
職場でリーダーをしてます。
あることがきっかけで、私は職場の同僚で一番親しい人間Aのことを上司に報告しました。
それは新入職員Bからの訴えがあったからです。
Aのしたことに対して気持ちは分かるし、間違っているとも思いませんが、やはり順番が間違っているし、組織の人間として、報告すべきだと苦渋の判断でした。
Aのことを考え、自分の口で上司に報告しておいた方がいいと伝えましたが、私に「なぜ隠してくれないのか?気持ちがわからないのか?チクリ、裏切りもの」と罵られました。
それ以降、スタッフの人間関係がこじれ、私はリーダー不適格、チクリだと影口を叩かれるようになりました。新人Bも無視されてます。
上司はAに軽く注意したものの、誉めてなだめるようにしたため、Aは鼻唄をうたって仲間を増やし仕事をしてます。
今回の件で人によって、無視をしたり、対応を代えたり、裏で人の足をひっぱってたり、今まで見えなかったものが一気に見えてきて、心が苦しいです。
上司に新人や私への無視やスタッフの対応もふくめて、相談しましたが、Aはいいとこがある、彼女の性格からして言ってもなおらない、気分よく仕事してらならその気にならせてそうさせておけ、の一言でした。
Aに対してよく思っていなかったスタッフまでが手のひら返しです。新人も辞めたい…辛い…でも負けたくない…そんな気持ちの中、仕事に行くのを考えると吐き気がします。
でも自分はそんなこと気にしない!という態度をふるまっています。性格上、無理しています。
ご飯が食べれないこともあります。また、スタッフのいろんな気持ちが見えて不信感もたまりません。
心が辛いです。スタッフがAに対しての不満を新人に吐き出していたこと、私は一才知りませんでした。新人はそこでも心を痛めてました。
私はスタッフの誰からもスタッフの悪口を聞いたことがありませんでした。新人からも、先輩からはスタッフの悪口を聞かなかったと言われました。
私はそれを心がけてきました。
それが当たり前だと思って、言いたくても言わずにいました。でも、元々は弱い人間です。
悔しくて、ブチキレたくてたまりません。
A同様に親しくしてた後輩C(男性)が「Aさんは年も年だし、性格上変わりません。ほっときましょうよ。事情を説明しようとしても凄い剣幕で聞く耳なかったです。○○さん(私)の立場や気持ちは伝わりません。それまでの縁だってことです。所詮、職場の人間です。会社であの対応はないけど、相手にしないことです。Aさんの仕事、皆認めてないですよ。○○さん(私)がフォローしてきたことAさんわかってない。それも分かってて皆、逆らうと面倒くさい方につく、分の悪い方にはつかない、そういう人間の集まりなんですよ。そういう人間に理解してもらおうってことが無駄な労力ですよ。皆、ことなかれ主義で好き勝手いうもんだから、○○さんも期待しなちゃダメです。あいつらと同じ土俵にたって自分を落とすことはしちゃだめだ。Aを叩けば○○さんがやりにくくなるだけ、何も知らないふりをしてるのが利口です。何ヵ月かしたら風は変わる。まともな人間はちゃんと見てくれてる。そう信じましょう。○○さん、同じこと、僕に言ってくれたことあります」と言われました。
悔しくて苦しいです。でも、いつか見返したいという気持ちがあります。この思いをどこに持っていけばいいのか。後輩にカッコいいこと言ってるくせに自分は…
今が正念場ですよね。中間管理職がこんなに辛いとは思いませんでした。
自分の心を強くもつために、私はどういう対応をしていけばいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ち、少しはわかります。
私も同じような立場です。
Aさんはあなたに甘えてますよね。話からして周りが「うるさいから機嫌とっておこう」みたいなものを感じますね。
でもAさんの悪事を上司に報告する前に、本人にその事実確認をしてもよかったかもしれません。
あなたはリーダーなので、みんなをまとめなければいけない立場です。
元はAさんとも仲良かったのなら、うまくAさんにあなたから伝えることもできたかもしれませんよ。
「私をとばし、上司に言ったのか」とおもったのでしょうね。
Aさんからもなめられないためにすること、それはあなたが誰よりも仕事が出来て、力があるところを見せることです。
仕事でかなわない人には、みんな偉そうにできないですからね。
仕事は仕事で割りきり、他の場所であなたをわかってくる人がきっといるはず。
めげずに頑張ってほしいです。
そして、面倒と思っても、問題ある人には、一対一で話し合い、相手に嫌なことを伝える際も 単なる文句ではなく 「あなたが嫌な人と思われたくないから」と愛情を見せたらきっとうまくいきますよ♪頑張ってくださいね。
回答ありがとうございます。私はAに対して、上司に報告する義務があると伝えました。私から伝えるより、自分の口で話した方が心象も良いと促しました。
本人に伝えず上司に報告することは良くないと言う私なりの配慮です。しかし、Aは、「私の気持ちがわかるなら、なぜ黙ってくれないのか?私なら言わない」とぶちきられました。
それから陰口と無視です。耐えるしかないですかね。
No.4
- 回答日時:
貴方
公私を区別しないと苦しみますよ
上司の方ちょっと注意が必要だと思いますよ
いざとなったら貴方に責任を押し付け逃げる方かもしれません
上司に報告した内容や上司の指示など業務日誌(手帳にメモでも)にのとしておくとかしておいたほうが良いような気がします
自分のミス判断を部下に押し付ける上司をたくさん知っていますその予防線ということです
さて質問は自分の心を強くもつためにでしたね
中間管理職は掌理事項をしっかり把握していなければいけません
人様に指示を出す源がこれです又貴方を守ってくれるのもこれです
ご自分に委譲された権限を把握していれば迷うことはないと思います。
頑張って良い管理者になってください。

No.2
- 回答日時:
毅然としてればいいのでは?
自分が間違ったことをしていないのであれば
堂々としてればいいですよ。
中間管理職は辛いですよね。
しかしながら、あなたにはその才があって
認められたわけですから
どうか負けないで下さい。
リーダーなんて人から嫌われてなんぼです。
Aは立場上あなたより下なんですから
なにも恐れることはありませんよ。
ビクビクしてたら舐められるだけです。
演技でもいいですから、堂々としていましょう。
あまり深く考えないほうがいいですよ。
あなたのメンタルが心配ですね。
回答ありがとうございます。私は管理職の器などありません。ただ、世間知らずです。
偶然、ただ任されだけで、他のチームには優秀なスタッフはいますが皆がやりたがらないだけで。私は自分を変えたい、管理職なんて経験できる事じゃない、ダメもとでやれる限り頑張るって気持ちで引き受けて、色々ありましたがその時々に人に支えられてきました。
今回もこんな私を励ましてくれる後輩もいるのですが、もともと病気がちで、苛められて、目立たない人間です。Aにも色々支えてもらいました。だからこそ、裏切られたと思われたのだと思います。
でも、間違っている、注意するってことは職務上間違っているとは思いません。
Aに大切にされていただけに、相当メンタルにきています。私が管理職でなければ、こんなこともなかったと思います。私だけを便りにしている新人もいる以上、私が折れてはいけない。自分を励ますように、新人を励ましている感じです。もともとのメンタルの弱さはなかなか変わりませんね。
もう少し頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 向いていない仕事を克服するか、転職すべきか 4 2022/04/11 02:58
- 会社・職場 『こんな会社は、その内きっと潰れるだろうさ。』 とはどんな会社でしょうか? 2 2022/08/14 16:42
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 『こんな会社は、その内きっと潰れるだろうさ。』とはどんな会社でしょうか? 9 2022/08/13 12:08
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- 会社・職場 29歳女性 新しい仕事をして一週間目ですが、 辞めたい気持ちがつよいです。仕事内容は前職とちがう業界 8 2023/03/10 13:34
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) これについて、やはりC氏は間違っていないと思いますが、皆さんは如何思われますか? 2 2023/04/18 03:36
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
休みの日に連絡してくる部下。 ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
上司にホテルに誘われました
-
社内の男女関係を目撃してショ...
-
座っている人に話しかける時、...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
職場 えこひいきされてる方いら...
-
上司のお気に入り女性に対する行動
-
部下にとても仕事ができない女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報