重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

色の出そうな物を間違えて一緒に
洗ってしまい、色が移ってしまいました。

すすぎをもう一度かけましたが、完全に
落ちませんでした。


塩素系漂白剤などで漂白すれば
もとに戻りますか?

A 回答 (3件)

移染の色落しは、正直難しいです。


取り急ぎ、下記をお試しいただけますか。

色のついたほうの生地の素材、無地か、白か、白地の柄か、がわからないので、

綿・麻・ポリエステルの白物であれば、塩素系漂白剤 40度以下
それらとそれら以外の白物であれば、還元系漂白剤  40~50度以下
柄物、綿・麻・化学繊維であれば、酸素系漂白剤  40度以下

つけ置きで、30分試してください。

それぞれの漂白剤に特徴がありますので、
いっしょに付属で付いているものが、それぞれの漂白剤に合うか、を、事前に、確認の上、お試しください。
詳細は、漂白剤のHPをご紹介します。

参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/katei/j157.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、早速の回答ありがとうございます。

塩素系漂白剤につけましたが、ますます
ひどくなってしまいました。
インド製の綿のワンピースから出た染料
なので、普通の物とは違うのかもしれません。

再度詳しく質問することにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/25 11:30

私の場合は、赤いスカートを一緒に洗ってしまって


他の洗濯物が薄いピンクに染まってしまいました。

その時は、色が移ったすぐに粉末の漂白剤、ワイドハイター??をぬるま湯に溶いてしばらくつけたら元に戻りました。

色移りの状態によっては落ちないかもしれませんが
参考までに。
    • good
    • 0

かなり難しいみたいですが。



参考URL:http://www.e-929.co.jp/know/mini/senzai.html,htt …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!