dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方公務員をしています。

住居手当を現在受給しているのですが、契約の際に駐車場代、共益費込みの家賃であるという内容の契約書を不動産会社に作成してもらいました。(実際は別料金です。)
そのほうが手当額が上がるので、そうされてる方も他にいますけど、どうしますか?と軽い感じで言われたため、そうなんだラッキーと思って何も考えずそうしました。
しかし先日駐車代が下がるという連絡を管理会社より受け、書類を提出しようと上司に報告した所、家賃に込みにしていることがバレて、めちゃくちゃ怒られました。

悪気はなかったのですが、これは不正受給に当たりますか?不動産会社や大家に証明してもらった事実として、有効ではないのでしょうか?

A 回答 (7件)

不正受給以外に何かありますか?

    • good
    • 0

この質問文を読んで問題が無いと思えるのが意味不明ですね。


よくそんな感覚で公務員が勤まるなと思いますし、社会人としてアホ過ぎでしょ。

実際は別料金なのに家賃に含めたら不正以外に何者でもないでしょ?
悪気がない?
むしろ悪気がない方がたちが悪いよ。

管理会社に証明してもらった事実として有効とは?
言葉の意味すら分かってない。

実際は別料金ですと自分で書いておきながら何が証明してもらったんでしょうか?
事実とは異なる書類を作ってもらっただけでしょ?

呆れますね。
質問を消して逃げないように。
    • good
    • 0

差額の返金と、始末書が必要でしょうね。

    • good
    • 0

あなたのお給料も手当も国民の税金なので


議員が知ったら一発でクビが飛びますよ。
    • good
    • 0

もちろん不正受給です。

不正に領得した分は速やかに返納してください。
それって税金ドロボーそのものですよ、恥ずかしいと思ってください。

あなたが何をやったかと言うといわゆる家賃の水増しですね。家賃の8割を補助しますなどという場合、全部込みで家賃とした方が補助額が増えますからね。
管理会社はすべて込みでの契約であれ、駐車場は別契約とするのであれ、どちらでもいいからあなたにどうするか確認したのです。
その場合、勤務先のルールがどうなっているかはあなたが確認し判断すべき問題であり、駐車場代も補助の対象かどうかはあなたしか知らないこと。だから管理会社はあなたにどうするか確認したんです。
その内容が正当なものかの確認を怠り自分に有利な内容の契約をしたのはあなたの責任です。不動産会社や大家には何の責任もありませんし、何の証明にもなりません。
    • good
    • 1

放っといて良かった様に思います ⇒ バカ正直なんですか?



1度契約書の控えを出せば当分要らないと思いますけどね
    • good
    • 0

当たります。



不動産屋が事実とは違う虚偽の証明をしているだけです。
事実ではないです。

法に従い公正であるべき公務員が、税金を騙し取って、その自覚さえないとはね。
盗人猛々しいとはこのことですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A