dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近スピニングリール(ダイワ BRADIA 2506)をネットで購入し家で動作チェックしていたのですがベールをゆっくり開閉した時にザラッっとオイルに混ぜた細かい砂のような物が噛んだ音(説明が下手ですいません…)がするのですがこれは不良品なのでしょうか?
それとも新品時にはあるもので使っていくと滑らかに開閉するようになるのでしょうか?また巻き取りの方はとてもスムーズです。
中学生以来やっていなかったバス釣りを再開してちゃんとしたリールを買うのは今回が初めてなので大事に使いたいのですが不良品なら交換、修理してもらいたいです…。
また、ダイワ(BRADIA 2506)リールの保証書が付いていなかったんですが最近のものは付いていないんですかね?その場合保証はどうなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

実物を見てないので何とも言えませんが、音の雰囲気から言って


アームレバー内のスプリングがアームレバーの内壁かカバーに接触していて
ベールを開いてスプリングが縮む際にそのような音がでているのではないかと思いますが・・・

構造上ベールの開閉で音が出るとすればその辺しかありませんから
普通はカバー(ラインローラーがある側のアームに被っている銀色のカバー
開閉の際スプリングが飛び出しやすいので注意)を外してスプリングや
スプリングに刺さっているシャフト周辺に少しグリスアップするだけで
治るでしょうが、慣れてなくてスプリングが外れるとメカに詳しくない
人は戻せなくなるかもしれません。
※と言っても単純な構造ですからちょっと考えれば分かるとは思いますが。

まずは近くの釣具店などで(詳しそうな)診てもらって明らかにこれは変ですねって
ことになれば買ったショップに交渉してみるしかないでしょうが
ショップ側も現物も見れない、開閉は普通に出来て僅かな音だけってことに
なると交換は難しいでしょうね。

普通に開閉出来るのならちょっとした製品のアタリの悪さで次第に音は
しなくなるととは思いますけどね。
ベールのアーム部分など極めて簡単な構造ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fiftyshoulder様、ご回答ありがとうございます。
リールの分解はしたことがないので出来るかどうか…。
やってみて部品が無くなったり壊れてしまっても困るのでこのまま様子を見てみようかと思います。
一応前のリール(TEAM DAIWA-S 2506C結構使いこんでいます)と比べてみたのですがTEAM DAIWA-S 2506Cの方はベールを開閉してもこのような音は鳴らずスムーズでBRADIA 2506は開閉した際渇いた様な音で開閉する感じがします。(やっぱりオイル?グリス?が足りないんですかね~)
まぁ実際触ってみないと分からないですよね…(汗)
おそらく普通に使用する分には問題なさそうですので大丈夫かな…。
あと万が一壊れてしまった場合は保証は効くのでしょうか?(購入日から1年保証みたいなものは無いんですかね?)

お礼日時:2009/07/01 15:42

ネット購入の場合は保証はないと考えた方がいいですね。


釣具店で購入した場合は店によって1年保証(と言ってもアフターサービスでの
保証で無償ではありません)などがあったりしますが基本的にネットの場合
明らかに製造過程の欠陥などで写真もあって交渉が出来れば取り替えも
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5018195.html
可能でしょうが音だけで普通に開閉出来るのなら、普通はしばらく様子を
見て下さいで終わりでしょうね。

でもベールの開閉に使われる部品は非常に単純な3つのパーツだけで
これが壊れることはまず(いや絶対)ないでしょう。
これまでルアーなどでおそろしい回数と年月ベールの開閉をしてきましたが
ベールアームが壊れたなどのトラブルは一切ないですね。
もしどうしても気になるならアームカバーのネジを少しだけゆるめて
CRCのノズルが入るぐらい開いたらそこから吹き込んでみると治る可能性はあるかも。

またベールアームが止まっている2箇所のビス部分のローターとの境
(開閉によって回転して擦れる部分ですね)ここも製造段階で部品の
バリなどが若干あってそれが干渉しているかもしれませんから、この部分も
潤滑してみるといいかもしれませんね。
いずれにしてもこれが原因で壊れることはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答ありがとうございます。
ベールの部分は壊れることは無いみたいなんでちょっと安心しました。
先程調べたんですがダイワ純正のオイル、グリスを購入して定期的にメンテナンスしてみようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!