dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

芽生麦の吸光度が初期の半分になるのは開始何分後か、近似式はy=-0.078X+0.3376

「芽生麦の吸光度が初期の半分になるのは開始」の質問画像

A 回答 (3件)

y=-0.078X+0.3376


x=0 のとき y=0.3376

y=0.3376/2の時のx値を求めると良い

0.3376/2=-0.078x+0.3376
0.078x=0.3376-0.3376/2
0.078x=0.3376/2
x=0.3376/(2×0.078)=2.164
=2分9.8秒
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0.3376はどこにいったのですか?

お礼日時:2016/07/18 20:02

0.3376-0.3376/2


=(0.3376×2)/2-0.3376/2
=0.3376/2

単純に引き算した結果で0.3376は消えます。
1-1/2=1/2
と同じですね
    • good
    • 0

yは吸光度。

xが開始からの経過時間。
x=0が初期値だからyの初期値はy=0.336

これが半分だからy=0.168
近似式へ代入すると 0.168=-0.078X+0.3376
xについて解くと、0.078X=0.3376 - 0.168=0.1696
∴x=2.1743・・

約2.2分後

確実に近似式が間違っている筈。
表から読み取ると
y=-0.078X+0.3376の -0.078 はもっと小さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!