dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年です。写真あり閲覧注意
一昨日くらいから顎に赤ニキビがあり、ずっと気にしていて、今日起きたらこんなになってしまっていました。

これから友達と遊ぶ予定もあるのにこのままじゃ嫌です。
どうすれば治るでしょうか…?
真面目に悩んでいます。
回答お願いします。

「写真あり。黄ニキビ、治る方法を教えて下さ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!!
    今日みたら黒ニキビになっていました。
    悪化しているのでしょうか…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/19 18:56

A 回答 (1件)

こんばんは。



赤いニキビは、
炎症を起こしている状態なので、“ 傷 ”と同じだと思ってください。

そしてその後、黄ニキビになりますが、
これは見た目は悪いですけど、治りかけている証拠なので、
まず、『できるだけ触らない事と、つぶさない事』です。

つぶしてしまうと、
“ にきび跡 ” (シミみたいな傷痕のようなもの)になり、
何年経っても消えないこともありますから…。


恥ずかしいかもしれませんけど、
最前の方法は、
・マキロンなどで消毒
・オロナイン軟膏をニキビが隠れるくらい、綿棒で塗る。
・小さいサイズの絆創膏でカバー。

できる限りです。
私は、就寝中など、無意識のうちにニキビに負担をかけない様に
そうやって保護しています。

消毒や絆創膏のチェンジは、
朝起きてすぐのシャワー後、就寝前の入浴後など
1日に2・3度、マメに変えて清潔に保ちます。

あとは、治るのを時間に任せて待つしかありません。


出かけるときは、
ニキビ用のコンシーラーなどで、
部分的にカバーするほか方法はないと思います。

……できれば、メイクとかはやらない方がいいんですけどね…。
ニキビが悪化する可能性が高いですから。。。




〜ニキビ対策〜

①清潔にする。

 顔・髪の毛・手・タオル・枕・枕周りは基本清潔に保ちます。
 ばい菌が、ニキビにつくと悪化して炎症し、赤ニキビ・黄ニキビとなります。

 なので、ニキビができた時程、髪の毛などで隠す事はせず、
 できるだけ、髪の毛を上げて、肌に触れない様にするのが賢明です。
 よって、マスクで隠すのもNGです。
 (余計な摩擦で悪化する。ばい菌が繁殖しやすい状況になるので。)



②湯船に浸かり、毛穴を開いてから、泡洗顔。

 泡立てネットでモコモコの泡を作り、
 泡で撫でる様にやさしく洗顔します。
 ゴシゴシ洗いはNGです。

 顔の毛穴を開く事で、毛穴の中の汚れが取れやすくなります。
 なので、ニキビができにくくなります。



③そして、上記に書いた様に、
 消毒・お薬・絆創膏でカバーして保護します。



④お肌に良い『イソフラボン・食物繊維・乳酸菌・ビタミン』を採りましょう!

 豆乳・豆腐・納豆
 野菜ジュース・フルーツ・レタス・ごぼう・サツマイモ
 ヤクルト・ビックル・ヨーグルト・キムチ
 みそ汁など……が、おすすめです*^v^*

 

⑤便秘解消。
 お腹の調子=お肌の調子です。
 なので、お通じを良くする事が、美肌の近道です。
 栄養バランスを整えて、④で書いた食品をしっかり摂取してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!