アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1/12+(X-1/3)÷1と10/35)×2.5=1と2/3
夏休みの宿題で教えてあげれません。
どうか解き方教えてください。

A 回答 (3件)

(1/12+(X-1/3)÷1と10/35)×2.5=1と2/3


まず×と○/△を単純な分数になおします。

(1/12+(X-1/3)÷45/35)×2.5=5/3
2.5を分数で表すと5/2なので
(1/12+(X-1/3)÷45/35)×5/2=5/3
1/12+(X-1/3)÷45/35=2/3 ←両辺に2/5を掛けて5/2を右辺に移項しました。()が取れます。
(X-1/3)÷45/35=2/3-1/12=8/12-1/12=7/12 ←1/12を右辺に移項します。
(X-1/3)÷45/35=7/12 
X-1/3=(7/12)×(45/35)=3/4 45/35を両辺に掛けて右辺に移項します
X=3/4-1/3=9/12-4/12=5/12 最後の1/3を右辺に移項してXを求めます。

答え X=5/12

計算する手順としては()の中の計算が優先する。また、掛け算割り算の計算も優先して計算する。
というのがあります。
こういうXを求める式(方程式)では、その手順を逆にして求める事が必要になってくるので、
式をみてどの手順が正解かを考える必要があります。
分数の通分なども注意が必要ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すぐ、回答いただいたのに、お礼の挨拶遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2016/08/04 19:41

★質問の式があっていれば



まず、基本操作
(1/12+(X-1/3)÷(1+10/35))×2.5=1+(2/3)
1) 帯分数は仮分数になおす。
2) 少数は分数に直す。
{1/12+(X-1/3)÷45/35)}×5/2=5/3
3) 割り算は掛け算に直す
{1/12+(X-1/3)×35/45)}×5/2=5/3

あとは機械的な処理・・・必ず、外側から・・
 両辺に2/5をかける
1/12+(X-1/3)×35/45) =2/3
 両辺から 1/12 を引く
(X-1/3)×35/45=2/3 - 1/12
          = 8/12 - 1/12
(X-1/3)×35/45=7/12
 両辺に45/35をかける
X-1/3=7/12 × 45/35
     = (7×3×3×5)/(3×2×2×5×7)
     = (3)/(2×2)
X-1/3=3/4
 両辺に 1/3 を加える
X = 3/4 + 1/3
 = 9/12 + 4/12
 = 13/12

検算
{1/12+([13/12]-1/3)÷(1+10/35)}×2.5=1+(2/3)
{1/12 + (13/12 - 4/12) × (35/45)} × 5/2 = 5/3
{1/12 +    (3/4)   × (35/45)} × 5/2 = 5/3
1/12 + (1/4) × (35/15) = 2/3
1/12 + 35/60 = 2/3
5/60 + 35/60 = 2/3
40/60 = 2/3
2/3 = 2/3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/04 19:43

{1/12+(x-1/3)÷1+10/35}×2.5=1+2/3


()小かっこ、{}中かっこ、〔〕大かっこ、計算の優先順位は小・中・大になります。
()が二重でも、()内優先の中にさらに()があればそれが最優先、もちろんその中にさらに()があればさらに優先。
通常は間違えないように、小・中・大かっこを使うはずなんですが。
例題では()内に未知数があるため、早々に()内の計算ができないのがくせものです、二重カッコ故ではありません。
実際の計算はすでに回答がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2016/08/04 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!