アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15歳の猫なのですが、急に前足が動かなくなって寝たきりの状態です。
日曜日の朝いつものようにごはんがほしいと鳴いて起こされました。その時は普通に歩いていました。
ところがその日の15時が急にふらふら歩いているのを見てぐったりしているし変だなと思い、かかりつけの病院に連れていきました。
そこで足の反射はあるとのことで、レントゲンと血液検査をしました。
血液検査には特に異常は見受けられず、レントゲンでも肺の周りが少し白くなってるが問題ないし、背骨を見てもそこまで大きなズレなどもなく今の足が動かない直接の原因ではないという認識でした。
その日は注射と三日分の薬をもらって帰りました。
水曜日まで様子を見て薬が効くようであれば継続、効かなければ治療方針を変えますと言われました。

帰って猫を出すと、前足がうごないもので、顔を床につけて足だけで動くような感じで見ていられないくらいでした。
その後はぐったりして同じ場所から動かず水もご飯も食べない状態でおしっこも垂れ流し状態です。

月曜と火曜も病院に連れて行って点滴と注射を打って終わりで何も改善されていませんでしたし、火曜の夜になって、先生から脳梗塞かもしれないと言われました。
脳梗塞であれば早く治療しないと死んでしまったり、回復が見込めなかったりするのではと不安になり、昨日の夜に救急病院に連れて行き、診てもらいました。

検査はやはり足の反射を見るのと血液検査、レントゲンで、反射もレントゲンも特に問題がないとの事でしたが、血液検査では心臓の異常があるときの数値に異常があるのと、やはり心臓や神経系に異常があるときに上がる数値がこの2日で10倍異常の数値になっていました。

そこで心臓エコーをとってもらったところが、心筋の内側肥大が認められて5.7mmあるとの事で流れも悪く弁の異常か、少し逆流が見られるのと、心拍数が正常の1.5倍くらいあるとのことでした。
しかし、心臓の異常はあくまでも今回みつかっただけでそれが直接の原因ではなく、脳腫瘍があるか心拍数が高く、逆流があると、血栓が出来やすく、その血栓が詰まってる可能性が否定出来ないとのことでした。

確定診断はMRIをしなければならないが全身麻酔をしなければならず、心臓が悪い猫には負担が大きいので、やらない方が賢明だとの事でした。
確定診断しなくても、一週間くらい入院して血液が固まりにくくなる薬と血栓を溶かす薬を点滴と注射を行うのが良いと言われました。

そして今日、最初の病院に連れて行き、心配だったので昨日救急病院に連れていって救急ではこの様に言われたと伝えると、血栓溶かす薬は入院してやっても効果ないしやめといた方が良いとの診断でした。
3日分出してもらっていた薬はなんなのか聞いたところ、血栓を溶かすステロイド系の薬ではなく、これ以上ひどくならないようにする薬との事でした。

最初の病院の先生は長くなるかもしれないけど、このまま薬と点滴をやっていって回復を待つのがいいとの事でした。
ご飯も水も飲めないと伝えると、点滴しているから、数日くらいは食べなくても大丈夫ですとのことでした。

私はどちらの先生の治療方針に従って治療を進めるのが一番良いのかもうパニックで分かりません。
治療費についてはいくらでもかけてあげたいけど、MRIとなると全身麻酔の心臓へのダメージが心配ですし、脳腫瘍でしたら治療方がないと聞いていますので意味がないと思います。

もう猫は鳴き声も出ません。

容体をみていないのでわかりにくいと思いますが、どちらの先生の治療方針を信じればいいのか誰か教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

猫の年齢だと高齢かも?で、そういう症状が出たのでしょうが心配ですね。


けど治療させてあげたいという事で、どの治療もダメージは少なからず有るので、全身麻酔も視野に入れてみては????
ダラダラ治療させるのも可哀想に思います。
→あくまで私個人な見解です。
最終的には飼い主さんが良いと思う治療をさせましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅くなり申し訳ございませんでした。
かなりの高齢ですから、やはり仕方ないのかと思いながらも急だったものですから、パニックになっていました。
ダラダラ治療するのも確かにかわいそうなのですが、全身麻酔はやはり心臓に負担がかかるとの事でやめて、最初の先生の所で治療を続けております。
毎日点滴と3日に一回程度注射をするという治療です。

そして治療が効いたのか、先週金曜日になんと歩いてくれました!
ヨタヨタしておりましたが、少し歩いてトイレに入りおしっこをして、ごはんも少し自分から食べてくれました。
ご飯は急に食べたためかもどしてしまいましたが、翌日からも少しづつ歩いてはトイレとご飯を食べてくれています。

自分の気に入っていた寝床にも自分で移動して寝たりといい感じになってきていると実感しています。

この調子で様子を見ていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 16:37

書いてあることだけ見たら、歩けないイコール血栓か、脳腫瘍かな?と思いました。



が、治療は飼い主さん次第です。
血栓なら治療を急がなければいけませんが。。
脳腫瘍なら痙攣が起きるかもなので、本人を連れて行かずに、あらかじめ痙攣の薬だけ貰っておいても良いと思います。
全身麻酔のMRIはちょっと現実的に無理かなという印象です。
鼻カテーテルなどを通してもらい、家でやれる流動食や投薬などをした方が良いかも。

実際に見ていないのであくまで参考までに、ですが。
お大事にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅くなり申し訳ございませんでした。
かなりの高齢ですから、やはり仕方ないのかと思いながらも急だったものですから、パニックになっていました。

やはり脳梗塞ではないかという事でしたが、実際はMRIを取らなければ分からないですが、全身麻酔はやはり心臓に負担がかかるとの事でやめて、最初の先生の所で治療を続けております。
毎日点滴と3日に一回程度注射をするという治療です。

そして治療が効いたのか、先週金曜日になんと歩いてくれました!
ヨタヨタしておりましたが、少し歩いてトイレに入りおしっこをして、ごはんも少し自分から食べてくれました。
ご飯は急に食べたためかもどしてしまいましたが、翌日からも少しづつ歩いてはトイレとご飯を食べてくれています。

自分の気に入っていた寝床にも自分で移動して寝たりといい感じになってきていると実感しています。

この調子で様子を見ていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!