重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

着床出血についてお聞きしたいです。(長文です‥)
妊娠希望をしていまして、なかなかタイミングが合わずに婦人科を受診しました。
血液検査をしたところ、エストラジオール、プロラクチン等ホルモンの数値に異常はありませんでした。
しかし、低温期から高温期までの体温の上がり方が2段階になっているということから、黄体ホルモンが低いのかな‥とのことでプロゲストン錠5㎎を3日間服用しましたを。
薬を服用するとすぐに体温がグッと上がりました。
しかし排卵日と思われる日に何日か性交を行い、8/10日から今日までの4日間、微量の出血がありました。
初めはおりものに少し血が混じったようなピンク色で、徐々に鮮血のような赤茶色になり、今日は生理が終わる頃のような茶色です。
排卵日と思われる日に性交を行ったとしても約1週間後に着床出血だとしたら早いですよね?
プロゲストンは着床を促す作用があると言われましたがさすがに早すぎますよね?
又は生理だとしたら予定日(8/20頃)より1週間以上も早く来てしまい、体温も高温期のままで、おりものシートで足りるぐらいの微量‥
なんだかおかしな感じです。
プロゲストンを服用したからホルモンバランスが崩れたのですかね?
婦人科を受診しようにもお盆休みの為、不安でこちらに相談させて頂きました。
基礎体温をざっと載せさせて頂きます。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

前回生理7/20〜5日間
8/1 36.38
8/2 36.35
8/3 36.38◆薬服用
8/4 36.80○性交◆(排卵日?)
8/5 36.81○◆
8/6 36.70
8/7 36.71
8/8 36.72
8/9 37.00○
8/10 36.90△微量出血
8/11 36.79△
8/12 36.90△
8/13 36.74△出血終了

A 回答 (2件)

比較的高い体温が続いていること、出血も微量であることなどから妊娠の可能性もあると思います。

ただ、はっきりしたことは性交の3週間後、相談者様の場合だと25日以降に妊娠判定薬を使ってみるまでなんとも言えないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出血が4日で終了したと思ったらその後1日1回程度、初めの出血から全部で1週間程度続きました。
なんだかおかしな感じです。
25日以降に検査薬使ってみたいと思います!
ありがとうございました♡

お礼日時:2016/08/18 07:07

微量の出血が排卵日(推定)から6日目ですね。

もしかすると、着床出血の可能性も否定できません。
性交から3週間くらい待ってから、検査薬を使うか、お医者様に通っていらっしゃるなら、そちらの尿検査とエコーのほうが、確実に妊娠判定ができますよ。
待てないときは、チェックワンファストで、生理予定日あたりに試してみるといいかもしれません。

念のためにお聞きしますが、だんなさまのほうの精子検査は異常なし、でしょうか?
女性だけががんばっても、なかなかできないときは、男性が原因であることがあとからわかることもあるので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
受診して確認するのが1番ですよね。
まだ旦那の方は何も検査はしていません。
もう少し様子を見てダメならしようと思います。
ご回答ありがとうございました(o˘˘o)

お礼日時:2016/08/16 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!