
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>13日の迎え盆は夕方行くものだと聞いていたので夕方行ってきました
どこに行ったのですか?
実家?
家に迎える盆ですから、家に霊が来るのを待ちますから出かけませんよ、まあ留守だったとしても家に勝手に入ってきて冷蔵庫を開けてビール飲みながら待っていますが (°O゜)☆\(^^;) バキ
16日は送り盆なので、何時にお見送りをしてもいいですよ
その家の都合で朝でもいいし、昼でもいいし、夕方でも夜でもいいです。
どこかに出かける事はしません、まあ鍵を閉めて出て行っても、勝手に出ていきますが。
回答ありがとうございます。面白いです♪
>どこに行ったのですか?
自分の家のお墓です。
16日は都合でいつ行っても良いというのは助かります。
今までそんなに時間にこだわらなかったのに
うるさい事を言い出したので…
No.4
- 回答日時:
送りは付近の川に行くんですけどね。
夕方に行きます、出来るだけ長くいてくださいということです。
私は今年うんと早く行ってきました、
夕立が来そうだったんです、まだだれも来ていなかったよ。
回答ありがとうございます。
そちらは川へ行くのですね…こちらはお墓に行きます。
私も結局一番暑い3時に行ってきました。
今年もお盆が終わりました。

No.3
- 回答日時:
その手のことは、地域、親族、宗派や菩提寺などによって習慣が違いますから
ここで聞いても答えは出ません。
年長者の慣例に従う、年長者がいなくなれば、次の世代で話し会って変更する当りが妥当でしょう。
迎えは早く、送りは遅く、がご先祖様に少しでもいてほしいという現れで
もともとは、迎えは午前中や昼過ぎなど早いうちに行くことも多いですね。
ただ、迎え火など「火を炊く」場合は夕方にやったりしますので、その時間に合わせて迎えに行きます
送りは、なるべく遅く、です
でもうちの親族はお墓が遠いので、迎えは行きません。
送りは、近くの川に流す代わりに備える場所が設置あるので、そこへ送ります。
全員で夕飯を終えて、お名残り惜しいけど、みたいなタイミングで送り
花火などでお見送りして、一度も振り返らずに家に戻る、のが定番です。
そして提灯は使いません。初盆だけ灯ろうや屋形船を用意します。
初盆の灯ろうは流してもお目こぼししてもらえます。船はお供え所に。
初盆以外は、お供えをおろしたものを、設置された棚などにおいて、線香を炊き(設備が用意されてます)
お見送りするような形です
No.1
- 回答日時:
所変われば、風習も変わるものですね?
小生は、東北地方の福島県の南部在住(茨城県や栃木県に近いです。)
迎え盆は、ご先祖様に早く帰って来て貰いたい気持ちから、夜が明けきらない早朝に、他の誰よりも早く行くのが風習です。
送り盆は、お盆の仏壇の備えものを川に流して送る風習です。
胡瓜で馬を作り、早く来てくださいと願い、帰り(送り盆)は、茄子で作った牛に乗って、のんびりと極楽浄土に行ってください、秋の彼岸には、また来てくださいと…
願って、送ります…
回答ありがとうございます。
昔は胡瓜や茄子で作った馬や果物など川へ流しましたが
今は環境に良くないとされて川へ流してはいけないと言われ
だいぶ前より流していません。
私は長野県中信地区ですが長野県もその場所場所で違うみたいですね。
迎えに行くときは提灯を持っていき仏さまを背負って提灯に灯りをともして家に連れてきます。
帰る時は提灯に灯りをともしてお墓に行きそのまま提灯を置いてくると言う事なので
やっぱり夕方なのかな…って思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 親の初盆に参加できない 3 2022/08/08 15:41
- 夫婦 夫婦喧嘩してます、昨日私は仕事で、夫は昨日と今日休みです。昨日夫は家に義母(夫の母66才)を連れてき 6 2022/06/24 06:37
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- カップル・彼氏・彼女 彼氏 ゴルフばっかり 最近付き合い始めた彼氏がゴルフばかり行っています。 お互いに平日は仕事で、家も 7 2022/03/27 01:07
- 福祉 実家に帰りたいという利用者さん 1 2023/07/22 16:31
- 法事・お盆 友人と夏に遊びたいです。 2 2022/07/12 12:12
- 介護 あれやってこれやってという職員 1 2023/03/01 21:50
- その他(家族・家庭) お盆に私がオープンキャンパスに行った時に私以外の家族3人でおばあちゃん家に行ったらしいんです。 その 2 2022/08/21 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 友達と遊ぶ予定を立てているのですが… 22 2022/07/25 15:54
- その他(暮らし・生活・行事) 恥ずかしい出来事ありますか。 風が吹く所でソフトクリームを食べていたら、溶ける方が早くて手までソフト 2 2022/10/27 08:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし坂井泉水さんと交際が出来...
-
反ったお盆の直し方
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
今年のお盆は何日から?
-
彼の実家での挨拶やお仏壇・神...
-
お盆の数え方
-
お布施を1万円しているのです...
-
開眼供養と納骨
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
初盆の準備について教えてください
-
こぼさない持ち方を教えて下さい。
-
今日もお盆にはいりますよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報