dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、質問させてください。
たまに秋葉原にいってみると、路上でいろいろな品物を売っているのを
見ることがあります。(古いCDドライブとか、怪しいファミコンソフトとか)
その中で、古いウインドウズのOSのソフトが売ってあることもあるんですが、
あれって買ったらまずいんでしょうか?
(非常に馬鹿な質問をしているでしょうか??)

自分が見たのはたいてい、windows2000なんですけど、確か2000はひとつのソフトを
同一ネットワーク上でいくらでもインストールできるんで、企業などでOSつきマシンを
大量購入した場合などに、不要となったディスクが流れ流れて路上に来たのかと思ってます。

よく、同様に中国人(?)が路上で違法コピーソフトをセット売りしてるのを見かけますが、
あれはシリアルを無限に使いまわしているので(推測)買っちゃいけないなぁと思ってますが、
上記のwin2000の場合はシリアルが一つ一つついてるみたいだし、いらなくなったものを
適当に処分してるだけなのかと考えると「買ってもいいのかな」という気になります。

どうなんでしょう。危ない世界に片足突っ込んでじゃってますか?

詳しい人、教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、honiyonです。



 ちゃんと本物のCDとライセンスキーであれば、購入側は問題ないと思います。
 但し、他の回答にもあるように、1つのCD&ライセンスキーで1台にのみインストール可能です。
 そして購入したCDを売るには、完全にPCから削除する必要があります。
 もし他者とキーの重複が確認されると、売ったのにPCから削除しなかった、として責任を問われるのは売った方の人になると考えられます。

 しかしあくまで「考えられる」なので、やはり危うきものには近寄らないほうがいいですねw

 参考になれば幸いです(..
    • good
    • 0

>確か2000はひとつのソフトを同一ネットワーク上で


>いくらでもインストールできるんで

これって、
「おばあさんの小荷物は簡単にひったくり出来るので」
といっているのと同じですね(^_^;)
出来ることとやってよいことを混同しています

また、プリインストールされているOSのバックアップメディアは
そのマシンでのみにしか使ってはならないとマイクロソフトはうたっています

結論は片足以上突っ込むことになりますので、やめたほうが
よろしいですね
    • good
    • 0

私は実際にそれを販売しているのを見たことはないですが、その「シリアル」が本当に一つ一つ違うものかというのが質問からは分かりかねます。

ので、買われない方がよいかと思います。
確かにWindows2000まではアクティベーションがないので一つのソフトを多数のPCにインストールすることは可能ですが、当然著作権的にはアウトです。
ただあんまりこれをつっこみすぎると中古ソフト、というものすべてに同じことが言えてしまいますよね…。責任はそれを売る人にあるんでしょうけれど。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
なんだか見たところシリアルは本当に個別らしいんですよ。未開封のようで。
なんだか通常価格より大幅に安いってだけでやばいんじゃないかという気がするんですが、
そうでもないのかなと思ってみたり・・・。

ところで、ヤフオクとかにある格安OSってなんですかあれは。。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53 …

説明読むとやっぱり大丈夫なのかなって気になるんですが。。
やっぱりまずいものなのかなぁ・・・。

補足日時:2004/07/24 05:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!