
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
log (11) 2=a より、11^a=2
11^0=1 , 11^1=11
1<2<11 より、11^0<11^a<11^1
底11は1より大きいので、0<a<1
a が0と1の間の数だということは分かりますが、それ以上のことはわかりません。
a の小数第1位の数字をbとすると、
a=0.b…と表されますが、両辺を10倍すると、
10a=b.…となり、小数第1位の数字bが整数部分にあがってきますので、これを利用します。
11^a=2 の両辺を10乗すると、
(11^a)^10=2^10
11^(10a)=1024
ここで、11^2=121 , 11^3=1331
121<1024<1331 より、
11^2<11^(10a)<11^3
底が11にそろっているので、
2<10a<3
となりますが、底が1より小さいときは不等号の向きが逆になるので、「底11が1より大きい」とこと
わる必要があります。[ 例えば、2<3 ですが、(1/2)^2>(1/2)^3 となり不等号の向きが逆になります。]
2<10a<3 より、
0.2< a <0.3
a は0.2と0.3の間の数なので、
a=0.2…となりますから、a の小数第1位の数字は2となります。
したがって、log (11) 2の小数第1位の数字は2です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- 数学 (2)が分かりません。 Imfの基底は行基本変形で求めることって出来ますよね? ここからImfの基底 1 2023/06/04 16:14
- 会社・職場 天気のせいもあるのか、なんだかとても不安でよるべない気持ちです。 職場には恵まれていますが、都合よく 3 2022/08/26 10:05
- 計算機科学 化学の問題です。 3 2022/07/09 00:11
- 数学 画素数の計算 中高レベルの計算で申し訳ないのですが、下記の問題が分かりません 比率が4:3のA4の横 3 2022/12/17 22:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書作成で、故人3名・健在者5名の必要書類集めの期間について 6 2022/04/01 14:21
- 数学 数学Ⅲの関数の極限、関数の連続・不連続に関しての質問でございます。 問題集には、次の関数の〔 〕内の 5 2022/05/19 10:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
シグマ計算
-
すごく悩んでます。
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
一の位が0でない2桁の正の整...
-
Xについての一次方程式、ー3分...
-
分数の計算 20/20+x ×100=5
-
中学2年生数学の問題です。
-
比率の計算方法
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
割り算
-
方程式の解き方を教えてくださ...
-
小学生算数の逆算について
-
数学(分数、x=?)の解き方...
-
オイラーの定理(経済学)について
-
数IAレジェンド例題89 2時関数...
-
両辺ともに0以上なので、2乗し...
-
展開図、型紙を作りたい。 写真...
-
|a|-|b|≦|a-b|の証明の仕方
-
連立不等式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報