dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

avast!をインストール後にWindowsをシャットダウンできない不具合(フリーズする)が起こると聞いたことがあります。
「おじいちゃんのメモ」とかで…
対応策も書かれているようなのですがよく意味がわかりません。
XP使用時に起こるらしいのですが、XP御使用の方でavastを利用されている方、そのような不具合は起きますでしょうか?
また、起きるのなら対応策等は簡単でしょうか?

avastの使用感想と合わせてご回答頂けるとありがたいです。

A 回答 (4件)

#2のLamaです



> どうやるのですか?
自分が使ったツールはERUNT, regedit, RegCleaner, Google です
とりあえずERUNTでレジストリのバックアップとって、あとは基本的にはregeditでファイル名なんかをキーワードにして検索しました
RegCleanerとかで怪しいのが出てきたら検索して、必要なければ消したりもしました

> プログラムの追加と削除では駄目なのでしょうか?
今までどんなソフトをインストールしたかに因るんじゃないでしょうか?
特にセキュリティ関係のソフトをいろいろ試した経験があるなら、チェックした方が良いと思います

レジストリの操作は自己責任でお願いします
ご存知のように操作を間違うと、とんでもない事になりますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリの操作は怖いですね…
前にそれで酷いことになりましたし。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 20:08

こんにちは。



同じくNEC ノート XP SP2の環境で使用しております。

で、「Avast」+「Bit Defender」+「a-Squared Free」のコンビネーション使用です。

何の問題も発生してません。

シャットダウン時に、Avast関連のプロセスを全部終了させてからシャットすれば手堅いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hoihenceさんはAvast関連のプロセスを全部終了させなくても問題(フリーズ)なしと言うことでしょうか?

様々ですね…
どうするべきか…

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 20:10

自分の所ではシャットダウンは普通にできてます。

環境は
 NEC ノートブック
 OS XP-SP2
 その他、スパイウェア対策ソフト

一応avastインストールする前に、アンインストール済みのソフトの
レジストリについて徹底的にチェックしました。
Program Filesフォルダに残ってたファイルも、要らないものはフォルダごと削除しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫な方もおられるのですね。
う~ん…AVGとどちらがいいのかな?

>アンインストール済みのソフトの
レジストリについて徹底的にチェックしました。

どうやるのですか?
プログラムの追加と削除では駄目なのでしょうか?


ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 23:00

NEC ディスクトップ、


OS XP
私もWindowsをシャットダウンできない不具合(フリーズする)が起きています。フリーソフトの割りに最新のウィールスに対応するので現在も使用しています。
シャフトダウンする前にオンアクセスの保護を停止してからシャットダウンすれば(フリーズする)がおこりません。

それと下記HPにExitA version0.0.1のフリーソフトで解消するプログラムを見つけましたが私の場合うまく作動しませんでした。一応貼付しておきます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~georgia/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安ですね(^^;)
AVGの方が安全かな・・・
でも英語表記は苦手です

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!