
昨日、義母が横断歩道を自転車で横断中にバイクと接触し、額から流血、右手首骨折その他すり傷などで、入院しました。相手側は、未成年でしたが保険にも加入していて、真摯な対応をして頂けたのですが、相手側の保険やから電話があり、主人が出たのですか、お見舞いの言葉を言うどころか、先に自転車保険に加入してますか?割合が有るのでと、非常識極まりない対応。温厚な主人もキレてしまいました。次に私から連絡を入れたところ対応する気があるのか、破棄のない横柄な返事、この時も非常に不愉快な思いをしました。結局こちらから、搬送先の連絡先を教えました。病院で保険やから連絡がありましたか?ときくと、保険請求一括払いは保留との連絡がありましたと、言われまして大変憤慨しております。こういった場合はこの保険会社とどう言った話をしたらいいのでしょうか?ちなみに義母は、生活保護受給者です。こちらにも非があるとは思うのですが、被害者の事を気にせず、割合の事しか言わない三井ダイレクトとの対応はどうしたものかと。長々もあしわけありませんが、よろしくおねがいします。因みに自転車保険には未加入です
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
お客様満足度95%?????
これが、ダイレクト系の保険会社の実態です
私の、友人の子供なんて2日病院へ通ったら・・加害者加入の(0:100)ソニー損保のダイレクト系から電話があり
もう保険金は支払いませんだって??????????はあ????笑うしかなかったね!
実際は、自賠責の保険料を建て替える事はしないと言う意味ですがね
聞いたこと無いふざけた対応ですが・・・
それでも、お客様満足度95%???
No.8
- 回答日時:
>ちなみに義母は、生活保護受給者です。
まぁ、あんまり言いたくないんだけど、
相手方保険からの医療費の全額負担は当然としても、慰謝料の類は
全額生保の63条認定で、よくて保護費返還(この際、自立更生計画で不足耐久品への購入承認程度)、
額によっては、保護廃止になりますが、御存知で?
保険会社(というか担当)でそのへんの理屈知ってるヤツは、値切りに値切ってくるよ。
No.7
- 回答日時:
気を悪くされたら申し訳ないのですが、相手の保険会社が一括払いを保留しているということは、お母さんの過失が相当大きいと判断されているからに他なりません。
負傷者の過失のほうが大きい場合は、相手の保険会社は人身の対応をしてくれません。
その場合、ご自身で相手の自賠責保険に被害者請求するか、同居のご家族に人身傷害車外危険補償付きの自動車保険契約があれば、それで治療費をカバーすることができます。
なお、保険会社は示談交渉を粛々と進めるだけで謝罪などしません。
保険会社はなんにも悪くないんですから。
もし、お母さんが後方不確認のまま出張ってしまったのなら、お母さんの過失のほうが大きくなると思われます。
であれば、立場は逆転。
相手が被害者、お母さんが加害者です。
生活保護受給者であろうとなんであろうと、相手の損害のうちお母さんの過失分は支払わなくてはいけません。
No.6
- 回答日時:
まず最初に
>因みに自転車保険には未加入です
今時これはあまりにも非常識すぎます。
あり得ません。この点は猛省を促したいと思います。
さて
100:0じゃないんだから
保険の加入を尋ねるのは常識です。
所詮、通販保険なのでたいした対応を期待する方が間違い。
こちらにも一定の過失があるので
まずはそれを認めることから始めましょう。
No.4
- 回答日時:
>お見舞いの言葉を言うどころか・・
↑
貴方は何を勘違いしているのですか?
保険会社は加害者ではありませんよ。
謝る必要なんか少しもありません。
謝るのは加害者です。
相手が保険に加入していなかったら、
相手次第では、貴方はまともな補償も
得られないのですよ。
そんな考えで保険会社に接していたら
保険会社の担当者だって頭に来ますよ。
保険会社に対しては、貴方は「どうか
よろしく」という立場である事を忘れずに。
No.2
- 回答日時:
1つ確認があるのですが、横断歩道を自転車を押して横断していたのでしょうか?
もし横断歩道を自転車に乗ったまま横断していたとすると
あなたの義母さんの方にも非がある事になります
原則的には横断歩道は自転車から降りて押しながら歩行しなければならないからです。
今回相手方が未成年である事もあり保険会社が強気にでたのかもしれません、未成年であるため責任能力がどこまで
及ぶかとゆう事だと思います
恐らく今後は、相手本人とのやり取りはなく相手の保険会社とのやり取りになると思いますがもし可能であれば法律及び保険関係に強い方を同席させた方がいいと思いますよ
No.1
- 回答日時:
謝罪してもお金の事でもめるでしょ?(^_^;
だから、結局はどこの保険会社でも過失割合の事が一番に出てきます。
そんなもんですよ
保険会社は、如何に支払いの費用を安くするかが一番の問題ですから。
お住いの市町村などで、無料の法律相談を行っているでしょうから、そちらに相談して保険屋さんとの交渉方法を調べてください
お車をお持ちでしたら、その保険に弁護士特約が無いかも調べてください、義母さんも家族としての扱いになりますので、対応してくれる場合がありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 自転車同士の事故について 4 2022/06/15 07:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車のインターネット保険おすすめは イーデザイン損保 三井ダイレクト損保 セゾン自動車火災保険 4 2022/08/08 05:09
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 損害保険 事故の相手が保険金詐欺の可能性 5 2023/03/14 00:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車の自賠責保険について 昨晩すれ違いの細い道で歩くくらいの速度で対向車と接触しました。 警察を呼 8 2022/11/21 06:53
- その他(暮らし・生活・行事) 質問です。 先日母が交差点内で相手が信号無視をして事故しました。 母は自転車保険に入っておらず相手側 7 2023/07/29 07:00
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が自転車で車と接触事故車の...
-
T字路付近での事故の過失割合に...
-
自転車と自動車との接触事故に...
-
相手方がかなり強硬に反論して...
-
過失割合
-
第三者損害 交通事故
-
交通事故で過失が出た場合について
-
学校での怪我と過失責任の考え...
-
慰謝料などは請求できるのでし...
-
教えて!車の事故で60万円のお...
-
健康保険を使うかどうか
-
先ほど交通事故に遭いました
-
車両保険について
-
当方原付(自賠責のみ)と自動...
-
事故の過失割合について教えて...
-
原付と車の左折巻き込み事故
-
従業員が仕事中に不注意で壊し...
-
人身事故(車と人)の過失割合...
-
過失割合について
-
人身事故にあいました。賠償の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
従業員が仕事中に不注意で壊し...
-
娘が自転車で車と接触事故車の...
-
交通事故の持ち別れ示談につい...
-
納得できない 高速道路の落下...
-
過失割合で困っています
-
事故相手の保険屋がJAなのです...
-
事故での減価償却(スーツの耐...
-
体育の時間にめがねが破損
-
車事故
-
過失割合9:1について
-
センターラインを割って走って...
-
タクシーと接触事故 対応はど...
-
物損・調査会社の調査を断って...
-
交通事故の過失割合?
-
自動車の交通事故の示談について
-
最近母が自転車で事故を起こし...
-
パトカーが誘因した事故
-
交通事故を起こしてしまった場...
-
車同士の物損事故の過失割合に...
-
事故の過失割合について
おすすめ情報
自転車には乗車したまま、渡ったそうです。自転車専用の所を渡ったそうです。