

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仏道においては、孤独と書いて、ひとりい、と読みます。
ひとりいは気高い有様です。世間に属してもそこに浴さず、友があっても阿ることはありません。釈尊の原始経典においては、林の中の象の様にただ一人歩め、とか、犀の角の様にただ一人歩め、などと、表現されています。
たとえ、付き従うべき賢い友と出会うことがなくても、ただ一人歩むことによって自ら道を見出して、その道を歩み清めてその終着に到達せよと諭しているのではないでしょうか。
そもそも道は自ら見出さなければならない性質のものです。道の真実を知る人に尋ねるにしても、自らの内に道を備えていなければ、答えを得てもそれを活かすことは難しいでしょう。信じるに足る自分自身を確立してこそ道は求められます。苦悩から苦悩を渡り歩く世間の孤独とは違う、気高いその境地に思い馳せることで、自らを奮い立たせてこの難路を平らかに歩み、大道を行く、そういうことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 仏教は、キリスト教やイスラム教に比較し、多様性(まちまちなれど、ひとつにくくられている)を持っていま 3 2022/09/01 12:12
- 歴史学 仏像の呼び名について 3 2022/05/26 03:45
- その他(悩み相談・人生相談) 孤独感の原因 3 2023/08/23 23:42
- 宗教学 仏教徒の方へ質問です 手塚治虫の仏陀という漫画で、 ラストに近付くとこである女の子が、死んでしまう 2 2023/08/02 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 孤独を埋める方法 6 2023/04/25 12:36
- 歴史学 法隆寺の三つは釈迦如来救世観音百済観音だと思いますが 釈迦如来救世観音は某教祖に似ていると言われてま 1 2022/05/03 03:25
- その他(悩み相談・人生相談) 孤独を楽しむ工夫と考え方を教えて下さい。それから、孤独を克服する方法も何卒宜しくお願い致します。 6 2023/08/07 15:27
- 宗教学 自灯明・法灯明の法 3 2022/05/23 10:09
- 宗教学 もうどうしようもないです。 2 2022/05/01 21:00
- その他(悩み相談・人生相談) 心の痛む孤独感をなくす方法ってありますか ? 4 2022/11/03 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阿弥陀仏について
-
「佛遺教経」について
-
仏教に感じる矛盾について
-
お釈迦様の時代の釈迦族には文字は
-
阿羅漢は小乗仏教を見下した言葉?
-
「九識心王真如の都」は大聖人...
-
日本の仏教の一番偉い人は?
-
仏教の六道の人間道は苦しみは...
-
顕正会の勧誘にきた女性にエッ...
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
歴史上、死=無という解釈が出た...
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
この世は修行の場所ですよね?
-
この文をご存知ですか? 生あ...
-
お寺の息子さんが後を継いで僧...
-
「け」から始まる宗教の名前知...
-
霊法会という宗教について
-
日蓮宗と創価学会の違いについて
-
出家とはなんぞや?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報