dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故について質問です。
二十歳を超えた息子が事故を起こしました。両親で相手に謝罪に行って来ましたが、相手の両親も出てくる必要あるのでしょうか?お互いに大人なので、当事者同士の問題ではないかと思いまして…ちなみに息子とは別居です。相手の方も30歳を過ぎてる方です。皆さんの意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • 相手から、息子にしつこく親は、いつ来るんだって言われていたので、行って来ました。相手も親が出てきてその父親から、常識を連発されて帰って来ました。そっちの方が、世の中分かってないと思いながら帰って来たのですが、普通ならどうかと疑問になり質問しました。

      補足日時:2016/08/09 08:34

A 回答 (10件)

1です。

補足見ました。そういうことでしたか。
基本本人と保険会社で解決する問題ですよね。
常識常識とか、ちょっと頭おかしいですね。
その事故とは関係なく、一種の八つ当たりでしょうね。
誰かに当り散らして、見下すための口実を探しているような感じではないですか。
だいたいそういう感じだろうと思います。そういう人なんですよ。
    • good
    • 5

判例によれば、相手の親は その事故により本人に匹敵するような精神的苦痛を受けたなら 慰謝料を請求することが出来ます。

ということは 相手の親は謝罪を受ける権利はあるということになります。相手の父親が出てきても問題にすべきことではありません。
しかし、こちらは 親は関係ありませんから 親は謝罪することはありません。
息子さんがキッパリと自分の親は関係ありませんと断ればよかったのです。
断れないような息子なら 親が付いていくのも止むを得ないかなwww
公平に見ると こんなところかな
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/10 15:16

あなたの息子さんが常識はずれで謝罪に連れて行くべきということであれば、あなた方がついていき一緒に謝罪することはあり得ます。


しかし、親だけで謝罪にいくこと自体、おかしいでしょう。それを望む相手の親もおかしいでしょう。

事故での謝罪は、昔より減っているのではないですかね?
私も交通事故の被害者となりましたが、電話での謝罪すら受けたことがありませんね。

他の回答者につつかれるかもしれませんが、私が加害者(物損かつ過失10)のときに、親に謝罪にいってもらったことがあります。ただ、自己中的な理由にはなりますが、自分自身が仕事でなかなかいけないこと、実家の近隣であって、所有者がたぶん親の知人ということで、頼みましたね。

謝罪自体すでに常識ともいえないと思います。
そもそも常識論を出す人ほど、おかしなことを言うことがあります。
常識は法律でも何でもありませんし、義務教育の強化にもなっていません。
当然人それぞれ異なったりずれていて当然のことであって、自分の常識を相手に求めるのはいかがかなと思いますね。

交通事故であれば、賠償問題等について保険会社が介入されることがほとんどです、保険会社によっては、素人の示談交渉などになりかねないため、直接の謝罪や面会等を進めないこともあるのです。

息子さん自身で解決させるべきだったと思います。
私の兄も相手が悪く、誠意を見せろの連発を受けたことがありましたね。
それでも、最初に一度自分で謝罪した言葉以外に改めての謝罪はしませんでしたし、すべて保険会社に頼んでいると伝えるだけでしたね。

保険に加入されているのであれば、何のための保険ということを考えましょう。保険会社に相談したりアドバイスを受けさせるのです。息子さんを甘やかしすぎではありませんかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私達も謝罪の必要はないと思っていたのですが、あまりにも相手が息子に電話して来るので、仕方なく行って来ました。息子にすべて任せているので、あまやかしているつもりもないです。ただ、相手の父親が
常識とかって言って来たので、この場合は、どうかと疑問に思ったのです。

お礼日時:2016/08/09 11:48

過失割合が半分以上で、


人身事故になって全治2週間以上、
まだ息子を扶養しているなら、
経済的責任はある意味親にあるから、
形式的には謝りに行ってもよいと思うよ。
反感が強いと治療期間長くなるかもしれないからね。

そうでもないなら、保険会社に任せましょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。息子は、公務員です。保険会社に任せております。

お礼日時:2016/08/09 09:47

まず、なぜ貴方達が謝りに行く必要があるんですか?


関係無いでしょう?私なら来てもらっても迷惑なだけです
それに、
上乗せ保険に加入しておれば、保険屋さんがすべて処理して
くれるはずですが・・・?
もちろん怪我させているのなら、最初に、お詫び&お見舞いに行くのは
ご自分の意志ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。相手の父親が被害者のように私達に謝罪を求めて来たので、仕方なく行って来ました。私が、疑問に思ったので質問しました。

お礼日時:2016/08/09 08:39

それは親が出る番ではないです。


少なくとも息子を連れていきなさいよ。
相手の親も全く関係ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。謝罪は、息子でいいと思ったので行かなかったら息子にしつこく謝罪にいつ来るんだって言われて仕方なく行って来ました。

お礼日時:2016/08/09 08:42

ダメ人間同士なら、親の出番ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

相手の父親がダメでした。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/09 08:44

>お互いに大人なので、当事者同士の問題ではないかと思いまして



じゃ、何であなたは謝罪に行ったんですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

相手の父親から、謝罪にいつ来るんだと息子が言われて仕方なく行って来ました。そもそも、親の出る必要はないと思っていたので、謝罪に行くつもりは無かったのです。

お礼日時:2016/08/09 08:46

必要ないと思います。


後は保険の方に任せた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/09 01:24

べつに親出てくる必要ないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/09 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています