに、1月入ったあたりから自分で電車で行けと言われ、自分で交通費も出していました。
かといって、交通費分を給料にプラスされ支払われていません。
職人の方か、詳しい方ご回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうせもらえそうもないのなら、弁護士に内容証明郵便で給料未払いの請求書を作成してもらうから、弁護士と話して下さいとか言ってみたら良いよ。
自分は請負いの仕事してるんだけど、支払いの無い相手の事で実際に弁護士に内容証明郵便で請求書作ってもらったらいくら?と、聞いたら、最低料金が35000円で発送すると教えてくれて、それを相手に話したら、あわてて入金されてました。自分が聞いた弁護士は他の減でたまたま相談中で無料で聞いたんだけど、その交通費や昔の修理代や納得がいかない事を法律家に相談するからと、親方に話しをしておくべきです。それを頑張りのは旦那の仕事No.3
- 回答日時:
常用?の請負だからね。
交通費が出ないのは普通にありますよ。
1日の常用単価に交通費や経費が含まれていると考えるのはおかしくは無い話です。
旦那さんの場合は正社員ではないし、雇用関係にもないように見受けられますから「給与」ではないので現場移動の交通費(経費)は難しいかもしれませんね。
修理費用に関しても「いまさら?」って感じですが、損害を与えたのは事実ですから交渉は難航しそうですね。
言った!言わない!の話にもなるだろうし、かといって時効も成立してない!って状況を考えると何とも言えません。
旦那さんのように一人親方として働く人はたくさんいます。
望んでそういう働き方をする人もいれば、そうで無い人もいます。
親方が旦那さんの事を子方では無く「下請け」とみている以上、話は簡単には終わらないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報