dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神棚はありませんが。

以前、このサイトで教わった事を参考にさせてもらって、
お札をかざって、毎日お水をあげています。

御利益があったのか、仕事が結構忙しくなってしまいました。
おかげで家を空ける事が多くなり、お水をあげられない事が増えて参りました。

ここでお聞きしたいのですが、家にいない時のお供えは、どうしたら良いのでしょう。
お供えと言いましても、お水をあげて、「かしわで」をうつだけですけど、
少し気になり出しています。

宜しくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは



仕事が忙しくなって、よかったですね。

お祈りができないとのことですが、神様は天にいるので、どこにいても、1511さんのことを見ています。

どこにいても、家の方向に向かって、かしわでを打てば、大丈夫と思います。お水は、多目にあげておけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の方向に向かって…ですか。

なるほど気がつきませんでした。

何やら効果がありそうな…。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 16:02

不在の場合はしかたが有りません。



そのかわり、出先でも毎朝心の中で柏手をうって、お祈りと感謝の気持ちを伝えましょう。

以心伝心、気持ちは伝わるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「不在の場合はしかたが有りません。」

そうですよね、神様も無理は言わないと思いますが、

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!