
食事がバイキングの格安ホテルチェーンの予約を、ホテルのサイトより行いました。
私が予約したのは、「利用日の60日前までの予約で1000円引き、ただしキャンセルした場合は何日前にかかわらず1000円のキャンセル料が発生」というプランでした。
ちなみに、普通のプランは14日前からキャンセル料が発生となっています。
宿が独自に行っているプランと決まりなんでしょうが、このキャンセル規定は法的に有効なんでしょうか?いくら宿での決まりとはいえ、二か月以上前の予約をキャンセルしても宿に実害があるとは思えないのですが・・・。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 利用日の60日前までの予約で1000円引き
> ただしキャンセルした場合は何日前にかかわらず1000円のキャンセル料が発生
つまりキャンセル期間の時期の区分は,1区分60日間だけということですね
(普通は何日前は宿泊料の@@%という区分を複数設定するのですが)。
> キャンセルした場合は何日前にかかわらず1000円のキャンセル料が発生
当日キャンセルの場合にも1,000円で勘弁してもらえるのはむしろ良心的。
この場合おそらく宿泊料の100%近くがホテルの実損。
でも60日前のキャンセルなら
ホテルの実損は,事務手数料+予約システム利用料,くらいでしょうか。
消費者契約法9条は,キャンセル期間の「時期の区分」ごとに
このような実損を「平均化」して,「平均額」がキャンセル料以上
であれば合法,と定めています。
おっしゃるとおり,60日前のキャンセルだけを見れば
(事務手数料+予約システム利用料)< 1,000円 かもしれませんが
それは法律上問題ではなく,最悪の当日キャンセルを含む60日間の「平均値」が問題なのです。
実損の「平均値」としては,1,000円は不当ではないかもしれませんよ。
No.5
- 回答日時:
あんさん、何言ってるんでっか!
実害出しとるや無いでっか!あんさんが!!!
予約したっちゅう事は「キャンセルするまで他の人は予約がでけん」状態なんでっせ!
普通そういう事を「実害」なんでっせ!
No.4
- 回答日時:
> このキャンセル規定は法的に有効なんでしょうか?
有効。
> 実害があるとは思えないのですが・
質問者がどう思うかは関係無い。
> キャンセル料
は損害賠償を関係とした法律に基づいている。
結果、日数や金額を法律で枠をはめていないので、契約が優先する。
もちろん、どちらかが一方的に有利になる規定は違法となるが、「何日前にかかわらず1000円のキャンセル料が発生」という規定の金額は、ホテル側が一方的に有利と言える金額では無いと解されるのが普通でしょう。
なので、合法とされる可能性が高い。
正式に違法かどうかを結論するのは、裁判所の裁判官のみしか答えを出す事はできません。
違法だという主張を通したいなら、裁判所でホテルと主張を戦わせて裁判官に認めさせてください。
No.1
- 回答日時:
はあ、別に違法ではありませんよ
それこそ宿の決まりですよ
割引航空チケットのキャンセル料でも同じです。正規料金ならキャンセル料は僅かですが 割引料金なら予約の翌日でも50%掛かるときもあります。実損なんかとは関係ありませんよ
皆、そういうキャンセルポリシーを了承して 申し込むものです。
いるんですねえ、こういう人が・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ホテルのキャンセル料について! ご回答頂けると幸いです 30日~15日前 宿泊料金の30% と書いて 5 2023/05/13 05:00
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- 誕生日・記念日・お祝い 【急ぎ】彼の誕生日プランについて。 明日は1年付き合っている彼氏の誕生日です。 去年の誕生日は付き合 1 2022/11/25 09:03
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 宿泊予約に詳しい方!ホテル事情に詳しい方!! 大変まずい状況になりました‥。 ご回答頂けると助かりま 5 2023/06/19 14:30
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行の「キャンセル保険」 2 2022/11/03 20:59
- クレジットカード 飛行機のキャンセルとクレジット決済について。 ・6月末に飛行機、ホテルそれぞれを オンラインカード決 2 2023/07/05 03:40
- ホテル・旅館 全国旅行支援について、どう思いますか? 5 2022/10/05 18:51
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 1 2023/06/27 03:56
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 3 2023/06/22 11:33
- その他(宿泊・観光) 宿泊予約やホテル事情に詳しい方!! ご回答頂けると助かります… 先日夜遅くにホテルから22時過ぎまし 2 2023/07/10 02:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行のキャンセル料について相...
-
女友達が向こうから誘ってきた...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
派遣のスポットについて質問で...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
2回連続ママ友にドタキャンされ...
-
友人(4人)との旅行当日体調不...
-
お誘いが被った場合、周りがど...
-
キャンセル料を払いたくありません
-
当日キャンセルしてしまった美...
-
ジャンカラで支払いせず出てき...
-
通話の約束を先延ばしにしてく...
-
タイミーで応募キャンセルされ...
-
注文をキャンセルした商品が届...
-
お葬式で旅行がキャンセルに
-
美容室でのネット予約を2日くら...
-
Application.Dialogs(xlDialogS...
-
飲食店で注文後にキャンセルは
-
訴えられます
-
旅行のキャンセル料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行のキャンセル料について相...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
飲み会を当日キャンセルしたん...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
女友達が向こうから誘ってきた...
-
友人(4人)との旅行当日体調不...
-
美容室でのネット予約を2日くら...
-
タイミーで応募キャンセルされ...
-
confirm の OK、キャンセル ...
-
裏DVD
-
「参考になった」キャンセル方法
-
お葬式で旅行がキャンセルに
-
至急!詐欺の可能性がある裏DVD...
-
2回連続ママ友にドタキャンされ...
-
急に旅行に行けないかもしれな...
-
当日キャンセルしてしまった美...
-
飲み会、当日キャンセルの人へ...
-
ドタキャンの知人に飲み会のキ...
-
当日キャンセルした飲み会のキ...
-
前からの約束、当日に連絡がき...
おすすめ情報