
大学の問題です。
質量mの重りに2本の同じバネ(バネ定数k,自然長L0)をつけ、摩擦のない水平な床の上に置き、バネを長さL(=L0+ΔL)まで伸ばしてその両端を固定した。バネ方向に垂直な方向(x軸方向)へよおもりの振動(横振動)について。図はlになってますが、見やすいようにLにしてます。
(1) ばねがその静止点(原点)から右にxだけ変位したとき、1本のバネに蓄えられる弾性エネルギーと、おもりに力を作用するポテンシャルV(x)を求めよ。
(2)x<<Lと仮定してV(x)をテイラー展開してx^4項までのべき級数の形で表せ。
(3)振動が極めて小さくて単振動とみなし得るときの角振動数ωを求めよ。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>弾性エネルギーは
>E(x)=k(√(l^2+x^2)-l0)^2/2 ですよね?
そうですが、弾性エネルギーはポテンシャルなので
V(x)=2E(x) で(1)は終わり
-dV/dx=F (重りにかかる力)なのでFをxの一次近似
で求めれば単振動の運動方程式になります。
テーラー展開が解らないということですか?
No.2
- 回答日時:
>バネの弾性エネルギーはU=kx^2 /2ですよね?
違うけど・・・ ここから説明するのはしんどそう。
この答えの弾性エネルギーは
E(x)=k(√(l^2+x^2)-l0)^2/2 ですよね?
さっき書いたのは弾性エネルギーの公式のことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高1物理です。一通り解いてみたのですが、力学的エネルギーの計算で行き詰まってしまいました。解法を示し 2 2022/07/11 00:47
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 物理この問題教えてください バネ振り子のエネルギー保存則で、 おもりを離すとその後、自然長の位置を中 2 2023/01/23 00:23
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 物理の単振動の問題です!!! (3)でωの値をます出そうとしているのですが、自分が作った右側の式のど 1 2022/08/02 23:05
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- 物理学 力学の問題です。水平なレールの上の台車に立てられ枠に質量mのおもりを長さLの糸で吊り下げた単振り子が 1 2022/12/23 20:15
- 物理学 2物体の単振動 1 2023/08/17 20:27
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 物理学 写真のような摩擦のある単振動について質問です。 ばねをx引っ張ったとき、球に働く力は図のように表せる 1 2023/06/24 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
(3)がわかりません
-
ばねの質量を考慮すると?
-
『ばねの質量』を考慮に加えた...
-
物理の公式って、式によって同...
-
物理のエッセンス力学のp25の問...
-
バネの力学的エネルギーの問題...
-
ばねに関する問題です.
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
振動 波動論基礎
-
物理 ばねの運動
-
バネに吊り下げられた重りを引...
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
高校物理に関しての質問です
-
単語の意味を教えてください。
-
バネとダンパーからなる系の運...
-
空気ばねの動的ばね定数の算出方法
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
物理 力学的エネルギーの問題で...
-
真空遮断器(VCB)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
営業用吊掛車で、初めて空気ば...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
バネ定数のことに関して
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
単語の意味を教えてください。
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
硬いワイヤーの形状修正方法
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
高校物理、体重計の仕組み
-
真空遮断器(VCB)について
-
静的荷重を加え続けた圧縮ばね...
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
ばねの質量を考慮すると?
-
バネの両端におもりが付いてい...
-
(3)がわかりません
-
衝突のときの接触時間について
-
図のように、質量mのおもりにば...
おすすめ情報