dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも親切な回答をいただき、ありがとうございます。
ダイワのホームページを見ていました所、マグシールド搭載リールは、
年1回オーバーホールに出していただくと安心です、という内容の事が
掲載されていたのですが、使用していて異常を感じなくても、毎年必ず
オーバーホールに出さなければいけないものでしょうか?メーカーの
責任逃れのような気もするのですが、このあたりの事情に詳しい方からの
情報をお待ちしています。どうかよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    以前オーバーホールに出したリール(去年まで使用)は、6年出していませんでした。
    マグシールドは無いタイプでした。マグシールドが付いたために、オーバーホール
    の回数が増えるのであれば、少々不満ですので、情報をお持ちの方からのアドバイス
    をお待ち致しております。

      補足日時:2016/08/03 18:17

A 回答 (2件)

所有しているダイワ製リールの殆どがマグシールド搭載機ですが、やはり年に1回、もしくは半年に1回程度メーカーに出した方が良いと思います。



やはりダイワ側が言っている事には矛盾がありますが、マグシールドのお陰で初期の回転フィーリングや性能が保たれていることも事実ですから、ここは妥協する点では、と思います。

しかし当該機構の耐久性にも当たり外れがあって、私が所有している12イグジストは、かれこれ2年程メーカーへOHに出していなくても全く回転性能は変わっていませんし、逆に14カルディアは毎年OHに出しているにも関わらず最近回転にゴリ、シャリ感が出てきています。

まぁ、取り敢えずメーカーさんの言う通りに年に1回程度出しておいた方が良いのではないか、と言うのが私の考えです。
リールも安価な物ではないですから、できるだけ長く買いたいですからね。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただき、ありがとうございます。
なるほど。機種によっては、2年持つ場合もあれば1年でも持たない
場合もあるのですね。高価な機種ならば、毎年オーバーホールに
出さなくても良いのでは?と考えて購入しましたが、どうやら考え
が甘かったようです。長く愛用したいので、状況を見て判断したい
と思います。実際に使用している方からの情報をいただき、とても
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/04 09:54

個人的な解釈ですが、


「1回/年のO/Hが必要」
というのは、いわゆる目安です。
ぶっちゃけてしまえば、メーカーの利益の為でしょう(^^;)

メーカーとして想定している、使用頻度、使い方等があると思いますが、当然人によって違いますよね?
だとすれば、全ての人が、
「1回/年のO/Hが必要」
にはなりません。

例えば、年に数十回使う人なら「1回/年のO/H」では足りないでしょうし、
年に5回も使わず、使った後にきちんとメンテナンスする人なら、数年間はO/Hすら必要無いでしょう。

「1回/年のO/Hをすれば安心」
というのは、人に例えれば、
「定期検診していれば安心ですよ」
と言っているようなものでしょう。

定期的に医者(プロの技術者)に診てもらえば、使っているだけでは分からない不具合も見つけてもらえる可能性が高いのも事実。

というわけで「毎年出す必要があるか否か」でいえば、
「必ずしも出す必要はない」
が私の回答です。
が、予算に余裕があるなら、1回/年とは言わないまでも、
定期的にO/Hに出すのは決して悪いことでは無い、というのも正直な気持ちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただき、ありがとうございます。
そうなんですよね。使用頻度はユーザーによって変わるんです!
恐らく、自分のようなあまり使わないケースでは、2~3年に
1回でもいいような気もしています。ですが、自分の気が付かない
場合でも、不具合を見つけてもらえる点では、出したほうがいい
のかもしれません。今年買ったばかりなので、異常を感じたら
状況によっては、早めに対処しようと考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/04 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!