
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普段は節制した食生活を長年やっていて、あるときからストレス解消のために週1回のドカ食いするようになると、その分は太ってきます。
食生活を「変える」とそれを契機に体重も「変る」可能性があります。でも普段は節制した食生活をしていて、その中に週1回のドカ食いも含まれていれば、体重はそれはそれで安定しています。とにかく(食生活を)変えると(体重も)変わります。
No.2
- 回答日時:
肥満を気にしているのでしたら、そういう食べ方はやめましょう。
人の肥満の仕組みは、摂取したエネルギーが蓄えに変わることなのですが。その蓄積の速度は、摂取したエネルギーだけではなく、体がエネルギーを必要としているかどうかも影響してきます。
ある程度エネルギーを摂取している体に比べて、少なめにしている体はエネルギーを蓄積しようとします。飢餓に対するからだの反応の仕組みです。
だから、普段少なめ、時々食べ過ぎるというのは、食べ過ぎた後にたっぷりと蓄積してしまいます。せめて、食べた後の運動で消費できる程度にしておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
鶏のハツ(心臓)のカロリーに...
-
甘いものを控えたい!
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
バナナを1日に何本も食べたら何...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
鶏卵と牛乳を食べれていれば、...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
異性化糖と転化糖の違いを、分...
-
キャベツ、ニラ、ほうれん草、...
-
酵素について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
10月24日は「マーガリンの日」...
-
アシドーシスについて
-
植物性生クリームは危険?
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
一日一食だと眠くなるのですか??
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
高カロリー 食事 1日3食、一食1...
-
ゆるーくダイエットをしようと...
-
朝、昼ご飯を食べないで夜ご飯...
-
マかロにサラダって脂質の塊で...
-
脳の構成成分
-
オレンジジュース依存症です
-
大学生男です。 お昼ご飯の栄養...
-
夜に食べると太る?
-
大食いは体に悪い?
-
逆ダイエットの方法を教えてく...
-
ダイエットをしているのですが...
おすすめ情報