アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前使用していたPCが壊れたためパーツを流用して自作でパソコンを作ってみました。
HDDとGPUはそのまま使い、CPUとメモリ、マザーボードを交換してます。

CPUはcore 2duo→core i5 メモリは4GB(2×2)→8GB(4×2)CPUの規格変わった為マザーボードもかえています。GPUはGTX750Ti OSはwindows10です

プレイしてるゲームはGTA5というゲームで、オフライン・オンラインがあるゲームです。前のPCでは画面設定である程度下げればラグもなくプレイできていました。オンラインでもラグもさほどなく問題ありませんでした。

ただ今のPCではオフラインで画質などを最低設定にしても、グラフィックが1分くらいたたないと表示されなかったり、歩くのですら画面がかくついてしまいます。また起動してもロードしていますの画面から一向にすすまないこともあります。他のオフライン専用の3Dゲームも同様でした。

ゲームだけならまだしもインターネットページを読み込む速度も遅いです・・・スペックは上がったはずなのに原因がわからず困っています。これはCPUかGPUが壊れている可能性があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    最近いじったのはnvidiaのコントロールパネルくらいですが何か関係ありますか?

      補足日時:2016/08/16 10:41
  • 関係ないと思って省いてしまったのですがもう1つ前のpcと違う点があります。
    どうしてもHDDを流用する関係でOSを入れなおさないといけなく、丁度10のアップグレード無償のキャンペーンをやっていたので10に乗り換えしました。以前は7だったのですが10にしたからってことが関係ありますか?

      補足日時:2016/08/16 11:04

A 回答 (14件中1~10件)

No.5・8・10です。


>ただSSDってなんでもいいのでしょうか?まったくそのあたりはわからなくて・・・
まず形状や接続インタフェースに注意。大別して、以下の種類があります。
・SATA接続の2.5型SSD
・M.2接続のSSD
・mSATA接続のSSD
・それ以外のSSD
このうち、SATA接続の2.5型SSDを選んでおけばまず大丈夫です。ノートパソコン用の小型HDDと同形状なので、PCケースによっては固定用のマウンタが必要な場合があるけど、接続はHDDと同じなので問題ありません。
M.2やmSATAはマザーボードに対応するスロットがあれば使えるけど、割高です。
それ以外のはおおむね特殊な用途なので、考えない方がいいです。たいてい割高だし。
最近のSSDは新品を選んでおけば動作に概ね問題ないと思いますが、気になるようならCrucial、Intel、Plextor、SAMSUNG、SanDiskあたりの大手メーカー製を選んでおくと精神衛生上いいでしょう。

>SSDとHDDの併用は可能なのでしょうか?
1台目をSSD、2台目をHDDにして、「OSはSSD、データはHDD」というのは割と一般的な使い方です。
ただ、その使い方だとWindows10 Anniversary Updateに更新したPCで問題が発生する場合があるので、ちょっと注意が必要です。いずれWindowsUpdateで修正されるでしょうけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015068. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予算のこともあるので、とりあえずHDDだけ交換してSSDを後日購入することにしました。本当はSSDを先に購入したかったのですが、今で500GBの容量ギリギリなので・・・。SSD買うとすれば同容量のじゃないとダメですものね。

何度も何度もありがとうございました。

お礼日時:2016/08/21 07:27

ANo.12 です。



え~と、それは、Core 2 Duo → Core i5 に移行する時に、当然マザーボードを替えるわけですが、Windows7 の状態で組み直した後に、Windows10 に Upgrade したのでしょうか。その際、Windows7 では OS のクリーンインストールはされずに HDD をそのまま流用し、Windows10 に Upgrade されたのでしょうか。Upgrade は、あくまでも前の OS を継承する形での入れ替えですので、もしクリーンインストールと同じだと思われたのなら、それは違います。マザーボードを交換した際の、齟齬がそのまま継承されてしまいます。

であれば、これが一番重要だと思います。通常、マザーボードが変わると各種ドライバも変わりますので、本来は OS をクリーンインストールすべきところです。ところが、Windows7 以降、OSが持っている標準ドライバの適用範囲が広く、クリーンインストールせずともそこそこ動いてしまうのです。ただし、純正ではありませんので、パーフォーマンスが出ないことが多いのです。

通常は、それでも新しいマザーボードのドライバを一通りインストールすれば、上書きされて落ち着くはずですが、今回のトラブルではそうならなかったようです。その上に、Windows10 への Upgrade が重なって、おかしなことになっているような気がします。

また、HDD をそのままでマザーボードを変えるときには、幾つか方法があるのですが、下記のようなレジストリの細工はされなかったのでしょうか? 一寸、訳が分からなくなってきました(笑)。
http://saiut.com/windows/change_motherboar/ ← マザーボードを交換するとOSが起動しなくなるから注意!その原因と対策をご紹介。

"SSDとHDDの併用は可能なのでしょうか?価格.コムでみたらHDDのほうが値段が安かったので、できればゲームの時だけSSDというふうにはできるのでしょうか?"
→ C:ドライブを SSD にして、OS とアプリケーション(ゲーム等)を高速化します。それと、HDD を併設してデータなどを収納することは普通です。STATのチャンネルの数だけ、HDDは追加できます。従って、"ゲームの時だけSSD" と言う発想はないです。常に、OS とアプリケーション(ゲーム等)は、SSD 側から起動します。 ← 普通ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはHDDだけ交換することにしました。いろいろありがとうございます

お礼日時:2016/08/21 07:24

ANo.11 です。



了解です。SSD化されるのであれば、容量に 500GB を選び、クローンすればそのまま移行できます。

クローンとは:HDD/SSDの内容を、そのまま丸ごとコピーする方法で、通常のコピーとは違いシステムを起動できる形でコピーします。

500HGB のSSDには、下記があります。
http://amazon.co.jp/dp/B00S1V3G3I ← ¥15,744 Crucial MX200 2.5インチ 500GB MLC
http://amazon.co.jp/dp/B0045FK6E6 ← ¥514 オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き

クローンするソフトは、下記で。
HDD / SSD の C ドライブ(システムドライブ)をOS丸ごとコピー/クローンできるフリーソフト「 Easeus Todo Backup 8.2 」の使い方解説!
http://enjoypclife.net/2015/05/21/hdd-ssd-c-syst …

移行する SSD を SATA~USB 変換で接続する場合は、USB3.0 の下記のようなものが必要です。高速なので、短時間でクローンが可能です。内蔵のSATAチャンネルを使う場合は、電源と SATA ケーブルが必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B00HE8C7LQ ← ¥1,280 Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDとHDDの併用は可能なのでしょうか?価格.コムでみたらHDDのほうが値段が安かったので、できればゲームの時だけSSDというふうにはできるのでしょうか?

お礼日時:2016/08/20 09:44

ANo.9 です。



GeForce GTX750Ti の00ドライバは Windows10 用が入っているとのこと、了解です。であれば、問題はないですね。

"更に回収不能セクタ数のところが黄色マークになっていました。"
"HDDは相当古いものでWDC-WD5000という500GBのです。"
→ 実質、その HDD が現在どのような性能を示すのかが問題のようですね。下記のソフトウェアで、実際の HDD のアクセス状態を見てみましょう。もし、アクセスに障害があるようなら、交換した方が良いかも知れません。なお、当テストは読み出しだけで書き込みはしません。

http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html ← HD Tune
http://usiwin.blogspot.jp/2011/09/hdtune.html ← HDTune バージョン 2.55 を日本語化する

ベンチマークでは、HDD の転送速度とレスポンスを測定します。HDD の場合、左端から右肩下がりにグラフが描かれ、右端でちょうど 1/2 の転送速度になります。これは、外周部が最も転送速度が速く、内周部が最も遅くなる HDD の特性を表しています。グラフに落ち込みがある場合、応答に時間が掛かっており、レスポンスが悪い場所になります。落ち込みが多い場合、その HDD は劣化している恐れがあります。

エラースキャンでは、アクセス不能な場所を調査します。赤いマークがつくと、バッドセクタです。クイックスキャンのチェックを外して実行すると、より詳細(推奨)な検査を行います。何れもフルフォーマットで修復される可能性(バッドセクタは代替機能で)はありますが、HDDは徐々に劣化して行きますので、基本的にはどこかで交換したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDに交換しようとおもいます。ただどれを購入していいか、OSはどうすればいいかまったくわかりません・。

お礼日時:2016/08/20 09:11

No.5・8です。


>注意と出ました。更に回収不能セクタ数のところが黄色マークになっていました。
それはもう、使わない方がいいやつです。
不良セクタを代替処理できなくなって、あとは不良セクタが増えていくだけという状態と思われます。
最悪、「ゲームが遅い」どころか「PCが起動せず、データ救出もできない」という事態に陥る可能性も否定できません。
できればSSDに、せめて新品のHDDに換装することを強くお勧めします。

>HDDは相当古いものでWDC-WD5000という500GBのです。
No.5の回答で書いた「SATA2接続だと普通だけど、SATA3接続だと激遅」のHDDもWesternDigital製でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDに変えようと思います。ただSSDってなんでもいいのでしょうか?まったくそのあたりはわからなくて・・・

お礼日時:2016/08/20 09:06

現在の CPU は Core i5 で メモリ 8GB、グラフィックボードが GeForce GTX750Ti で、OS は Windows10 ですね。

これは、無償 Upgade された Windows10 だと言うことですが、その際 GeForce GTX750Ti のドライバは入れ直されたでしょうか?

殆どのソフトウェアは、Upgrade 後もそのまま動作しますが、グラフィックボードのドライバは Windows10 の標準ドライバで動いていますので解像度は変えられますが、パーフォーマンスが出ません。必ず、Windows10 用のドライバをインストールする必要があります。下記でダウンロードしてインストールして下さい。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a …

私も、Windows10 に Upgrade しましたが、ドライバが Windows10 の標準に置き換わっており、当初はパーフォーマンスがでませんでした。nVIDIA のサイトからダウンロードしてインストール、元の性能が出るようになりました。恐らく、Windows Update でもダウンロードされるかもしれませんが、待てない場合は、nVIDIA のサイトからダウンロードしインストールして下さい。

ゲームに関してですが、私が Windows7 でプレイしていた BF4 は、何の問題もなく Windows10 で正常に動きました。ドライバさえ Windows10 対応のものがあれば、大丈夫だと思います。

あと、HDD のパーフォーマンスについてですが、もし 3.5インチの HDD なら相当遅いスコアです。せめて、シーケンシャル・リードで 100MB/sec は出てほしいとことです。それとも、その HDD は空き容量がない状態であるとか。HDDは、外周部よりアクセスして内周部になるに従って遅くなります。最外周部では 150MB/sec あっても、最内周部では 75MB/sec に低下します。もし、HDD の空き容量が少ないようならば、このスコアでも仕方ないかも知れません。可能であれば、SSD 化することをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバはpC組み立て後すぐ入れましたので大丈夫です。HDDは相当古いものでWDC-WD5000という500GBのです。

お礼日時:2016/08/18 09:51

No.5です。


お礼として記述されていたベンチ結果を見ましたが、かなり遅いように思います。Windowsの起動なども旧PCより時間がかかったりしてませんか?普通、Windows10はWindows7と同等以上の速さで起動しますよ。
また、No.3氏の回答にあるように、HDDの劣化も考えられます。「CrystalDiskInfo」などでディスクの健康状態を確認した方が良いかもしれません。「注意」とか「異常」とか表示されていたら、速度云々より危ない状態の可能性もあります。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
いずれにせよ、SSD化で改善するんじゃないかというのが個人的見解です。確実とは断言できませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
いわれたのをダウンロードしてやってみましたら、注意と出ました。更に回収不能セクタ数のところが黄色マークになっていました。

お礼日時:2016/08/18 09:48

ゲームアプリがWindows10に対応していないかも知れません。


念の為に、HDDをクリーンアップとデフラグを使ってみてください。
これでも同じ状態でしたら、Windows7に戻した方が良いです。
*後は、No.5さんの言われる通りかもしれません。
私のNECデスクトップPCでもWindows10で使えなくなったソフトが有り、臨機応変にクローンで往ったり来たりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10の対応ゲーム一覧というサイトでみたら対応はしているようです。一応これからクリーンアップとデフラグというのを試してみます。

お礼日時:2016/08/16 20:03

対応OSにWin10入ってませんね。

Win7で遊ばれるほうが無難かもしれません。
一応の確認ですが、OSは64bit入れてますよね?
それと、DirectX、Driverは一度入れ直してみてはいかがでしょうか。

> ゲームだけならまだしもインターネットページを読み込む速度も遅いです

WiFi使ってたりしますか?
Win10は結構怖いOSで、ちゃんとWin10に対応しているドライバ入れてないと、デバイス名(製品名)は
ちゃんと表示しているのに150Mbpsが最高速度なんて状態に陥ります。

netsh wlan show interface
って、コマンドラインで入力して、無線の種類と送受信速度を確認すればわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

64BITで間違いありません。WIFIは有線ですら回線遅いので無線にはしておりません。戸建てのフレッツ光回線でプロパイダはOCNですがスピードテストで6000MPSが平均です。

お礼日時:2016/08/16 19:58

HDDを旧PCから流用したのが原因かもしれません。


以前、古いHDDを流用して組もうとした際に「SATA2ポートに接続すると従来通りの速度で動作するが、SATA3ポートに接続すると激遅になる」という事がありました。HDDとSATAのリビジョンによる問題かと思います。
CPUが旧PCはCore 2 Duo、新PCがCore i5という事は、そのHDDは旧PCではSATA2に、新PCではSATA3に接続されていると思われます。
「CrystalDiskMark」などを使用してHDDの速度を測ってみると、はっきりします。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
なお、もしこれが原因だった場合、手っ取り早い解決策はHDDの買い替えかSSDへの換装です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダウンロードして結果がでましたがこれが普通なのかがわかりません。
上からSEq Q32T1が 72 73 4K Q32T1が0.5と0.7 SEqが71と73 4Kが0.4と0.7という結果になりました

お礼日時:2016/08/16 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!