
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
契約書に「本契約書を甲乙各1通を…」なんて記載してありますから
「部」という表現ではなく
お客様用=1通、自社用=1通と表現し
セットの状態は1セットと表現すれば間違いが防げると思いますから
依頼されたときに表現を変えて確認してみれば良いのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
常識的には、1通は1通(1枚) 1部は1部(1枚)でしょう。
お客様用と自社用各1つずつ、は1セッと、又は、1組と云った方が間違いないでしょう。
その様に統一すれば、間違いは防げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東建コーポレーションと言う会...
-
契約を巻く
-
月極駐車場を月の途中で契約し...
-
はじめまして! 私はネパール人...
-
EXPIRE dateはその日を含みますか
-
契約書 in favor of 意味
-
便利屋の契約書作成で、契約書...
-
品質保証条項
-
地方債に貸付する金融機関が設...
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
どれが敬語表現として相応しい...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
職氏名
-
株主総会など来賓の役職+様(敬...
-
県に様はつけられますか
-
郵便番号4ケタ「8790」の送り先...
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
B5四つ折り用の封筒にA4用紙?
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
法人事業概況説明書の書き方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報