重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビルAとBがあり、両者が隣接しています。
AとBの間は1m程度です。
ビルAにインターネット回線を引きLANを構築しています。
ビルAのLANにビルBで構築したLANを参加させ、インターネットに接続させたいです。

このような場合、手段としてはどのようなものがあるでしょうか?
個人的には、ビルBにもインターネット回線を引く
パイプなどでビル間を橋渡しし、その中にLANケーブルを通す
無線機を利用する
くらいしか思いつきませんでした。

A 回答 (6件)

一般的な方法はビルBにもインターネットを引き、ビルAとVLANで繋げるというものですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどVLANがありましたね
すっきりしました

お礼日時:2016/08/17 09:34

BUFFALO社に相談すると良いでしょう。


屋外用通信アンテナを設けることにより離れた建物をネットワーク
を組むことができるようです。
詳しくは下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。

「離れた建物をネットワークでつなぐ」
http://buffalo.jp/products/b-solutions/selection …
    • good
    • 0

WANにする、(既存のネット回線の利用)。


有線LANにする。
    • good
    • 0

LANの総延長は幾らありますか?



CATでギガビットLANでも総延長距離は100mです
窓際と窓際近くだけにパソコンがあるわけじゃないでしょ?

ビル間の配線その物はU字型に配したケーブルで繋げばいいだけですが(パイプだと壁と接した部分から室内に水漏れするから)

距離が長ければ、それだけ伝送速度が落ちますから、繋がるけどデータの転送なんて何時間も掛かりますよ
    • good
    • 0

「パイプなどで」だけが不安要素ですが、それでいいし、



それしかないと思います。

ビルAに総務課企画課、ビルBに営業課、そういう会社もあるでしょうから。
    • good
    • 0

屋外はなるべく光回線しておいたほうが、落雷時の事故が防げます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!