
あと一週間で臨月の妊婦(1人目)です。
先日、夫が友人(同棲中)の家に泊まったと聞いてモヤモヤしています。長文となります。
現在里帰り中で実家に帰ってきています。
義両親と同居で、夫は現在義父母と3人で暮らしています。
夫は結婚前から飲み会が好きで、結婚後、私が妊娠してもその頻度は変わらず飲みにいっていました。
といってもなかなか休みがあわないようで、月1回~時々2回という程度なので、気になるほどではなく、妊娠後期までは送り迎えをしていました。
先日も飲み会があり、翌日昼前に心配だったので連絡したところ返答なし。夕方ごろに連絡があり、「一緒に飲んだ友人の家に泊まって昼すぎに帰宅した」と言われました。
その方とは一度お会いしたことがあり、彼女と同棲している、と聞いたことがあったので、迷惑をかけてしまったのでは?という思いから、彼女さんも居たのか聞いたところ、友人の家についた後、3人で飲みなおしてそのまま寝たとの事でした。
夫は単純にあった事を報告しただけの様子でしたが、電話を話を聞きながら、色んな感情が渦巻いてしまいました・・・。
迷惑でなかったか心配、でもその彼女さんと夫は以前から少し面識があるので、3人の間でいいのなら私が何か言うべき事ではない?
一人暮らしの友人女性の家に外泊ならつめよるけど、女性が1人いるだけで他の男性、しかもその女性の彼氏がいるのなら、私の気にしすぎ?
など・・・。
色々考えて、「もし私が逆に、女友達が同棲している家に1泊したらどう思うか?」と聞いたところ、ちょっとハッとしたようでしたが、「男と2人で飲むのは絶対ないけど、その彼女もいるのならいいんじゃないか」と言われました。他にも、「自分はもう結婚してるから」「その2人も結婚を考えてるようだから」と言われたものの、この2点については正直「だからどうした」という感じなので、怒る程ではないですが、何だかモヤモヤします。
ちなみに、交際期間2年の間と結婚後は一度も他の女性がいるところに外泊したという話は聞いたことがありません。
夫の行動は、気にしすぎるほどではないのでしょうか?皆様の意見をお聞かせください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さん、不安な気持ちはよ~くわかるけど、他人の意見を聞いても落ち着かないよね。
あなたが不安になるのは当たり前。
で、夫婦なら妻がこのように不安にならないよう、夫は気を払わなきゃならないんだ。
ましてやお産の直前。
出産の喜びだけじゃなく、無事に生まれてくれるか、母になる身で不安が渦巻いているわけ。
飲みたい理由がアル中のせいか、あなたに不満があるのか、大勢の雰囲気が楽しいのかわからない。
でも、実家にいる妻にこんなこと言われたら、もう二度と同じ理由で妻を不安にさせないよう、気を付けるわけさ。
今回のやり取りならば、妻は怒っても疑ってもいないわけで、不安な気持ちをぬぐい去り安心したかったわけ。
なら、一言謝罪と出産を控えてでのねぎらいの言葉をかけてあげれば良かったんだ。
それが夫婦だろ。
あなたが気にし過ぎるかどうかは関係ない。
気にして当たり前。
気にしないんでもかまわない。
あなたの受け取り方に夫は合わせなきゃいけない。
お互いに愛し合って結婚したわけだ。
人間誰しも欠点はある。
パーフェクトな人間は存在しない。
これから育児が始まる。
あなたは身体も心も疲労を感じると思う。
おそらく育児の負担はしないよね。
こういう夫と割りきり、諦めること。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、私は夫にはまずこちらが快く思わなかったと伝えた時点での一言謝罪と、今回の件に加えて出産に対しての不安な気持ちを少しでも理解してほしかったのだったと思います。
夫からは心配をかけた事に対する謝罪はもらえました。どこまで理解しているのかはわかりませんが・・・。
的確なご指摘、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
気にしすぎではないですか。
あなたの気持ちもわかりますが、、、
私と夫が同棲しているときに
夫の友達がよく泊まりに来てました。
人部屋に三人で布団しいて寝てましたよ。
夫の友達は彼女がいましたが、友達の彼女がどう思うかなどと気にしたこともありませんでしたよ。
普通にいつも私がご飯を作り、夫と夫の友達がお酒を飲み一晩泊まって次の日は三人で動物園にいったこと覚えてます。
私が逆の立場でも何かあるなどと考えませんよ。
そんなことでいちいち気にしていたら、これから大変ですよ。
もう少しご主人様を信用してあげて下さいね。
ご回答ありがとうございます。
同棲経験がなく、彼女の立場だとどのような心境か分からなかったのですが、迷惑と思うこともなく普通に飲んだり遊んだりする場合もあるのですね。迷惑でなかったか気がかりだったので、少し安心しました。

No.3
- 回答日時:
今が一番やばい(浮気)時期ですね。
その友人が酔いつぶれてしまって彼女と変な雰囲気になったかは分かりませんけど。だって彼氏とは結婚してないんですからね。でも今は大目にみるしかないね。う・わ・きは御免。本気になちゃって別れる場合が多いんですからね。ご回答ありがとうございます。
知人や親族に、まさに妊娠中に浮気された方が何人もいらっしゃるので、今回の件で浮気だ!!とまでは思っていないものの、色々悪いほうに考えてしまいます。
どういう状況だったか分からない以上、大目にみたほうがよいのですね。
No.2
- 回答日時:
今は90kokomoさんの体が一番一番。
なので、旦那さんの行動が気になるかも
しれませんが、ここは、気にしないこと
です。
気にしすぎることは、体に良くありませんからね。
まぁまぁちょっと心落ち着かせ、出産に備えてください。
今はそれが何よりも大事ですからね。
出産後に旦那さんの行動を突き止めることはできますからね。
そうしましょうよ。
ご回答ありがとうございます。
510322様の仰るとおり、気にしすぎは赤ちゃんに良くないですよね。
里帰りで暇な時間があるので、ついつい考えてしまう時があるのですが、あまり気にしないように努めてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 もうすぐ入籍をする婚約者が女友達も含んだメンバーでオール飲み 来週入籍をします。 今は同棲はしていま 9 2023/08/15 07:20
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- 浮気・不倫(結婚) 結婚してからの男女混合お泊まり。許せますか? 7 2022/08/20 21:57
- 再婚 結婚前の彼女と会う頻度、飲みの制限について 5 2022/10/14 12:51
- 片思い・告白 単なる飲み友達? 5 2023/03/27 02:37
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女持ちと仲良くなったけど、、 5 2022/05/19 07:29
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女持ちを好きになった 3 2022/05/18 23:19
- 片思い・告白 昔よく飲んでいた男性から5年ぶりにLINEが来ました。 既婚者?やめた方が良いですよね… 長文失礼し 4 2023/06/26 15:56
- 片思い・告白 昔よく飲んでいた男性から5年ぶりにLINEが来ました。 既婚者?やめた方が良いですよね… 長文失礼し 2 2023/06/25 15:23
- 浮気・不倫(恋愛相談) 仲良い同期男子 3 2022/05/13 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太っている夫との性行為ができ...
-
妊娠中。旦那の自慰行為。
-
【夫婦】休日は二人で過ごした...
-
夫を深く傷つけてしまいました...
-
2人目を諦めた方にお聞きしたい...
-
新婚なのにもう疲れました。義...
-
夫の会社の後輩(女性)について
-
喧嘩中。夫の異性友達について...
-
別居中です。私(妻)は精神疾患...
-
夫が(50代前半)、独身女性とサ...
-
義父(夫の父)の納骨 行くべき?
-
夫に近づくバツイチ子持ち女へ...
-
頂き物のお礼の連絡をしない夫...
-
AB型夫のこういうとこが理解で...
-
彼氏や旦那に見られたくない姿...
-
夫の転職に自責の念を感じてい...
-
夫と姪について
-
夫の転職活動、黙って見守るべ...
-
後回しにする夫
-
旦那とのセックスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太っている夫との性行為ができ...
-
夫を深く傷つけてしまいました...
-
【夫婦】休日は二人で過ごした...
-
モラハラからの昼逃げ、後悔し...
-
恋人への呼びかけ my love とlove
-
2人目を諦めた方にお聞きしたい...
-
夫の転職に自責の念を感じてい...
-
約束を破った夫に対してどこま...
-
夫と姪について
-
出世にくじけた夫に言ってはい...
-
夫が(50代前半)、独身女性とサ...
-
実家へ戻った私に夫から連絡は...
-
役所の手続きが苦手過ぎる夫
-
義父(夫の父)の納骨 行くべき?
-
妊娠中。旦那の自慰行為。
-
夫の転職活動、黙って見守るべ...
-
セックスレス後のセックス復活
-
AB型夫のこういうとこが理解で...
-
結婚4年目、子なし夫婦です。私...
-
新婚なのにもう疲れました。義...
おすすめ情報