
引っ越しました。
退去の立ち会い時に間仕切りの引き戸に隙間テープを貼っていた部分を私の目の前で立会業者がビリビリと剥がして「ダイノックシートが剥がれたのでドア3枚分、合計6面分で18万円くらいですね」と言われ、見積もり書にも「ダイノックシート6面」と書かれています。
納得できずに後からネットでダイノックシートを調べてみましたが、どうやらフィルムのようです。しかし立会業者が剥がしたドアはフィルムには見えず、まるで紙を貼っただけのようなものでした。紙を貼っただけのドアをダイノックシートにアップグレードする修理費を私が払うのは納得できません。
そもそも紙のシートをダイノックシートと表現している行為は素人を相手にした詐欺まがいの行為なのではないかと勘ぐってしまっています。
ダイノックシートは隙間テープの粘着力なんかで簡単にその部分だけビリビリと薄い紙を剥がすように破損させられてしまうようなものなのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイノックシートは見た目は強そうだけど、非常に弱い、隙間テープの接着力は非常に強かったように思います。
それで破れるかどうかは試したことが無いので分かりません又、物を見ていないので、それがダイノックシートかどうかは判断できません。ただし、見積もりは以上に高い様に思います。
専門家に頼んで検証してもらうことをおすすめします。
返信が遅れてすみません。
私が平日なかなか身動き取れずにレアな平日休みに少しずつやりとりしていたせいで、実は3日前にやっと話し合いが済みまして、「15万円の負担→3万円の負担」(12万円の減額)になりました。
やはり「木目の紙のシート→ダイノックシート」のアップグレードには問題があったと社内でも提議されたようでダイノックシート自体の材料費は負担せずに施工費だけの負担となりました。
やり口が巧妙かつ卑怯でしたので、この掲示板を見て同じように陥れられる方が減ると良いなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
鍵が開いた音がする。。
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
トイレのドアの蝶番?にカバー...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
テンパドアの規格サイズ
-
新築のサビについて
-
最近職場で女子更衣室の前を通...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
マンションの内装工事 工事し...
-
既製品ドアのドアノブだけを施...
-
油さしたらオイル漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアを外から開けられなくする...
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
鍵が開いた音がする。。
-
内開きの勝手口ドアを探してい...
-
賃貸の退去費用。10万越えは妥当?
-
ドアガードの調整について
-
部屋のドアの傾きについて
おすすめ情報