
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「祝儀代金」って・・・ほんと、結婚する息子がいる親の質問とは思えない・・失礼しました。
親から、「ご祝儀」なんてありません。
5万10万出すご祝儀は、他人や親族でも直系以外からの場合のこと。
親や祖父母からは、持参金とか祝い金などの形で出すことはあります。
上限なし云百万、云千万ってこともあります。
下限もなし・・・お祝いは心ですから。
昔はね、結婚式と披露宴は親が主催でした。
質問者さんはどうでした?
ここ20年くらいは、本人負担で本人主催が多いでしょうね。
結婚年齢も遅くなりましたし、身の丈にあった結婚式を挙げる人がほとんど。
中には、資金もないのに華麗なゲストハウスで挙げることにした挙句、見積もり額に驚き、ゲストの方への交通費負担にひいひい言って、親の援助をあてにする人もいたりはしますけどね。
あと、娘の場合、いちおう嫁いでいく・・・ということで、持参金を持たせるということをしたりはします。
生前贈与ですね。
息子の場合は、家を建てる時の頭金を負担してあげたり・・なんてことをしたりはします。
あくまでも、親の資金の余裕の中でです。
子世代にとって最悪なのは、景気よく散財した挙句、老後のお金に困ってたかる親です。
親のことは気にせず、自分たちの家庭を自分たちの力で築いていけと言ってあげる。
息子の親の役目は、経済的に自立していける経済力をもつ男に育てることにあるのですよね。(これが結構大変だったりする)
特に、さしあたっての生前贈与の意向がないのであれば、100万くらい包んであげては?
No.3
- 回答日時:
自分達で結婚費用を出すなんて立派なお子様です。
私達が出すから口出ししないでと言うのではないのでしょ?
結婚式費用といってもご親戚やご自分達の義理つながりの御招待客はいらっしゃいますか?
その方達の分の費用とか(送迎関連やお礼)あるようでしたら
全面には見えてこない費用や結婚式場には計上されない費用とかは
ありませんか?
目に見えないお金は確実に掛っている筈ですから
その分を支払うかどうかもネックにはなりますよね。
現場が見えてこないので一概には言えませんが
単なる御招待客と同様の様な立場におかれていらっしゃるなら
それだけの事なのですからご親戚より多少大目の金額で良いとは思いますが。
内容的に詳しくないので答えようがないと思います。
No.2
- 回答日時:
私の地域、家族親族では、夫婦で甥・姪の挙式披露宴に出席する際にも10万が相場です。
それ以上だと、30・50・100という感じでしょうね。
それ以上の家庭もあるでしょうし、30以下の家庭もあると思います。
新郎新婦の衣装代とか写真代とかの値段を息子さんに聞いてみれば、参考になるかもしれませんよ。
挙式だけであれば、すべてがセット料金になっているケースが多いので衣装代は分からないかもしれませんが、写真に関しては、撮影分はセット料金に含まれても、アルバムにするとかデータを買い取る場合は別料金になる可能性が高いですから。
ウチの娘の成人式の写真は、データで1枚当たり4.000円。
びっくりしました。
夫の母から「写真代として受け取って」と10万円頂いていたので、それで写真を満足に購入できた次第でしたから、有り難かったですよ。
(私がその娘の継母なので、義母は私に気を遣ってくれたようです)
気持ちの問題ですので、2・4・6・8の数字以外の金額でいいんじゃないですか?
息子さんにも、その金額にする理由を含めて事前に伝えておけば、安心でしょう。
息子さんご夫婦にお子さんが生まれれば出産祝い。
そこから、お年玉、入園祝いに入学祝、息子さんご夫婦が家を買う段になれば結婚式以上にお金が欲しくなると思います。
ご自身のお身内の冠婚葬祭も外せないでしょうし、老後の貯えも必要です。
私個人の考えでは、親が親自身の将来を見据えてお金の使い方を考えてくれることが、子供の安心につながると思っています。
No.1
- 回答日時:
結婚するような子供がいる親が、この質問ですか。
他人の懐具合は分りませんので、お答えできません。
若し、息子さん夫婦が費用を出せなかったら、どうしましたか、いくら補助出来ましたか。
それと、結婚を祝う気持ちとあなたの家計状態を合わせ考えて、ご自分で答えを出して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚資金 3 2022/11/06 22:22
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- 伝統文化・伝統行事 ベトナムの方若しくはベトナムの風習や習慣をご存知の方がいらしたら、教えてください。 息子がベトナムの 3 2023/03/27 00:24
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- 結婚式・披露宴 夫婦で結婚式に参列する際のご祝儀について。 私より少し年上の方の結婚式に夫婦で参列します。 私たち夫 6 2022/11/11 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金銭問題 長文ですいません
-
娘の結婚、お祝い金はいくら出...
-
結婚式の費用のことで愚痴です...
-
結婚にまつわる費用負担2
-
彼の親に従うべきか
-
結婚式を挙げる時に親から「ど...
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
結婚費用ご祝儀でまかなえまし...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式受付のお礼(お金)を渡...
-
創価学会の結婚式
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
1年後先の結婚式を断るには…?
-
親戚の引き出物について
-
姉妹で結婚の時期かぶるかもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
口出しも資金援助もしない親心...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式を挙げる時に親から「ど...
-
自分の親が結婚に対する口出し...
-
結婚資金について
-
結婚式は地味婚
-
お金がないなら結婚式は諦めな...
-
娘の結婚、お祝い金はいくら出...
-
婿取り婚の場合の披露宴等費用...
-
結婚式の費用を親に出してもら...
-
彼の親に従うべきか
-
新婚生活の費用
-
彼の結婚式に対するモチベーション
-
招待客10人で費用80万円の結婚...
-
今更になって結婚式に反対され...
-
結婚式の日取りや内容(演出等)...
-
結婚式のご祝儀の行き先は。。...
おすすめ情報