dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学1年生の息子がいるのですが、テレビで見たものに影響されやすく
野球やゴルフ、つい最近ではオリンピックで見た水泳などを習いたいと言ってきました。
親としては子供のやりたいことを尊重したいと思うのですが、全てやらせてあげるには
金銭的にも余裕がないので現在はいろいろな体験教室に連れて行って、全て終わったら
自分が一番楽しいと思ったものを聞き、それを習わせてあげようかと思っています。

同じような経験がある方々はこういったときどうしましたか?

A 回答 (6件)

手取り早いのは、水泳です。


最初は嫌がります。
でも、通わせてください。
うちは、幼稚園時代から、6年以上通い、本人も飽きたし、それなりに泳げていたので辞めました。
習字も良いでしょう。
あとは、テニスですね。
    • good
    • 1

子供の習い事をやりたいきっかけってテレビの影響、友達がやってる、ユニホームがかっこいいなど大抵はそんな軽い気持ちからだと思いますよ。

それで始めて本気になって極めていく子もいるし、そこまでは行かずにやがてやめてく子もいる。「継続は力なり」と教えたい気持ちは分かるけれど、私は続けることが美徳とは思いません。一年といえ嫌々習っていくことほど苦痛なことはないです。

私は幼少期に水泳、ピアノ、造形絵画教室、ガールスカウトを習っていました。それこそ最初は軽い気持ちから習わせてもらったものです。親には「辞めたかったらいつでも辞めていい」と言われていました。ただ、やるからには練習はきちんとすること。自分から辞めたいと言えない子供だったので惰性で三~五年以上習ったものが多く練習しなくてよく怒られてました…。
水泳は友達が引っ越して楽しくなくなり、クラスが上がると男性の先生になり苦手意識があり嫌でした。大人にしたら「友達新しく作ればいい」と思いがちですが人見知りな私には無理でした。一応速さ関係なく泳げるようにはなりました。ピアノは子供ながらに才能のなさを感じ自主練もせずやる気ゼロでした。でも成人してからまたやりたくなりピアノ弾き語りという違った形でまた習いました。

知人は息子がサッカーのユニホームのかっこよさに惹かれ習わせたもののすぐ辞めてしまい、高かったユニホーム等が勿体なかった!と嘆いてました。でも一年続けたところで元が取れた、とも思えないですよね?近所のスポーツクラブなら誰かに譲るとかできればよいですね(名前入りじゃ難しいか…)
野球やゴルフなどスポーツは道具代が高額だし、親御さんが持ちまわりで大会や練習試合のサポートに回ったりと負担が大きいです。今スポーツをやるなら同時期に二つは無理でしょう。小学校でクラブ、中高で部活の選択を自分でできますから焦らずに。
子供の意思を尊重したいのなら「嫌ならいつでも辞めていい」「やるからには練習宿題をきちんとする」「習い事はスポーツ1、文芸1」など無理のないよう親が管理する。できっかけはどうあれ親子で楽しく決めたら良いと思います。
    • good
    • 0

私は、最後は親のカンというか感性がものを言うと思いますよ。



うちの場合、上の娘がピアノをやっていて、息子にはドラムをやらせようと思ったんです。
ですが何故か「ピアノがいい!」と言い張る。お姉ちゃんがやってたからなのか?
あんまり向いてるとも思えないな~と思いながら「本当にやりたいの?」と何度も確認し、ウンと言うのでやらせました。
結果はさんざんで、練習はまったくやらないし先生に申し訳ないほど上達しませんでした。
「やめたい」と言うので「自分でやりたいって言ったんだからもう少し頑張って」と、騙し騙し3年間やらせましたが、まあはっきり言って無駄だったかなあ?(笑)

次に野球がやりたい!と言う。
今度は鵜呑みにしないで様子をみてからにしようと1年間待たせました。
1年経ってもやると言うので少年団に入団させました。
まあそれなりに楽しんでやっていましたが、この子はチームプレーは向かないんでは、という私のカンは結果的に当たってました。
これも3年間やって、中学では野球部に入ったのですが、部内の揉め事がきっかけで辞めてしまいました。

そして高校で別の競技を始めました。
1対1の個人競技です。もちろん団体戦もありますが。
やっぱりそうよね、この子の性格なら、と思いました。
今度はインターハイまで行きました。

まあやってみなけりゃわからないのは確かですが、親のカンって正しい場合が多いと思いますよ。
体験教室に行ってよく観察しつつ、あんまりお子さんの言うことを鵜呑みにしないで考えた方がよろしいかと思います。
本人がやりたいと言い張るなら仕方ないんですけどね~。
    • good
    • 1

目的によるんじゃないでしょうかね…?




例えばですが、
「協調性」「チームワーク」を養いたいなら『野球』。

大人になった時に泳げる様になってて欲しいと思うなら『水泳』。

……という風に。

私は、親が自分ができなくて困っている事・コンプレックスな事という所から、
『水泳教室』と『書道教室』に通いました…^^;

当時は、自分発信じゃなかったので、
若干イヤイヤ行ってたんですけども、
できる様になるに連れて、自分に自信がつきましたし、
大きくなるに連れて、ある程度続けておいて、やっておいてよかった…と
つくづく思います。(書道は今、私の生業になっていますしwww)


ゴルフは、お金がかかるスポーツですから、
お家としてはそれなりに覚悟が必要だと思うんですよ…^^;


なので、ひとまず、1つ目から。
余程の事(コーチが厳しすぎるとか、馴染めないとか)がない限りは、
やるなら、1年は続ける事を条件に習わしてあげれば良いと思います。

ねだれば何でもできると思うのも困りますし、
どの習い事も、短期間でそうそう結果は出ませんからね…。


お子様の興味を持つ気持ちは尊重しつつも、
後々の事を考えて、少しずつ選択していけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分ができなくて困ったことをやらせてあげるのはいいですね。
一人っ子なのでついつい甘やかしてしまっていますが、
1年は続けるなどの条件をつけて息子と話し合いながら決めたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/16 23:31

次へ進むときは、それなりの成果がないといけないことを教えること、


水泳なら、100m泳ぎ切るとか、始める時に目標を定めることです。そして、できていないと、次には、進めないことを教えましょうね。
そうすると、勉強も目標へまっしぐらになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそういったことをちゃんと教えてあげるべきですよね!
おちゃらけた子なんでちゃんと聞いてくれるかわかりませんが試してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/16 23:25

多分すぐやめてしまいますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います^^;
何でもいいからやるからにはがんばってもらいたいんですけどねー・・・

お礼日時:2016/08/16 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!