dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒フーガと
白フーガで迷っています。

どちらがいいと思いますか?

黒は傷が目立つ。夏は暑くなるとか
手入れが面倒とか言いますが
2週間に一度くらい手洗い洗車じゃ
ダメなんですかね?

A 回答 (4件)

黒は汚れが目立つ。

目立たないのは赤。

当然ライトを使うか使わない迷うような時間帯では黒は目立たず危ない。

昨今や黄砂の影響を受ける地域(関西以南)では朝には薄っすらと車が砂をかぶっているそうな。そういう地域なら色は関係ない。

目立たないというだけで汚れは一緒。豆に見る必要が有る色は、有る意味色々と不具合は見つけ易いという利点はある。
    • good
    • 1

黒は、キレイに磨けば磨くほどホコリが目立つし


ヘアライン傷もギラギラする。

>2週間に一度くらい手洗い洗車じゃダメなんですかね?
「キレイ」と思われたいのなら「毎日洗車する」必要があります。

夏、黒は熱いイメージを受けるが、
車体は熱くても「車内」は白と大して変わらない。
熱くなる原因はガラスを通る太陽光なのだから。

>どちらがいいと思いますか?
 マイカーなら白かシルバー
    • good
    • 0

黒い車は…ものすごく管理が大変です。



質問にある様に「黒」い色は傷が目立ちます。

良いお天気の日に車を洗車しますと水滴のレンズ効果で塗装表面に
丸い(水滴程度)のシミがついてしまいます。
このシミがついてしまいますと、水洗いでは取れません。

コンパウンド入りのワックスで磨いてもなかなか取れません。
(黒塗装の車にコンパウンド入りのワックスは厳禁です。)
表面処理が最適です。

てらてらボディで一回走ると埃で白っぽくなってしまいます。

黒のボディを維持するのは至難の技ではありません。

ただ、黒い車を洗車してワックスをかけた後のツヤ、色は
はまり込む美しさがあります。

そして、汚れた黒い車は通常より貧乏くさく見えます(特に大きい車は)

この美しさ故に、はまりますと走行後毎日それなりのケアを
したくなります。

しかしながら、毛ばたきなど使いますと埃がコンパウンド効果
になって、細かい傷がついてしまいます。

ので、洗車、ワックスとなります。

ですから、走行毎に洗車したくなります。

この覚悟がある様でしたら、黒いフーガは最高です。

当方、2台ほど黒い普通車に乗ってみましたが…

上記の理由によって、今は白メタのフーガです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^
考慮した結果、やはり
パールホワイトにしました!

お礼日時:2016/07/06 21:19

こんにちは。



手入れの問題は気にすることはありません。
あなたが好みの色に為さってください。

月に2度も手洗い洗車をなさるほど大切にされるご予定なら、
黒を選んでも全く問題ありません。
砂などの影響でうっすらと小キズが目立ってきたタイミングで、
弱めのコンパウンド入りワックスを使用すれば、それで解決するからです。
そうした手入れのための製品選びも醍醐味ですので、含めて楽しんでください。

ではでは!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます^ ^
検討しますね!

お礼日時:2016/07/06 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!