
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大変ですね。
心労お察しします。
私の意見ですが周りに話を広めてはどうでしょうか?
内容は、
こういう事があった。
自分が無実なのは調べて貰えばわかる。
それよりも問題なのは、ありもしない事実を投書して、人を誹謗し陥れようとした悪質な人間がいたという事。
今回の場合、実際に行われた犯罪はその投書の方だ。
本当に調査しなければならないのはそっち方だと思うのだけど。
という話です。
これで相手へ牽制にもなりますし、今回投書した人を犯罪者だと周りの人達にイメージつける事も出来ます。
また何かあった時にあなたを守る予防線にもなると思います。
どうでしょうか?
参考になればと思います。
ありがとうございます。
誰かに話してみます。それが広がれば投書された方は困りますね。
1人で考えて悶々としていました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
4630万円誤送金事件を税務上の観点からどのような問題があるか税理士に聞いてみた
山口県阿武町を舞台にした4630万円誤送金問題が世間を賑わせている。事件の詳細や解明は報道を待つとして、今回はこの問題が税務上、どのように取り扱われるのか取り上げてみたい。 ちなみに「教えて!goo」でもこ...
-
凄惨な事件の度に改正してきたストーカー規制法!事件巧妙化はITが原因?
教えて!gooに「元カレからの連絡、気味が悪い」というタイトルで元交際相手との関係について悩んでいるという投稿がある。回答者の多くがストーカー行為をされないように注意しているが、そのストーカー行為を取り締...
-
電車で起こる「お客様同士のトラブル」とは?実際にあったケースと対処法を聞いてみた
通勤・通学で使う電車で「お客様同士のトラブルにより遅延」というアナウンスを聞いたことはないだろうか。単純に遅延で困るだけでなく、自身がトラブルに巻き込まれることも十分にありえるだろう。「教えて!goo」...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冗談を言って怒る人と怒らない人
-
「後ろから刺されるタイプ」に...
-
人を蹴落とすとはどう言う意味...
-
初対面でいきなりあだ名って
-
皮肉を込めた冗談が好きですか...
-
アホと関わると疲れるから関わ...
-
罵声,怒声を浴びた時の対応に...
-
日本の「慇懃無礼」という感覚...
-
初対面で年下に”ちゃん”付けで...
-
職場の人間関係について
-
仕事場とかで、きちんと出来て...
-
苦手な人との接し方。
-
人と接する上でのルール
-
どうしたらいいのかわかりませ...
-
人って相手によってコロコロ態...
-
超素朴な質問です。クンニって...
-
お尻の大きさに悩んでいます。
-
自分にだけ明らかに態度が違う...
-
気のない異性からLINE交換しよ...
-
後から入って来たのに何故こん...
おすすめ情報