
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在関西の田舎単協に勤めています。
はっきり申し上げまして、専業主婦は不可能なほどの給料です。理由は、毎月新聞や購買品を強制購入させられるため16万ほどの手取りが14万までになります。それから、もし昇給や昇進して給料があがれば共済の掛け金や積金の掛け金の増額を強制されます。これがざっと役職手当てが飛ぶくらいの額なので毎月の手取りは実はそれほど上がりません。
更にボーナスは推進の達成度と比例しますので、ノルマのきつい共済とLAは2ヶ月ペアで1億円というノルマを必死にこなすことになります。もちろん、客は夜にしかいないことも多いため必然的に夜間推進の必要性が発生しますが、自由意志という名目上残業代は出ませんし、異論を唱えようものならLAに異動という嫌がらせがあります。
田舎の農協は実家が農家で農協職員という方が多いのでもとから農協の給料一本で生活している方はあまりいません。
農協は積金や共済の掛け金自爆により月々の手取りはすさまじく安いですが、定年退職後はそれらの掛け金によりかなりお金に余裕をもてます。老後のために若い時間を犠牲に
する職場です。
それに賛同できない場合は農協職員と結婚はやめましょう。さらに入ってまもない頃はあまりきつくなくホワイトにも見えるかもしれませんが初めの数年だけです。勤める程にきつくなりスキルも他で通用しないため転職も難しいので辞めるなら早めに辞めることをすすめましょう。私も二年目ですが、今年で辞めます。誰が見ても将来性もなく存続が危ういですからね。
2ちゃんねるで農協はブラック偏差値72とありましたが勤めはじめた頃ではなく主任クラスまでいくとそれくらいはあるなと同意できる程、間違っていません。激務薄給だが老後は安泰。そんな職業です。
休日出勤やサービス残業も極めて多いです。
子供を育てたくば、共働き必至で夫はまともに家事や子供の世話はできないでしょうことを覚悟ください。
No.1
- 回答日時:
低いです。
高卒だと更に低いです。
大学新卒1年目・約22歳
年収
約250万円
入組3年目・約25歳(営業手当有り)
年収
約340万円
入組10年目・約30歳(役職手当なし・営業手当有り)
年収
約480万円
係長クラス・約35歳~40歳(役職手当あり)
年収
約520万円
次長クラス・約40歳~50歳(役職手当あり)
年収
約540万円~580万円
支店長クラス・約50歳~55歳(小さな支店、普通の支店)
年収
約600万円~700万円
支店長クラス・約55歳~60歳(大きな支店)
年収
約700万円~約800万円
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(公務員)昇級時の昇給について
-
銀行職員と、消防士 どちらの方...
-
農協職員と結婚
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
承継職員とは何でしょうか
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
自治体の呼び方について
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
大卒枠公務員内定後の留年、ど...
-
あるスーパーで働いています。...
-
大卒中小企業勤務男性の妻が高...
-
郵便局のコクイチって言葉の意味?
-
給料は変わらないけど、肩書き...
-
ゲーセンの社員の転勤頻度は何...
-
公務員 親の手伝い 無償
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
夫の父が犯罪者です。子供の将...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都庁って年収低いのになんで入...
-
(公務員)昇級時の昇給について
-
銀行職員と、消防士 どちらの方...
-
農協職員と結婚
-
公務員、号俸表どおり…?
-
うちの会社は係長で年収500万前...
-
地方公務員の審査請求と措置要...
-
日本の平均年収が30年変わらない
-
自治体にもよると思いますが、...
-
課をあげての昇格祝い?
-
国家公務員昇給率
-
地方公務員と国家公務員、給与...
-
都道府県が発表してる公務員の...
-
公務員の中でもっとも給料が多...
-
事務次官の年収が 推定3500...
-
小学校教員の給料について
-
給料が安いことへの不安
-
25歳消防士で年収600万越えは ...
-
一般社員(事務系)の平均給与...
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
おすすめ情報
差し支えなければ地域を教えてくださいますか?